令和6年度 飯中ブログ

令和6年度 飯中ブログ

11月13日(水)アンサンブルコンテスト

 本日は、羽生産業文化ホールにてアンサンブルコンテスト東部地区大会が開かれ、本校吹奏楽部からも2組がエントリーしました。1組目は木管三重奏「ヒカリノユイ」、2組目は金管四十奏「フォルモサの風」を演奏しました。午後から出張が入っていたので、1組しか観ることは叶わなかったのですが、息もぴったりの素晴らしい演奏でした。報告を受けた結果では、1組が金賞で県大会への切符を手にしたとのことです。もう1組も銀賞とどちらもがんばりました。

 

 

11月12日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の数学は入試に向けた復習を含めた学習をしていました。国語の授業では、難読漢字に挑戦していました。2年生の理科の授業では、電気の回路図について学習をしていました。体育の授業では、持久走にトライしていました。みんながんばっています。1年生の社会では、執権政治と武士の生活について学んでいました。期末試験まであと少し、がんばりましょう!

 

 

11月12日(火)朝のあいさつ運動2日目

 本日も少年指導委員のみなさまがあいさつ運動に来てくださりました。今朝も元気にあいさつを交わすことができました。余談ですが、本日の指導委員に私の中学時代の恩師がいらっしゃり、お元気な姿を拝見でき大変うれしかったです。少年指導委員のみなさま、本日もありがとうございました。


少年指導委員のみなさま、本日もありがとうございました。

 

 

11月11日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の国語の授業は竹取物語を学習していました。「御文、不死の薬の壺、、」と最後の部分を解釈していました。2年生の数学では、三角形の合同条件を学習していました。深い学びへと繋げていきます。

 

 

11月11日(月)東部地区学力検査

 本日3年生は、東部地区学力検査を受検しました。このテストは年3回行われるもので、志望校選びの資料としても大切なものです。現在、三者面談中で、志望校選択も大詰めとなっている今、志望校選択の資料となるものとして、真剣な表情でテストに臨んでいました。

 

 

11月11日(月)朝のあいさつ運動

 週のはじめは登校の様子からです。本日より3日間の予定で、春日部警察署少年指導委員のみなさまがあいさつ運動に来校されています。登校してくる生徒に「おはようございます!」と笑顔で声をかけていただきました。指導委員の方から、「飯中生はおはようと声をかけるとちゃんと目を見てあいさつを返してくれますね。」という言葉をいただきました。飯中生のよいところ、私もうれしく思います。少年指導委員のみなさま、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。


少年指導委員のみなさま、ありがとうございました。

 

 

11月10日(日)税に関する表彰

 本日は、イオンモール春日部にて税に関する作品合同表彰式が行われました。本校の生徒も2名が表彰されました。本日は、別の場所でも本校の生徒が表彰をされています。本校生の活躍を誇りに思います。


 

 

11月9日(土)川辺小150周年式典

 本日は川辺小かいこう150周年記念式典が開かれました。第二部のアトラクションには、本校の吹奏楽部が出演をしました。アトラクションには、川辺小および本校の卒業生であるオペラ歌手とフルート奏者のおふたりも出演されました。吹奏楽部も一緒に演奏する機会をいただきました。本校生徒にもとてもよい経験となりました。川辺小学校のみなさま、おめでとうございます。(画像掲載の許可をいただいております。)

11月8日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。期末テスト前ということもあり、小テストや単元テストをやっているクラスが多くありました。今日は穏やかな陽気で勉強がしやすいです。

 

 

 

11月7日(木)市内音楽会

 本日は、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて小・中・義務教育学校音楽会が開かれました。本校からは、しらさぎ祭で優秀賞を取った3年2組が出演しました。演奏が終わったあと、しらさぎ祭で審査員をしてくださった先生から「(しらさぎ祭の時より)パワーアップしましたね。よく声が出ていましたよ、」という言葉をいただきました。本当に素晴らしい演奏でした。3年2組のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

