ブログ

2022年7月の記事一覧

7月27日(水)

 本日は、令和4年度小・中・義務教育学校教育課程東部地区研究協議会がオンラインで開催され、本校の先生方も参加をしています。この会は、学習指導要領改定の趣旨や各教科等の改善事項等について協議し、内容の周知を図ることで、今後の教育活動の充実に資することを目的に開催されています。この会で協議されたことを今後校内で共有し、本校の教育活動を一層充実させていきます。先生方もがんばっています!

お暑い中、三者面談ありがとうございます。感染症対策をして実施しております。

 

 

7月26日(火)生徒の様子 1学期終業式第2部

 本日は、学級閉鎖のため終業式を迎えられなかったクラスの生徒が登校し、終業式を行いました。校長の式辞の後、表彰、書類の配布、1学期を振り返るビデオの視聴、そして通知表がひとりひとりに手渡されました。元気そうな表情を見ることができ安心しました。

 

 

 

7月25日(月)生徒の様子 暑さを吹き飛ばせ!

 保護者のみなさま、三者面談にご来校いただきありがとうございます。お子様の様子を学校・家庭の双方向で共有できればと思っております。また、3年生は、進路に関するご相談もさせていただいております。本人にとって最適の進路選択ができればと思っております。

 さて、今日も暑さをものともせずに多くの部活動が活動をしています。どの部活動も検温・消毒等の感染症対策をして練習に臨んでいます。また、活動中、顧問は熱中症指数計を携帯し、常にWBGTの指数をチェックしています。この夏の努力が新人戦で実を結びます。がんばれ飯中生!

 

 

 

 

7月20日(水)生徒の様子 第1学期終業式

 本日は、1学期の終業式が行われました。感染症対策および熱中症対策として、放送による終業式としました。生徒は教室で流れてくる放送に耳を傾けました。初めに代表生徒による1学期を振り返っての発表がありました。発表からは、それぞれが確実に成長している様子が伝わってきて、大変うれしく思いました。発表の後は、校長による式辞がありました。今回は、①夏休みにこれをやったと言えるように過ごしましょう。②1学期の振り返りをして、課題を見つけましょう。③夏休み中、健康で安全な生活を送りましょうという3つの話をしました。放送による終業式でしたが、真剣に聞くところは聞き、式後の表彰では教室から拍手を送るなど、しっかりとした態度で式に臨むことができました。

 保護者・地域のみなさま、1学期間本当にお世話になりました。これから39日間は夏休みとなり、今まで以上に地域のみなさまに見守っていただく機会が増えると思います。どうか子どもたちが安心安全に生活をすることができますよう、お力添えをお願いいたします。1学期、本当にありがとうございました。

 

代表生徒の発表

 

 

 

7月19日(火)生徒の様子 学期末の風景

 本日は、夏休みを前に学年集会が行われました。感染症対策のため、1つの学年でも体育館を最大限に使って整列したり、リモートによる学年集会を行うなど、それぞれの学年が工夫をして実施しました。1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方を確認したり、3年生は修学旅行についての話があったりとどの学年も有意義な時間となりました。

 集会の後は、大掃除がありました。1学期間の汚れをみんなが熱心に清掃していました。また放課後は、整備委員と有志のみなさんが、教室にワックスをかけました。みなさん、ありがとうございました。

 本校の校長室向かいの階段につばめが巣を作っています。雛が成長して重くなっていたのでしょう。この連休に巣が床に落ちてしまいました。それに本校の職員が気づき、同じ場所に巣を修復して付けてあげました。すると本日、雛たちは無事巣に戻っていました。職員の優しい気持ちが雛を救いました。また飯中職員の良さを見つけた瞬間でした。


3年生の学活の様子です

2年生のリモートによる学年集会

3年生の学年集会

 

巣立ちはもうすぐそこです

つばめの『落とし物』も掃除します^^

 

 

 

7月15日(金)生徒の様子 たのしい休み時間

 本日は、休み時間の様子と一部給食最終日の様子をお伝えします。授業のチャイムが鳴り、休み時間になるとみんな授業中とは全然違った表情を見せてくれます。次の時間の特別教室へ移動する人、友だちとのおしゃべりを楽しむ人、静かに読書を楽しむ人、次の授業の準備をする人、様々ですが、それぞれが休み時間を有効に使っています。真剣勝負の授業の合間のホッとする瞬間です。

 昨日のブログでも紹介しましたが、本日は、1学期最後の給食です。最後の給食は、デザートに「はちみつレモンゼリー」が出ました♪配膳員さん、1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

今日は1学期給食最終日でした。

配膳員さん、ありがとうございました。

放送委員もありがとうございました。

 

 

 

7月14日(木)生徒の様子 うれしいランチ

 今日は、給食の様子をお伝えします。今日の給食メニューは、みんな大好きカレーです。特に今日は夏野菜カレーなので、野菜がゴロゴロと入っていて、とてもおいしかったです。人気のメニューなので、順番に教室を回っていると最後の教室に着く頃には、ほとんどの人が食べ終わってしまっていました。

 給食の時間、昼の放送が流れるのですが、毎回放送委員が「作ってくれた人に感謝して、残さずいただきましょう!」とアナウンスしてくれます。この給食が私たちの口に届くまでには、本当に多くの人が関わってくださっています。そんなおいしい給食も1学期は明日で終了です。1学期分の感謝を込めて「ありがとうございました&いただきまーす!」

 

 

 

7月13日(水)生徒の様子 授業研究会

 本日は、春日部市教育研究会情報教育部の授業研究会が本校で行われました。市内の全小・中・義務教育学校より情報教育担当の先生が授業を見にいらっしゃいました。3年生の授業を見ていただいたのですが、特に緊張の様子もなく、タブレットを自在に活用しながら、グループでスライドを作成していました。参観していただいた先生方からは、「タブレットの扱いに慣れている」とか「自分達でいろいろできるところがすごい」などといった意見をいただきました。今後も学校全体で工夫を重ね、より効果的な活用法を探っていきます。

 

 

7月12日(火)生徒の様子 細胞分裂

 本日は、春日部市教育委員会の先生が本校の授業を見に来てくださいました。理科の授業では、細胞分裂について、顕微鏡を用いて根を観察し、スケッチをしました。顕微鏡を除く様子から、どうなっているの?とわくわくしているのがこちらにも伝わってくるようでした。教育委員会の先生からも「生徒がいいですね。」とのことばをいただきました。また、道徳の授業では、伊調馨さんの話から、自分達にとっての100点の合唱祭とは?というテーマで話し合いがされました。「全力で取り組む」、「楽しんで取り組む」、「胸が高鳴る合唱にする」など様々な意見が聞かれました。金メダルや最優秀賞をとれば100点というのではなく、どうしたら、納得のいく100点が取れるのか?みんなが真剣に向き合っていました。