令和6年度 飯中ブログ

令和6年度 飯中ブログ

3月7日(火)朝の様子

 3月ももう1週間を過ぎてしまいました。3年生は残すところあと6日。たくさんの思い出を胸に巣立っていってほしいと思います。今日は朝の様子をお伝えします。

 

 

3月6日(月)奉仕活動「そこらへんの草ダンジョン」

 本日は3年生は校外に出ました。これまでお世話になった地域への恩返しとして美化活動を行いました。名付けて「そこらへんの草ダンジョン」。地域のみどりスーパー様、東光院様、すずらん幼稚園様にご協力をいただき、美化活動を行いながら、チェックポイントで謎解きを行うというゲーム性をもたせた活動としました。
 私も活動の様子を見にいきましたが、みんなが一所懸命にゴミひろいをしていました。途中でお会いした地域の方には、「いい活動をしている」とお褒めのことばをいただきました。

 2時間半の活動の後、ゴミを学校に持ち帰り、分別をしました。粗大ゴミを小さくしたり、空き缶に入った吸い殻を取り出したりと丁寧に分別をし、処理をしました。少しでも地域に恩返しができたでしょうか。また、今回の活動にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。掉尾を飾るに相応しい活動であったと思います。ありがとうございました。

 

それぞれが清掃用具を手に出発準備です。

美化活動開始です!

みどりスーパー様と。

地域の方からお褒めのことばをいただきました^^

集めたゴミを分別します。

おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

3月3日(金)授業の様子

 本日は、3年生の県公立高校入試の発表の日でした。3年生はそれぞれの行動をしています。1・2年生は、今日も元気に一所懸命勉強に励んでいました。進級に向け、3月も教え合い学び合いや体験的学習など真剣に取り組んでいます。新年度によいスタートが切れるよう今のがんばりを大切にしてください。


3年生は発表です。

 

 

 

3月2日(木)朝の風景・昼の風景

 本日は、朝の風景と昼の風景をお伝えします。朝、3年生の教室を覗くと担任のメッセージには、昨日の卒業式練習のことが書かれていました。私も昨日ブログに書きましたが、一所懸命の様子はどの先生にも伝わっていたようです。素晴らしい卒業式になることと思います。また朝の登校では、陽気もだいぶ春めいてきて、あいさつの声も一段と弾んでいるように感じます。

 お昼休みは、めいめいに好きなことをして過ごしています。校庭に出て元気よくサッカーやバレーボールをする姿も暖かさとともに増えてきたように感じます。クラスの仲間と過ごすのもあと1ヶ月。この1年間の思い出をたくさん残せるようにしてほしいです。

本校生徒がソロ・デュオコンテストで銅賞を受賞しました!

 

昼の風景

 

 

 

3月1日(水)学びを活かす授業

 年度の最後の月、3月となりました。3年生にとっては、中学校生活もあと少し。飯中でのたくさんの思い出を胸に羽ばたいていってほしいと思います。この3月を飯中生全員で創り上げ、想いや感謝を伝え合うことができたら、「ありがとうがいっぱいの学校」の掉尾を飾ることができるのだと思います。3月も気持ちを尽くして生活していきましょう。

 3年生は、本日も卒業式練習をしています。私が様子を見に行った時には、答辞の練習をしていました。練習から心を込めて行う姿に感心しました。1年生は、技術の時間ではテーブル・タップづくり、家庭科ではミシンの実習をしていました。生活に直結した学びです。あるクラスは、英語のパフォーマンス・テストをしていました。挨拶に始まり、相槌、会話を広げるところまでALTとしっかりと話ができていました。2年生は、国語の授業では、「走れメロス」の続編を班で考え、それをプレゼンテーション・ソフトでまとめ発表をしていました。また英語の授業では、グループである人物を決め、その人の紹介文を作っていました。どの授業もさまざまな教科横断的な要素を取り入れながら授業を行なっています。学習したことを実際に活用できる場面をこうして多く取り入れています。

 

 

 

2月28日(火)卒業式練習

 県公立高校入試も終わり、3年生は、卒業式の練習が始まりました。まだ2回目の練習ですので、確認しながらの練習でしたが、3年生らしいしっかりとした態度で練習に臨んでいました。3月15日の卒業証書授与式まで、登校するのもあと残りわずかです。義務教育修了という大きな節目を迎えるその日までの飯中での生活を大切にしてほしいと思います。

 

 

 

 

2月27日(月)5・6組校外学習

 本日は、5・6組校外学習の日でした。学習先は、千葉グリコピアと清水公園です。グリコピアでは、パピコアイスができるまでを学習したそうです。その後は、お土産タイム。そして清水公園まで徒歩で移動をしました。昼食を摂った後は、ポニー牧場で餌やり体験や乗馬体験をしました。たくさん歩いて、たくさん勉強して、たくさん楽しんで、充実した1日となりました。

 

 南桜井駅集合、いざ出発です。

 駅から徒歩で約30分。がんばりました。

いよいよ到着です!

グリコピアの様子です。

清水公園まで徒歩で移動です。

清水公園に到着。グリコピアでいただいたパピコで休憩です。

 休憩の後は昼食です。それぞれ自分で好きなお昼を注文します。

 昼食の後はポニー牧場です。

 とーってもたくさん勉強できた1日でした。

 

 

 

2月24日(金)ボランティア活動

 本日は、県公立高校入試2日目(実技・面接)でした。本校からも43名が受検をしました。本日も列車遅延や事故などなく、無事に受けられているようです。学年の先生方も早朝から対応のため職員室で待機していました。受検を終えたみなさん、お疲れ様でした。週末はゆっくりと休んでくださいね。
 さて本日の昼休み、ボランティア生徒による環境整備が行われました。木工室脇の笹を刈ったり、枯葉を集めたりしました。短時間ではありましたが、見違えるように綺麗になりました。活動の後の様子を見ると、とても清々しい気持ちになります。「気持ちを尽くす」飯中生、とても素晴らしく誇りに思います。ありがとうございました。

 

ボランティア活動

 

 

 

2月22日(水)薬物乱用防止教室

 本日はテストの後、1・2年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。保健委員会による発表と本校学校医である薬剤師の先生のお話がありました。保健委員会による発表は、普段使用している薬剤の服用についてから、お酒、タバコの害、危険薬物についてまで多岐にわたる内容が盛り込まれていました。また、危険薬物に誘われた時の断り方を寸劇で見せてくれました。薬剤師の先生からも生徒発信の形がよいとお褒めのことばをいただきました。

 薬剤師の先生は、なんと開校以来41年間ずっと本校の学校医をしてくださっています。今年度限りでご勇退されるということで本校からささやかながら感謝状を送らせていただきました。そして薬剤師の先生からは、薬物乱用の怖さと学校医としての薬剤師の仕事についてお話をいただきました。生徒のみなさんの気が付かないところでこうして学校を支えてくださっている方がいらっしゃるのです。心から感謝ですね。先生、本当にありがとうございました。そして41年間ありがとうございました。