令和6年度 飯中ブログ
9月10日(火)しらさぎ祭集会
本日5時間目終了後は、しらさぎ祭スタート集会がオンラインで開かれました。開式の言葉のあと、校長からは、3年前にコロナがひと段落し、文化会館のステージに立てた時のことを思い出し、当たり前のことを当たり前にできることへの感謝を忘れないでほしいという話をしました。その後、しらさぎ祭実行委員の挨拶、ルール、マナーなどの説明、合唱順の抽選、実行委員長の言葉がありました。しらさぎ祭は、10月22日(火)です。お楽しみに!
9月10日(火)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生は修学旅行2日前ですが、授業に集中、仲間と教え合いながら問題に取り組んでいました。2年生の英語では、物語文を感情を込めて英語で読むことに挑戦していました。1年生の理科では、水溶液から溶質を固体として取り出す実験をしていました。実は、昨日のクラスでは全てのグループが実験に失敗をしました。そこで今日の授業では、昨日の失敗を確認したうえで方策を考えました。ガスバーナーを使わずに取り出すことに挑戦していました。考える授業で力を伸ばします。
9月9日(月)学校訪問
本日は、東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生方に、飯沼中学校全職員の授業を1日にわたって見ていただきました。授業後は、授業を振り返りご指導をいただきました。東部教育事務所の先生からは、生徒の授業に臨む姿勢がとてもよいとお褒めのことばをいただきました。今回ご指導いただいたことを明日からの授業に生かしていきます。
9月6日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。2学期が始まり、3年生は1学期以上に真剣な表情になったと思います。その気持ちを3月まで持続させ、それぞれの目標を達成してください。2年生の家庭科では、和食の良さを知ろうというテーマで学習をしていました。1年生の英語では、5W1Hをおさえた上での作文にチャレンジしていました。今日は暑さが戻っていますが、みんな元気に学習しています!
9月5日(木)英語弁論大会
本日は、春日部市教育センターにて、春日部市中学生英語弁論大会が開かれました。本校からも2名の生徒が出場しました。夏休みから連日練習を続けてきて、今日は2人とも最高のスピーチをすることができました。審査員の先生も2人ともよかったとお褒めのことばをいただきました。素晴らしいスピーチ、とても立派でした。
9月4日(水)授業の様子
給食も始まり、学校は通常の授業が始まっています。本日の授業の様子です。3年生の技術科では、スクラッチを使用して簡単なゲームのプログラミングをしていました。効果音なども自分で選ぶことができるので、楽しそうに活動をしていました。また家庭科の授業では、乳幼児の特徴について学習していました。家庭科の授業には、現在教育実習生も参加しています。しらさぎ学級では、ALTの先生と夏休みについて英語で話をしていました。 I went to 〜. I ate 〜. などしっかりと受け答えをすることができていました。相手に伝わると英語が楽しくなりますね。
9月3日(火)3年生東部地区学力検査
本日3年生は、東部地区学力検査を受検しました。このテストは年3回行われるもので、志望校選びの資料としても大切なものです。2学期を迎え、生徒たちの気持ちも受験モードへとなりつつあります。本日も真剣な表情でテストに臨んでいました。
9月3日(火)1・2年生課題確認テスト
本日1・2年生は課題確認テストを行いました。1学期および夏休みの学習の確認のテストです。今日は気温もあまり上がらず、集中してテストに取り組めたようです。テストが返却されたら、必ず振り返りをしてくださいね。
9月2日(月)給食開始
本日から2学期の給食がスタートしました。本日のメニューはみんなが大好きなカレーです。今学期から食器に新しいものが使われるようになりました。大凧がデザインされた素敵な食器です。また給食が美味しくなりますね。
9月2日(月)登校風景
月曜日は登校風景からです。台風一過の今朝は非常に暑い朝でした。生徒の表情も心なしか疲れ気味です。熱中症対策をしっかりとして授業に臨みましょう!