11月7日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の国語の授業では、昨日に引き続き別のクラスが難読漢字にチャレンジしていました。2年生の理科では、並列つなぎと直列つなぎの電流について実験をしていました。1年生の英語では、位置関係を表す表現を学習していました。実りの秋、じっくりと学ぶには最適の時期ですね。(暦の上では立冬ですが。。)

風の強い1日でした。

 

 

11月6日(水)授業の様子

大伴家持
紀貫之
防人歌
額田王
六歌仙
曼珠沙華
古今和歌集
さて、みなさんは上記の漢字をいくつ読むことができますか?本日の3年生の国語の授業では難読漢字にチャレンジしていました。次々と飛び出す珍解答に吹き出しながら授業を見ていました。入試に向けひとつひとつクリアしていきましょう!

 

 

11月6日(水)授業研究

 本日は、春日部市教育委員会の先生が本校の授業を見にきてくださいました。今日は1年生の保健体育の授業を見ていただきました。授業の後は、本日の授業についてのご指導をいただきました。今後の授業に活かしてまいります。

 

 

11月5日(火)三者面談

 本日より全校で三者面談がスタートしました。1・2年生は、学校や家庭での様子や学習を中心に、そして3年生は志望校選択を中心に面談をしています。面談は13日まで続きます。保護者のみなさま、お時間をいただきありがとうございます。

 

 

11月5日(火)シェイクアウト訓練

 本日は、気象庁による緊急地震速報の訓練を全国的に行う日です。緊急地震速報は、速報が出てから強い揺れに襲われるまでの時間がごくわずかであり、日頃からの訓練によって、慌てずに身を守るなどの防災対応がとれるようにすることが大切です。本校でも生徒に事前に通知することなく訓練を行いました。生徒は速やかに机の下に身を隠し安全を確保していました。自分の命は自分で守る。「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」などの行動がしっかりとできていました。

 

 

11月2日(土)駅伝県大会

 本日は、熊谷スポーツ文化公園にて埼玉県駅伝競走大会(中学生の部)が行われました。本校が出場する男子の部は11時15分にレースが始まりました。雨模様の1日でしたが、レース中は大雨になることはなく、ゴールを迎えることができました。6人の選手が襷をつないだのですが、どの選手も力強い走りで、我々の声援にも力が入りました。結果は、各市町代表63校のうちの見事9位でした。たいへん立派でした。

 

 

11月1日(金)東ブロック学校公開

 本日は、本校会場にて東ブロック学校公開が行われました。飯沼中学校区の川辺小学校、中野小学校、そして県立庄和高校の先生方が、本校の授業を参観してくださいました。小中高が連携した取組は珍しく、校種間の接続をスムースにするとともに12年間を見据えた教育活動を可能にします。川辺小、中野小からは校長先生、庄和高校からは教頭先生も授業を見に来ていただきました。小学生の時にお世話になった先生との再会にうれしい声があがるのが聞こえてきました。授業を参観していただいた後は、連携した教育について協議が行われました。

 

 

10月31日(木)出前授業

 本日2学年は、高校から先生をお招きし、出前授業をしていただきました。おいでいただいた高校は、岩槻商業(商業科)、春日部工業(機械科)、春日部女子(外国語科)、春日部東(人文科)、越谷総合技術(情報処理科)、花咲徳栄(食育実践科)の6校です。それぞれの興味・関心にそった授業を選択し、2コマずつ授業を受けました。授業を受けた後の生徒に感想を聞くと「楽しかった!」と目を輝かせていました。希望の進路選択のきっかけになればと思います。おいでいただいた6校の先生、生徒のみなさん、本日は本当にありがとうございました。(画像掲載の許可をいただいております。)

 本校の卒業生も来てくれました!

