令和5年度の給食
アルバム一覧へ
9月21日(木) ごはん、牛乳、鶏肉のねぎ味噌焼き、おかか和え、肉じゃが おかか和えのおかかとは、鰹節や鰹節を削ったものを指します。  「おかか」の由来や語源は、二つの説があります。 ①つめは、室町時代には鰹節のことを「かか」と呼んでいました。そして、宮廷に仕える女官たちが丁寧な表現として頭に「お」を付けたことから「おかか」と呼ぶようになったとされています。 ②つめは、鰹節を端から削ると良いとされていたため、鰹節のことを「お掻き端(おかきは)」という別名で呼んでいました。そして、いつしか「お掻き端(おかきは)」を「おかか」と呼ぶようになったという説もあります。 いずれの説でも、昔から「鰹節=おかか」とされていたことが分かります。 おかかは、健康維持に欠かせないたんぱく質、ビタミンやミネラル、アミノ酸が豊富です。 今日は、キャベツ、こまつな、にんじんの野菜と一緒に、おかかを和えていただきます。 ごはんに合うおかずです。残さず食べましょう。