8月30日(金)避難訓練
本日は避難訓練がありました。生憎の雨のため、教室での行動練習の後は、座学による学習となりました。災害が頻繁に起きている中で、自分の命をどう守るかは、常に真剣に考えていくことが大切です。
8月29日(木)学活の様子
始業式後の学活の様子です。提出物がたくさんあり、どのクラスも回収に一所懸命でした。2学期は、1年間の学校生活の中で最も充実する学期です。新人戦や文化部のコンクール、そして修学旅行やしらさぎ祭も控えています。また勉強にも集中しやすい季節です。それらの場面、場面でみなさんの「凛と和」の表情が見られることを楽しみにしています。
8月29日(木)始業式
本日は、2学期始業式がありました。始業式では、各学年としらさぎ学級の代表が2学期の抱負を発表しました。「人のため」、「自分の課題に取り組む」、「感謝の気持ちを大切にする」、「やるべきことをしっかりとやる」とそれぞれが素晴らしい発表をしました。校長からは、「凛と和」の表情を2学期もたくさん見たいという話をしました。式のあとは表彰がありました。夏休みも多くの生徒ががんばりました。
8月29日(木)登校風景
本日より2学期がスタートです。今朝は普段より早く登校する生徒が多い気がします。久しぶりにクラスの仲間と再会するのが楽しみなのでしょうね。さぁ!2学期も張り切っていきましょう!
8月28日(水)新人戦水泳
本日は、水泳の新人戦市内大会がありました。本校からも2名の選手が出場しました。2人ともがんばりました。
8月27日(火)部活動の様子
本日の部活動の様子です。男女バドミントン部は、本校会場で大沼中と練習試合をしていました。雨が心配ですが、外部活動も元気に活動しています。野球部は、学総以降合同チームとなったため、連日豊野中学校で練習をしています。
8月26日(月)部活動の様子
本日の部活動の様子です。本日は美術部も活動を行なっていました。新学期まであと3日ですね。
8月24日(土)PTA除草
本日はPTAによる除草活動がありました。外部活動の生徒たち、職員も加わって早朝から1時間ほど除草をしました。テニスコート、サッカーグラウンド周辺がとてもきれいになりました。保護者のみなさま、暑い中朝早くからありがとうございました。
8月23日(金)部活動の様子
本日の部活動の様子です。新人戦まであと1ヶ月となりました。男子ソフトテニス部は部内戦をしていたようです。1・2年生による新チームでの戦い、ぜひがんばってください。
8月22日(木)部活動の様子
本日の部活動の様子です。今日は湿度は高いですが、気温はやや低めです。
8月22日(木)校内研修2
本日も職員は校内研修を行なっています。ICTサポーターを講師に新しい機能を中心にICT活用研修をしています。新学期には新たな活動が増えます。
8月21日(水)部活動の様子
本日は職員の研修のため、部活動も少なめです。休憩を挟みながらがんばっています!
8月21日(水)校内研修
本日は、職員の校内研修を行いました。学力向上に向けた研修を行いました。たくさんの意見が出て、活発な議論となりました。先生たちもがんばっています!
8月20日(火)部活動の様子
本日の部活動の様子です。安全に気をつけながら練習をしています。
8月19日(月)部活動の様子
夏休みもあと10日となりました。今日も早朝から活発に部活動が行われています。
8月7日(水)部活動の様子
本日の部活動の様子です。練習に熱が入りますが、練習中は、校庭と体育館の双方の近くにある木工室を空調を効かせ休憩室としています。熱中症対策をしながら元気に活動をします。
8月4日(日)吹奏楽コンクール
本日は、羽生市産業文化ホールにて第65回埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会2日目が行われました。本校からも吹奏楽部が中学生Bの部に出場しました。演奏曲は、「ミュージカル『ミス・サイゴン』より 序曲〜我が心の夢〜サイゴン陥落〜今がこのとき」でした。ホール内は撮影できませんので、様子はお伝えできませんが、前日まで懸命に頑張った成果を余すところなく発揮していました。演奏後の表情も「やりきった」感が伝わってきます。みなさんお疲れ様でした。
8月3日(土)東中野納涼祭
本日は、東中野区納涼祭にお招きいただきました。本校の生徒、川辺小、中野小の児童がたくさん訪れていました。ご挨拶をさせていただく機会をいただきましたので、1学期のお礼と夏休みの見守りをお願いいたしました。地域の皆様、今後とも飯沼中学区のこどもたちをよろしくお願いします。
卒業生からも声をかけてもらいました。
8月2日(金)ビーチバレー大会
本日は、しらこばと水上公園において第10回埼玉県中学生ビーチバレーボール大会が行われ、本校のバレーボール部の生徒たち3チームが出場しました。灼熱の太陽の下、サングラスや帽子、サンドソックスなどを着用して試合に臨んでいました。保護者の方々の応援にも熱が入っていました。バレーボール部のみなさん、お疲れ様でした。
8月1日(木)部活動の様子
本日の部活動の様子です。朝のうちは、連日の暑さに比べるとやや(「やや」です、「やや」)過ごしやすく、練習にも熱が入ります。それでももちろん熱中症対策はしっかりとしています。
7月30日(火)部活動の様子
本日の部活動の様子です。本日は多くの部が活動をしていました。きちんと休憩をとりながら、熱中症防止対策をして練習をしています。
7月29日(月)部活動の様子
今日の部活動の様子です。週末の練習があったせいか、今日はオフの部活動が多いです。
つばめたちも大きくなりました!