 

 

10月29日(火)防犯キャンペーン

 本日の夕刻にヤオコー南桜井店周辺にて防犯モデル地区キャンペーンが行われました。地域防犯推進委員の方や春日部市、春日部警察署、県防犯設備協会、県東部地域振興センターの方々とともに本校の代表生徒がキャンペーンに参加をしました。今回のキャンペーンは、身近な犯罪である特殊詐欺、侵入盗、自転車盗等の被害発生を抑止する目的で行われました。生徒たちは、ヤオコーでの店内放送、パトカーからの放送、啓発品の配布、防犯わなげのお手伝いなどをしました。学校は地域とともに。これからも飯沼中は多くの地域行事に参加していきます。

 

 

10月29日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。2年生の美術では、色々な画家の作品をオマージュしながらシューズを描くという活動をしていました。様々な技法を学びながら作品と向き合っていました。1年生の家庭科では、衣服に関する学習をしていて、人はどのくらい発汗するのか?を手にビニール袋をして体験していました。様々なアイディア、五感に訴える体験を通し学びを深めます。

 

 

10月28日(月)授業研究

 本日は、春日部市教育委員会の先生がしらさぎ学級の授業を見にきてくださいました。美術の授業と道徳の授業を見ていただきました。美術の授業では、モネの絵画の鑑賞をしました。一人一人が絵から感じられる印象を自分のことばで言うことができました。独特の授業では、「信頼される人」について話し合いました。こちらも活発に意見が出ていました。授業後は、教育委員会の先生よりご指導をいただきました。先生たちも指導力向上に向けがんばっています。

 

 

10月28日(月)登校風景

 毎週月曜日は登校の様子からです。今朝は、雨の朝でした。そらも暗く、朝から寂しい気持ちにさせられます。雨ということで保護者の車で登校する生徒も多かったです。

10月25日(金)飯中ギャラリー

 飯沼中の校舎内には、生徒、先生の手による様々な作品が展示されています。普段歩く廊下や階段の踊り場などいろいろな場所に展示がされています。来週より学校公開も始まります。授業の様子だけでなく、校舎内を巡っていただき、生徒のよる力作もぜひご覧ください。また各教室の廊下壁にも生徒の作文等が掲示されています。

 

 

10月24日(木)授業研究

 本日は、市内に勤務される主幹教諭の先生にご指導をお願いし、2人の先生による特別の教科道徳の授業研究がありました。よりよい授業をと準備を重ね今日を迎えました。生徒も自分の考えをしっかりと述べることができていました。授業後はご指導をいただきました。今後の授業に活かしていきます。先生方もよりよい授業のためにがんばっています!

 

 

10月24日(木)アルミホイルマン

 しらさぎ学級の美術の授業は「アルミホイルマンを作ろう!」というテーマで制作活動をしていました。作品のテーマはスポーツ。それぞれが体も元になる人形に動きを与え、アルミホイルで肉付けをしていきます。生徒に話しかけると「ハードルを跳んでいるところ」「バレーボールのサーブをしているところ」「サッカーボールを蹴っているところ」などそれぞれが動きのあるシーンを答えてくれました。完成がたのしみですね。

 

 

10月23日(水)庄和図書館POPアート

 本日は、庄和図書館に訪問し、現在展示されている本校生徒によるPOPアートを見てきました。今回は図書委員のみなさんが作成しました。どれも力作です。図書館の方からは、とても素晴らしいとお褒めのことばをいただきました。また、紹介された図書の貸し出し率が高いというお話もいただきました。今月いっぱい展示されていますので、ぜひ足をお運びください。また2月には、美術部の作品も展示されますので、お楽しみに。
 図書館の方が、11月4日(月・祝日)に開かれるビブリオバトルへ中学生のみなさんにぜひ参加してほしいとお話しされていました。説明をする側でもジャッジをする側でも大歓迎とのことでした。詳しくは図書室に資料を掲示します。あなたも自分のお気に入りの1冊を紹介してみてはどうですか?

10月23日(水)授業の様子

 昨日のしらさぎ祭の余韻がまだ残る感じですが、授業はいつも通り行われています。3年生の国語の授業は松尾芭蕉を学習していました。2年生の英語の授業は新出単語の学習をしていました。1年生の社会はEUについて学習をしていました。しらさぎ学級はかるた形式で四字熟語の意味を学んでいました。充実の秋、さぁ次が学習です!

