令和6年度 飯中ブログ

令和6年度 飯中ブログ

9月9日(金) 生徒の様子 朝の会

 昨日のブログでお伝えした掃除が終わると朝の会が始まります。朝の会では、その日の連絡や提出書類の回収などのほかに、委員長からの目標の発表や生活指針など、クラスによって様々な活動があります。担任からもその日の行動に関することや今日は何の日か?などといった話がされます。ちなみに本日は、重陽の節句、救急の日です。他にも世界占いの日、吹き戻しの日、手巻き寿司の日、ロールケーキの日、栗きんとんの日、温泉の日などたくさんあるようです。そんなこの1日が何の日かを知って生活するのもほんの少しだけ景色が変わって見えるかもしれませんね。今日も飯中生は、元気いっぱいに活動しています!

間に合いませんでした(汗)

 

 

9月8日(木)生徒の様子 1日のはじまり

 飯沼中学校の1日は掃除から始まります。今日1日学ぶ自分たちの場所を自分たちで清めます。それぞれが熱心に気持ちを尽くして掃除をしています。また、早く終わった人は声をかけあってまだの人を手伝っています。「地場礼」の心ですね。掃除を一生懸命にやっている人は、教室だけでなく、自分の心も磨かれていることと思います。

 

 

 

9月7日(水)生徒の様子 授業風景

 本日は、授業の様子をお伝えします。2学期が始まり、本格的な授業が始まってから1週間が経ちました。学習のペースもつかめてきたようです。今日は、一人一台端末を活用した授業が多く見られました。自己紹介スライドを作成したり、現代版鳥獣戯画の作成をしたり、様々な活用をしています。全員が端末を使えるようになったことで、学習の幅が大きく広がりました。

 秋霖が続きますが、学習には適した気温になりつつあります。この秋は、学習に力を入れていきましょう!

 

 

 

9月6日(火)生徒の様子 英語弁論大会

 本日は、春日部市教育センター視聴覚ホールにて「令和4年度春日部市中学校英語弁論大会」が行われました。本校からも2名が出場しました。

 2名は、この日のために夏休み中も何度も学校に練習に来たりと本当に一所懸命頑張っていました。私も教科が英語なので、何回か練習を覗かせてもらいましたが、会を追う毎にどんどんスピーチが良くなっていくのがわかりました。そして今日、2名とも実力を発揮することができました。とても立派なスピーチでした。さまざまなステージで活躍する飯中生を誇りに思います。出場した2名は、本当にお疲れ様でした。とても素晴らしいスピーチでした。

 

直前まで練習をしました。

 

 

9月5日(月)生徒の様子 生徒集会

 本日は、5時間目終了後に感染症防止のため、オンラインで生徒集会が行われました。しらさぎ祭(合唱祭)について副実行委員長からの話の後、各クラスの実行委員が自己紹介と抱負を発表しました。そして、最後に実行委員長から話がありました。しらさぎ祭を市民文化会館で行うのは、3年ぶりで、全校生徒が初めてのこととなります。コロナ禍ではありますが、工夫をしながら開催に導いてくれた音楽科の先生や実行委員のみなさんに感謝します。ルールを守り、感染症対策をしっかりとして臨み、しらさぎ祭を成功させましょう。

 続いて、新人戦に向け、各部活動の部長さんたちが、決意を発表しました。3年生から1・2年生に引き継がれ、いよいよ最初の大きな大会です。3年生の思いを引き継いで、一所懸命がんばってきてほしいと思います。私も可能な限り応援に駆けつけたいと思います。
 しらさぎ祭、新人戦、文化部も様々なコンクールがあるかと思います。飯中生として、誇りを胸に、それぞれのステージで活躍をしてください。みなさんの活躍を楽しみにしています。

 

副実行委員長のことばと生徒会本部役員

実行委員の自己紹介と抱負

実行委員長のことば(右)

壮行会の様子

 

授業の様子

3年生は、修学旅行についていろいろ決めていました。