7月27日(土)新宿新田納涼祭
本日は、学区内新宿新田区の納涼祭がありました。今年は区長様のお取り計らいで本校の生徒もお手伝いに参加させていただきました。いろいろなアトラクションや屋台のお手伝いをさせていただきました。また、本校の生徒も納涼祭にやってきていました。お手伝いのみなさん、ありがとうございました。飯沼中はこれからも地域とのつながりを進めてまいります。
7月25日(木)部活動の様子
本日も熱中症対策をしながら元気に活動をしています。吹奏楽部はコンクールまであと約1週間、練習にも熱が入ります。吹奏楽部は、秋にも春日部市の長寿を祝う会に出演します。
7月24日(水)部活動の様子
本日の部活動の様子です。本日も厳しい暑さが予想され、早い時間から練習をしています。各練習場所には、WBGT指数を計ることができる指数計を携行しています。
7月23日(火)部活動の様子
本日の部活動の様子です。外部活動は、朝早めの時間から練習を開始し、暑さがピークになる前に練習を終了します。また適宜休憩を入れ、熱中症対策をしています。吹奏楽部は8月4日のコンクールに向け、練習にも熱が入っています。
日陰で適宜休憩を入れます。
7月22日(月)学総県大会バドミントン
本日は、彩の国くまがやドームにて学校総合体育大会バドミントン県大会が行われました。本日はダブルスで、本校からも男女1チームずつが出場しました。パートナーと声を掛け合いゲームに臨む姿はとても輝いていました。選手のみなさん、おつかれさまでした。
7月21日(日)学総県大会陸上競技2日目
本日は、学校総合体育大会陸上競技県大会の2日目でした。本日も本校の選手が多数出場しました。今日も酷暑でしたが、選手たちは大健闘でした。4名の選手が自己ベストを記録しました。暑い中本当によくがんばりました。あつかれさまでした。
7月20日(土)学総県大会陸上競技
本日は、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて学校総合体育大会陸上競技の県大会が行われました。本校からも多くの生徒が出場しています。熊谷は信じられないほどの暑さでしたが、選手はとてもがんばっていました。レース中に3度本校の生徒の名前が呼ばれました。選手のみなさん、お疲れ様でした。
7月20日(土)学総県大会テニス
本日は、学校総合体育大会テニスの県大会が彩の国くまがやドームで行われました。本校の生徒も出場しました。うだるような暑さのなか、懸命にラケットを振る姿はとえも光っていました。出場した2人、おつかれさまでした。
7月20日(土)ハルカイト完成式典
本日は、宝珠花小学校跡地に完成した大凧文化交流センター「ハルカイト」の完成式典がありました。地域住民の交流」と「文化・歴史の発信・継承」という2種類の機能を有する施設として、令和6年8月1日にオープンします。館内には大凧の歴史と郷土の歴史が展示されています。また地域のコミュニティスペースとしても活用できます。完成おめでとうございます!