 

 

10月22日(火)新人戦野球県大会

 本日は新人兼県民総合スポーツ大会の埼玉県大会がありました。しらさぎ祭でしたので、応援に行くことは叶いませんでしたが、出場した選手たちは精一杯がんばりました。結果は惜敗でしたが、本当によくがんばりました。学校の誇りです。

 

 

10月22日(火)しらさぎ祭 閉会式

 閉会式の様子です。審査員の先生に講評をいただいたあとは、いよいよ結果発表です。優秀賞のクラスはおめでとうございます。でもがんばったみんなが金メダルです!表彰の後は、全員で「ふるさと」を合唱しました。審査員の先生、飯沼区長様他地域の皆様、学校運営協議会委員様、教育委員会の皆様、ご多用の中おいでいただき誠にありがとうございました。

 

 

10月22日(火)しらさぎ祭 準備

 いよいよ本日はしらさぎ祭です。実行委員と美術は他の生徒より早めに集合し、準備を始めています。実行委員のみなさん、そして看板やプログラム等多くの仕事に協力してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございます。

 

 

10月21日(月)しらさぎ祭前日集会

 本日の5時間目は、しらさぎ祭前日集会が開かれました。明日の集合についてや持ち物について確認をした後、全校合唱の練習をしました。しらさぎ祭は明日11時より、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて行われます。ぜひ生徒たちの奏でるハーモニーを聴きにいらしてください。

 

 

10月21日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の社会は「三権分立」について学習をしていました。2年生の英語は第3文型を学習していました。1年生の数学の授業は1次方程式を学習していました。また、しらさぎ祭前日ということで音楽の授業は熱心な合唱の練習をしていました。

 

 

10月21日(月)登校の様子

 毎週月曜日は登校の様子からです。今朝は、今年いちばんの冷え込みを感じる朝でした。生徒も半袖姿はまばらになってきています。8時15分校門通過がルールです。遅れている人は意識していつもより早めに家を出ましょう!

 

 

10月19日(土)小学校運動会

 本日は、川辺小学校、中野小学校の運動会に訪問させていただきました。どちらの学校も児童のみなさんの元気の良さがとても光っていました。川辺小学校の紅白応援合戦、中野小学校の高学年による騎馬戦はどちらも大迫力でした。また弟妹のいる本校の生徒もたくさん運動会に訪れていました。


 川辺小学校

児童の手作りのうちわをいただきました。

中野小学校

 

 

 

10月18日(金)リトル・ティーチャー

 3年生の数学の授業のひとコマです。今日は教科担任に代わり、生徒が問題の解説をしていました。解説をする代表の生徒が決まるとまずは作戦会議。その後、代表生徒がそれぞれ自分に割り当てられた問題の解説をし、クラスメイトが「正解でーす!」と声掛けをしていました。自分の言葉で説明することは、論理的に考える力、表現力を伸ばしていきます。

 

 

10月18日(金)地区交流会

 本日は、葛飾中学校で東ブロック地区交流会が行われました。本校のしらさぎ学級も参加しました。開会式、準備運動の後、他校の生徒とチームを組みビーチボールバレーを行いました。みんなしっかりとボールに触れることもでき、試合を楽しむことができました。その後はスリッパ飛ばし大会をしました。ゲームを楽しみながら、他校の生徒とも仲良く交流をすることができました。

 

 

10月17日(木)生徒会役員選挙

 本日の午後は生徒会本部役員改選選挙が行われました。12名の立候補者が会長候補者から順に推薦者とともに演説を行いました。演説の後は、投票が行われました。投票箱と記載台は、選挙管理委員会からお借りしたものです。中学生はあと数年で選挙権を持つようになります。自治の仕組みを理解するとともに自分の目で耳で選んだ人に投票できるようになりたいですね。
 立候補してくださった12名のみなさん、飯沼中のためにありがとうございます。選挙ですので結果は出ますが、飯中を思う気持ちは一緒です。選挙が終わったら、生徒全員でよりよい飯沼中にしていきましょう!

