令和4年度の給食
アルバム一覧へ
6月1日(水) かみかみ丼、牛乳、おひたし、味噌汁 今日から6月です。6月は、食育月間です。 生涯にわたって、生き生きと暮らすことができるようにするためには、体と心が健康であることが大切です。そのためには、食生活が重要になります。この食生活を実践することができる能力を身につけるための「食育」が重要になっています。 たとえば、自分の食事をチェックし、栄養のバランスを考えるように気をつける。また、はしの正しい持ち方や、食器の正しい並べ方を身につけることも食育です。 みなさんも、この機会に考えてほしいと思います。 さて、今日の献立は、よく噛んで食べることを意識した献立です。 ごはんの上に、具をのせて、よく噛んで食べてください。 よく噛んといいことは、今月の食育だよりにも載せましたが、 ひみこのはがいーぜ』という、よく噛むことの効果をまとめた言葉があります。 ひは肥満予防です。よく噛んで食べることで満腹中枢を刺激し食べすぎを防ぎます。 みは味覚の発達です。 よく噛んで味わうことで食べ物の味がよくわかるようになります。 こは、言葉の発音がはっきり歯や顎が発達することで発音がよくなります。 のは、脳の発達です。 脳神経を刺激することで脳の働きを活発にします。 はは、歯の病気予防です。 唾液が多く出ることで、唾液中の抗菌作用で口の中をきれいにしてくれます。 がは、がん予防です。 唾液にはがんを抑制する作用があるため、唾液が増えることでがん予防に繋がります。 いーは、胃腸の快調につながります。 消化酵素が多く出るので、胃にかかる負担が軽減します。 ぜは、全力投球です。 歯や顎が発達することで、嚙み締める力が強くなり力が湧きます。 よく噛んで、食べる習慣を身に付けましょう。