7月19日(金)1学期終業式
本日は1学期終業式が行われました。熱中症防止対策のためオンラインでの式となりました。はじめに各学年の代表が1学期の振り返りを発表しました。それぞれの生徒が自分のことやクラスのことなどしっかりと発表をしていました。その後は校長式辞がありました。1学期の振り返りとともに「振り返りから見えてきた課題に正面から取り組む、時間を有効に使う」という内容の話をしました。その後、先生方から生活、安全についての話があり、最後に表彰がありました。今回は中央硬筆展とかがやき賞(善行賞)の表彰でした。
明日から夏休みとなりますが、学校があるときと同じように健康で安全な夏休みを送ってください。1日3食、バランスのよい食事を心がけたり、睡眠など、生活のリズムを崩さずに健康的な生活を心がけてください。同様に、交通事故や事件に巻き込まれることのないよう、交通ルールやインターネットの使い方にも十分注意してください。全員が、キラキラと輝く笑顔で2学期に再会できることを楽しみにしています。
地域・保護者の皆様、1学期も生徒の頑張り、それに応える教職員の頑張り、そして、皆様のご協力により、凛と和の調和のとれた教育活動を行うことができました。引き続き、飯沼中学校の生徒たちのため、ご理解とご協力をお願いいたします。
7月18日(木)3年学年集会
3年生の学年集会の様子です。3年生も最初は各クラスの1学期の振り返りの発表でした。3年生らしくクラスだけでなく、学年、学校にまで目を向けた発言があり、とても頼もしかったです。続いて学年表彰があり、多くの人が表彰されました。そして先生からのお話がありました。本日は全ての学年において携帯電話(カメラ含)の使い方や男女の距離感、適切な言葉遣いなどについて話をしました。
7月18日(木)2年学年集会
2年生の学年集会の様子です。2年生はオンラインによる集会を行いました。はじめに代表生徒による1学期の振り返りでした。しっかりとした態度で1学期のよかったところ直していきたいところの話ができました。その後ニュースと天気予報(アトラクション)を挟み、先生方から様々ばお話がありました。教室の生徒もしっかりとした態度で話を聞くことができました。本日は全ての学年において携帯電話(カメラ含)の使い方や男女の距離感、適切な言葉遣いなどについて話をしました。
7月18日(木)1年学年集会
1年生の学年集会の様子です。はじめに各クラスの代表がスライドを使用しながら、1学期の振り返りを行いました。どのクラスも素敵なスライドとともに成果と課題を発表していました。その後は、1学期の学年表彰がありました。そして最後には学年の先生からのお話がありました。本日は全ての学年において携帯電話(カメラ含)の使い方や男女の距離感、適切な言葉遣いなどについて話をしました。
7月17日(水)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の社会では、クイズ形式で1学期のまとめをしていました。英語の授業では使役動詞の学習をしていました。ちょっと前までは高校で学習していた内容です。数学は平方根の学習をしていました。2年生の社会は、芭蕉の奥の細道で辿った地域について調べたことを新聞にしていました。理科は1学期のまとめをすごろくの問題として振り返りをしていました。1年生の技術ではタイピングの練習をしていました。タブレットを活用した授業の基礎となるものですが、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
7月17日(水)清掃の時間
飯沼中学校の1日は、出席確認のあと清掃から始まります。自分たちが学習する場所を清めてから1時間目の授業に臨みます。それぞれが自分の任された場所を一所懸命に清掃しています。明日は大掃除です。よろしくお願いします。
7月16日(火)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の数学では、連立方程式を用いて謎解きをしていました。また社会の授業では、「人権を保証する権利」について学習していました。2年生の国語では、先日紹介したビブリオバトルの2ラウンド目が行われていました。社会の授業では、奥の細道から見る文化について新聞にまとめていました。1年生の数学では、教え合い学び合い活動をしていました。また理科の授業では、ワークを用いてそれぞれの学習を進めていました。教科の授業は今日を入れてあと2日、最後までしっかりと取り組んでいきましょう。
7月16日(火)登校風景
火曜日ですが、週の始まりですので、登校風景をご紹介します。今朝も私が出勤した時は少し雨が降っていましたが、登校時間にはやんでいました。登校も今週いっぱいとなります。しっかりと振り返りを行い、夏休みを迎えましょう。
7月12日(金)ビブリオバトル
今日の2年生の国語の授業は、ビブリオバトルを行なっていました。ビブリオバトルとは、自分が面白いと興味をもった本を持ち寄って5分間で交代で紹介し、その発表についてディスカッションを行って、最後に一番読みたくなった本を投票で決めるというゲームです。今回は、ペアで評価し合っていたようです。自分とは違う価値観を持つ相手の紹介する本ですから、新たな出会いができるかもしれません。また、自身で考えて書評をすることで表現力も身につきます。今日の様子も楽しみながらも白熱したバトルをしていました。