 

 

 

10月17日(木)電流の実験

 本日の2年生の理科の授業では、電流について学習していました。今日の実験のテーマは、「豆電球を通る前後で電流の大きさは変わるのか?」です。仮説を立て、実験をします。班になり実験を開始したのですが、最初はテスターの使い方がうまくできずに手こずる班もありましたが、最後にはどの班も無事実験を成功させることができました。

 

 

10月17日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の数学の授業では、一次方程式を学習していました。2年生につながる大切な単元です。しっかりと自分のものにしましょう。また社会の授業では、「二期作」「二毛作」について学習をしていました。2年生の英語の授業では第3文型SVCの用法について学習をしていました。3年生の英語の授業では、受験に向けたリスニングの練習をしていました。しらさぎ祭(合唱祭)を控え、慌ただしいときですが、そんな時だからこそ、学習はしっかりとやっていきましょう!

 

 

10月16日(水)市内駅伝大会男子の部

 女子の部に続き男子の部が11時10分にスタートしました。男子Aチームは、2区で首位を奪いそのままゴール!初優勝を飾りました。ABチームで区間賞2名、区間入賞6名と大活躍でした。選手、顧問が今日までがんばってきた結果です。私も大変うれしく思います。

 

 

 

 

 

10月16日(水)市内駅伝大会女子の部

 本日は、春日部市中学校駅伝競走大会が本校を会場に行われました。本校からも男女2チームずつ出場しました。女子の部は10時にスタートしました。沿道の声援を力に生徒は力一杯走りました。
 また今年は、飯沼区長様のご尽力により、送路の整備をしていただくとともに本校美術部と共同で、「祝 駅伝大会コスモスロード」という看板を設置いたしました。地域にもご協力いただいた駅伝競走大会は盛況のうちに終えることができました。区長様ありがとうございました。

 

 開会式

 区長様、ありがとうございました。

 

 

10月15日(火)万が一の災害に備える

 本日の1年生の家庭科の授業は、「万が一の災害に備える」というテーマで学習をしていました。防災基地等に備蓄している災害救助用備蓄食糧の更新による対象となった缶入り食パンをお分けいただき、この授業で実食体験をしました。家庭での備蓄も更新の期限を迎えるときに実食し、確かめてくださいと話していました。いつくるかわからない災害に備え、準備をしておきたいですね。

 

 

10月15日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。中間テストの返却も一段落し、通常の授業に戻っています。
「んかあとぼ」
この文字を並べ替えるとあることばになります。みなさんわかりますか?しらさぎ学級の学習のひとコマです。(答えは一番下に書きます)
1年生の理科ではワインを分離させる実験の学習をしていました。3年生の美術では、先日風船に石膏を流し込んで作った球体が固まり、デザインスケッチに入っています。完成が楽しみです。

 答えは「あかとんぼ」でした。

 

 

10月15日(火)登校風景

 週の初めは登校の様子からです。17日の生徒会役員改選選挙を控え、朝の校門は選挙活動が行われています。正々堂々と戦ってください。10月も中旬になるというのにまだまだ暑さを感じる陽気です。

 

 

10月13日(日)庄和地区体育祭

 本日は、レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)にて、春日部市庄和地区体育祭が開かれました。少年少女リレーに本校の生徒が出場しました。また地区対抗リレーにも地区代表として本校の生徒が出場していました。リレーの前後にはパン食い競走に出るなど秋の1日を満喫していたようでした。私も実行委員として1日お手伝いをさせていただきました。ちょっと暑すぎるくらいの秋晴れの1日でした。

 

 

10月12日(土)新人戦陸上県大会2日目

 新人兼県民総合スポーツ大会陸上県大会2日目が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。本日も本校の生徒が出場しています。
共通男子3000mで本校生徒が堂々の6位入賞を果たしました。連日の大活躍です!

 

 

10月12日(土)庄和地区体育祭準備

 本日は明日開催される庄和地区体育祭の準備に行ってきました。(私も久しぶりにテントを組み上げました^^;)

明日の体育祭の少年少女リレーには、飯中生も登場します。11時前後ですので、お時間ありましたら、ぜひおいでください。

飯中ワンタッチテントも貸し出しています。

 

10月11日(金)新人戦陸上県大会(追記あり)

 本日は、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において新人戦の県大会が行われています。本日本校の生徒も1500mと4X100mリレーに出場します。仕事の都合で応援には行けなかったのですが、1500m決勝進出という報告を受けています。春日部から応援します!がんばれ!

