ブログ

令和6年度 飯中ブログ

5月4日(土)春日部大凧マラソン第1給水所

 本日は第36回春日部大凧マラソンが開催されました。本校からも100名を超すボランティアが参加しました。また生徒、先生の中にはランナーとして出場する人もいました。マラソンには暑すぎる陽気でしたが、ランナーのみなさん、本当に懸命に走っていました。ボランティアの生徒たちも「がんばってください!」と声をかけながらコップに水を注ぐ作業をしていました。ボランティアの生徒のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

5月2日(木)部活動保護者会

 本日は、部活動保護者会がありました。各顧問から具体的な活動方針や活動予定、購入するものなどの説明がありました。保護者会の後は、部活動の様子を参観していただきました。保護者のみなさま、ご多用中にもかかわらず足をお運びいただきありがとうございました。

 

野球部、バレーボール部

男子バドミントン部、バスケットボール部

吹奏楽部、美術部

陸上競技部、男子ソフトテニス部

女子バドミントン部、女子ソフトテニス部

サッカー部

 

 

5月2日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。クラスを訪問する時に生徒に「わかる?」と尋ねることがあります。今日も何人かの生徒に声をかけたのですが、「はい」、「わかります」という力強い返事が返ってきました。飯沼中の授業は気づきを大切にし、「なぜ?」「どうして?」と論拠を大切にしながら授業を進めています。自分の言葉で論拠を述べることで表現する力、発信する力を養っていきます。

今年も外階段に燕が巣作りを始めました。落とし物には注意してください。

 

 

5月1日(水)専門委員会

 本日は放課後に専門委員会が行われました。各クラスの代表が飯中のために活動してくれています。今年度もよろしくお願いします。

 

整備委員会

保健委員会

図書委員会

放送委員会

給食委員会

購買委員会

体育委員会

学級委員会

生徒会本部
 

 

 

4月30日(火)体育祭全体練習

 本日の3・4時間目は体育祭全体練習でした。本日は飯中ソーランの練習をしていました。練習を重ねるにつれ真剣味が増してきます。体育祭当日には素晴らしい演技を披露できると思います。お楽しみに!