令和7年度 飯中ブログ
1月22日(月)私立入試中心日
本日は、県内私立高校の入試中心日となります。不測の事態に備え職員が朝から待機をしています。本日受験の3年生のみなさん、がんばってください。いってらっしゃい!
1月19日(金)はっけよーい!
本日は、保健体育の様子をお知らせします。1・2年生は武道が必修となっており、本校では相撲を行なっています。本日は今までに学んだ「おし」、「より」の技の確認の後、「いなし」を学びました。新しい技を学んだ後はグループに分かれリーグ戦を行いました。熱戦になるところもあり、横で見ていても力が入ります。
1月19日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生は入試まっただ中、まとめの学習にも熱が入ります。1年生の英語の授業では現在進行形を学習していました。様々な現在分詞を用いAre you 〜?と質問をしていました。2年生の英語では、現在完了を学習していました。以前は3年生で学習をしていた内容です。どのクラスも今日も熱心に学びを続けています。
1月18日(木)ポップアート
本日は、春日部市立庄和図書館に展示されている本校の生徒によるポップアートを見学してきました。それぞれがお気に入りの本を紹介するポップを作成しました。どのポップも力作ばかりです。館長さんもポップをきっかけに本を手にとってくださる方もいらっしゃるとお話しされていました。みなさんもぜひ足を運んでみてください。
1月18日(木)モダンテクニック
本日の1年生の美術の時間は「モダンテクニック」を学んでいました。門外漢なので詳しくはわかりませんが、様々な表現技法、筆以外の道具を使い作品を仕上げていました。各々が思い思いの道具を使って作品を描いていました。道具ひとつでイマジネーションが広がるようです。