(追記)共通男子1500mで飯中生が堂々の8位入賞です!

 (追加画像)

 

 

 

10月11日(金)清掃風景

 清掃の様子です。おしゃべりもなく黙々と清掃に取り組んでいるのはとても立派です。先生も一緒に額に汗していました。場を清め、1日のスタートです!

 

 

10月10日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。本日もテストの返却が多くのクラスでありました。「見てください!」、「がんばりました!」、「マズいですぅー」など色々な言葉が生徒から聞けました。点数は大切ですが、それ以上に自分自身の中で前回と比べてどうだったか?間違えた原因はなんなのか?反省する部分はどこか?などを考えてみてほしいと思います。たとえ平均点に満たなくとも前回より伸びがわかるなら、その努力を続けて次回もそれ以上の伸びを目指す。ケアレスミスでの減点があったのなら、次回は十分に見直しをする。このように振り返りをして、次に向けた目標を設定してほしいと思います。

 

 

10月9日(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。今日は早い教科ではテストの返却がありました。また、テストの問題の確認をしているクラスも多くありました。テストの点数だけに一喜一憂せず、必ず振り返り解けなかった問題を確認しておいてくださいね。

 

 

10月8日(火)全校集会

 中間テストの後に全校集会がおこなわれました。集会では、校長講話、表彰、全体合唱の練習が行われました。表彰では、新人戦のほか、英語弁論大会、科学展、人権作文などの表彰がありました。

 

 

10月7日(月)中間テスト1日目

 本日は中間テストの1日目です。どの生徒も真剣にテストに取り組んでいます。しらさぎ学級は、お世話になった先生へのお手紙を書いていました。テストは明日も続きます。がんばってください!

 

 

10月7日(月)登校の様子

 月曜日は登校の様子をお伝えしています。本日は中間テストということもあり、生徒の登校は早めです。ただ15分校門通過が守れていない人も何人かいます。あと5分早く家を出ることを心がけていきましょう。

 

 

10月6日(日)長寿を祝う会

 本日は、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて長寿を祝う会が催され、本校の吹奏楽部がアトラクションとして演奏をしました。演奏曲は楽しんでいただきたいとの思いから、「愛を込めて花束を」、「恋のバカンス」、「東京ブギウギ」にしたそうです。客席からは大きな拍手をいただきました。また開場時には、誘導のお手伝いもさせていただき、生徒にとっては大切な経験となりました。おいでいただいたみなさま、ありがとうございました。


 誘導のお手伝いをしています。

リハーサルの様子です。

 演奏が始まりました。

 

 

 

10月4日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。月曜日から中間テストが始まります。本日はテスト前最後の授業となります。また諸活動も停止期間に入ります。今週末をどう使うかは自分次第です。がんばってくださいね。

 

 

10月3日(木)2年合唱リハ

 本日2年生は、しらさぎ祭(合唱祭)の学年リハーサルを行いました。動きなどを確認するとともにお互いの進捗具合を確認します。今日いちばん仕上がっていたのは何組でしたか?

 

 

10月3日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生はテスト前ということもあってか、真剣で緊張感のある授業です。1年生は多くのクラスでタブレット端末を活用しています。明日からは、諸活動停止期間になります。自習室開放は行いますので、上手に活用してください。

 

 

10月2日(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の英語の授業では、リスニングの学習をしていました。4つの技能をバランスよく習得していきます。2年生の理科の授業では、「唾液にはどんな力があるのか?」というテーマでベネジクト液を用いた実験をしていました。1年生の社会では、先日行った単元テストの解説をしていました。中間テストは来週です!みなさんがんばってください!

 

 

10月2日(水)朝の風景

 飯沼中の朝の風景です。7:45になると生徒たちは登校開始です。(現在は、県大会、市内駅伝に向けて朝練習をしている人もいます。)担任のメッセージで出迎えるクラスもあります。教室に元気な声が聞こえ出します。8:20になると出席確認と朝の会です。3年生の朝の会では、30秒スピーチを行っていました。今日も1日が始まります!

 

 

10月1日(火)芋掘り

 本日の5時間目、しらさぎ学級が芋掘りに挑戦しました。自分たちが植えたお芋の収穫の時です。最初はおっかなびっくりの人もいましたが、土の中からお芋が出てくると歓声が上がりました。収穫は大小さまざまでしたが、とても素敵な体験の時間となりました。

 

 

10月1日(火)抽象彫刻に挑戦!

 本日の3年生の美術は、抽象彫刻を制作する準備をしていました。今日は、石膏を水で溶いたものを風船に流し込み、彫刻する塊を作る作業をしていました。様子を見ていると風船を膨らますことに手こずっている人が多くいました。なんとか膨らませたあとはペットボトルに入れた石膏をじょうごを使って風船に流し込んでいきます。最後にはみんなきちんと完成させることができました。できあがりが楽しみですね。

他のクラスの石膏を風船で固めたものです。

 

 

10月1日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の英語の授業では、先日から学習している関係代名詞を使ったアクティヴィティをしていました。また理科の授業では、生物分野を学習していました。2年生の数学では、連立方程式を学習していました。教え合い学び合い活動で問題を解いていきます。また理科の授業では、肺の働きについて学習をしていました。1年生の社会では、ちょうど単元テストをしていました。学んだことが定着しているか測定をし、必要に応じて再指導をします。中間テストも近いので、どのクラスも熱が入っています。

 

 

9月30日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の英語では、関係代名詞を学習していました。中学校の英語もいよいよ大詰めになってきました。2年生の英語は動名詞を学習していました。表現の幅を大きく広げる文法事項である一方、不定詞や現在分詞との区別に苦労する内容です。しっかりと自分のものにしていきましょう。新人戦も一段落し、学習も「充実の秋」にしていきましょう。

 

 

9月30日(月)朝読書

 毎週月曜日は、朝読書から学校が始まります。それぞれが興味のある本を読みます。先生も一緒に読書をします。朝の落ち着く時間です。

 

 

9月28日(土)部活動の様子

 本日は近隣の幼稚園の運動会にお招きいただき様子を参観してきました。学校に戻ると多くの部活動と駅伝部が活動をしていました。市内駅伝競走大会までもう少し。練習にも熱が入ります。

 

幼稚園の運動会も盛況でした。

 

 

9月26日(木)新人戦野球決勝戦

 本日は新人戦野球地区大会決勝が牛島球場で行われました。豊春・豊野との3校合同チームで臨んだこの大会、見事優勝をし、県大会への切符を手に入れました。
それぞれの学校の良いところが出た今日の試合は大変素晴らしい試合でした。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

がんばりました!
 

 

 

9月26日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。1・2年生は、多くの部活動が新人戦もひと段落し、教室に活気が戻ってきました。本日も教え合い・学び合い活動がいろいろなクラスで見られました。

 

 

9月18日(水)新人戦壮行会

 本日は5時間目終了後に新人戦に向けた壮行会が行われました。各部の部長が新人戦やコンクールに向けた抱負を発表しました。今週、来週に新人戦が集中します。どの部も「やりきった」と胸を張って言えるようにがんばってきました。


サッカー部、野球部

男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部

男子バドミントン部、女子バドミントン部

女子バスケットボール部、女子バレーボール部

陸上競技部、水泳(個人)

体操(個人)、新体操(個人)

吹奏楽部、美術部

 

9月18日(水)学校運営協議会

 本日は学校運営協議会の委員の皆様が本校にいらっしゃいました。授業を参観していただき、たくさんのご意見を頂戴しました。また本校で進めている制服についてもご意見をいただきました。明日からの教育活動に活かしてまいります。

 

 

修学旅行レポート87

 無事、学校に到着しました。3日間、本当にお世話になりました。今夜はたくさん話をきいてあげてください。
これをもちまして修学旅行レポートを閉じさせていただきます。ありがとうございました。