校長ブログ
悲喜こもごも?!
子供たちはクラスに戻り学級指導。ドキドキの通知表も渡されます。廊下で渡す学年あり、空き教室を使い
渡す学年あり、教室で渡す学年ありと渡し方は様々です。「どうだった?」と聞くと「よかった!!」と
笑顔で答えてくれた子供がいました。
これまで同様、ご家庭でも、お子様のがんばりを認めほめてあげてください。そして、三学期につながるよう
励ましの声かけをお願いします。
終業式
寒さ対策や換気を行いながら、体育館参集型で終業式を行いました。子供たちが一堂に会し、終業式を行うことは
あたりまえでした。しかし、ここ数年は、主に感染症対策のためできませんでした。そんな日常が戻ってきたこと
をとてもうれしく思いました。私からは、二学期始業式で話をした「エ」と「み」のふりかえりと冬休みについて
話しをしました。子供たちの話を聞く姿勢がよく、そんな姿もとてもうれしく思いました。その後は、担当教員か
ら、あらためて冬休みの過ごし方について話をしました。
本日二学期終業式
厳しい寒さが続きますが太陽が昇りました。今日は終業式。
保護者、地域の皆さま、二学期も大変お世話になりありがとうございました。
わかたけっこの皆さん、「終わりよければすべてよし」とも言われます。
二学期をしっかりふりかえり、来るべき三学期、そして2024年につなげていきましょう。
埼玉県の教員になるために昨年から長期の学校実習を行った実習生からも6年生にメッセージがありました。
昨日が最終実習日でした。この縁を大切によい先生になってください。みんなで応援しています。
二学期最後の給食
給食の時間になりました。デザートは最後に配るクラスあり、最初に配られ最後に食べるために大事にしている子供
ありと様々です。しかし、今日の給食はいつも以上に、子供たちの笑顔が溢れています。武里小自慢の給食も今日が
最終日。子供たちに「校長先生は何たべましたか?」と聞かれ、「3つ!!」と答えました。
「校長先生は、検食という仕事で食べるんだよ」と話すと、一斉に「ずるーい!!!」ごめんなさい。
校内では
今日は給食最終日。子供たちのお楽しみはセレクトデザートでしょうか。
自分は何を選んだか覚えていますか。楽しみですね。
職員室前の出欠黒板には、毎朝、係の児童が記入きてくれます。いつもありがとう。
図書室掃除は3の1。暗い中掃除をしていたので「電気つけていいよ」と私が電気をつけました。
掃除が終わって図書室前をとおると、電気はしっかり消されていました。さすが3年生!立派です。
6年生教室の廊下にこんな掲示が・・・・・。大忘年会!?何が始まるのでしょうか。
足がかからないように
午後になり太陽が出てきました。日差しがあると外も暖かく感じます。
校庭では5の1が体育。ハードル走の学習です。先生から、ハードル走のポイントを学び練習します。
初めての・・・・
1の2書写。小学校に入学し初めての書き初め練習です。1年生は筆ではなくペンで書きます。
うまく書けましたか?
今年の漢字
4の3では、今年を振り返り今年の漢字を書いていました。子供たちは思い思いに、漢字を書いています。
理由を読むと。「なるほど!」とよくわかりました。
寒さに負けません
校庭では2の3が体育。ボール投げ遊びに取り組んでいます。今日は日差しもなく寒いのですが、とても元気な声が
聞こえています。「子供は風の子」わかたけっこは、寒さに負けず頑張ります。
本格的な冬の到来とともに
寒さが厳しくなり校庭の木々も何だか寒々しいようです。PTA落ち葉掃きボランティアの皆さまやお手伝い児童の
おかげで落ち葉もひと段落。いよいよ2023も終盤です。
二学期最後の1週間スタート
今年は、急に暖かな日もあり、季節が行ったり来たり。しかし、けさは冬らしく寒い朝です。
長かった二学期も最後の1週間となります。体調に気を付けてゴールを目指しましょう。
678組の廊下には、かわいいクリスマスツリーが飾られていました。サンタさんへは何をお願いするのでしょうか。
3の1国語。1組の子供たちは、ノートを取りながらも発表に意欲的です。
6年生の廊下には図工の作品が置かれています。だいぶ仕上がってきているようです。
6年生の下駄箱は、いつでも揃って靴が入っています。6年生のおかげで、B棟の昇降口の下駄箱も靴が揃って
入っています。何気ないことですが、わかたけっこのよさのひとつです。
教室では
1の1図工。廊下も使い、子供たちは画用紙にポンポンと色付けをしています。水色は空のようです。
とても上手にできました。教室でも、大きな画用紙に向かい作品を仕上げています。
2の1算数。かけ算九九についてタブレットも使い学習です。しっかり覚えられたようです。
お正月には早いのですが
4年生は、算数で学習した図形の発展として、凧を作成します。今日3組は作成途中でしたが、1組
は完成したようで校庭で早速凧あげです。この時間は風もないため、凧あげには苦戦。しかし、子供
たちが一斉に友達と走って凧をあげようとしたり、思い思いに校庭を走りながら頑張っていました。
作成途中の凧も、「ひし形と台形を組み合わせたんだよ」などと、算数の学びを活かす姿がとてもうれ
しく思いました。
休み時間の主役は低学年
天気が回復し、空が明るくなってきました。気温が上がりませんが、2時間目が終わり業間の休み時間。
校庭からは賑やかな声が聞こえます。様子を見ると、外遊びが好きな低学年の子供たちが元気に過ごしています。
そんな姿を見てほっとします。
赤い羽根共同募金
本校では、13日(水)から15日(金)の期間、赤い羽根共同募金を行いました。
募金の仕方は、わかたけ委員児童を中心に、担当教員と各教室をまわります。
協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
教室では
5の1外国語。子供たちは、英語の歌詞の曲を聴いています。先生から「この曲には体の一部が出てきます」
「わかりますか?」と質問がされました。私は・・・・?。
子供たちは耳を澄ませ曲を聴きます。外国語では、ヒアリングも大切な学びです。
4の2は春日部郷土かるたをするようです。子供たちは3年生の時に、かるた遊びを学習しています。
うまく取れるかな?
4の2音楽。音符について学習しています。先生の質問に、しっかり発表することができています。
業間20分休み時間
今日は青空で太陽の日差しも暖かです。2時間目が終わり、待っていたかのように子供たちが校庭に出てきました。
鬼ごっこをしたり、ブランコをしたりと遊びは様々ですが、元気のよい声が聞こえています。
読み聞かせの時間
今日は二学期最後の読み聞かせの時間です。1・2年生、678組の子供たちが、ボランティアの皆さまにお世話に
なりました。様子を見ると、どの教室も子供たちが態度よく本の世界に入っていました。本は心の栄養とも言われ
子供の心を豊かにしてくれます。本当にありがとうございました。
私の最近のおススメは、ヨシタケシンスケさんの絵本「あつかったら ぬげばいい」大人でも心に響く1冊です。
図書室入口の掲示を見ると、3年生は11月までに読んだ本の数は1,109冊。すごいですね!!
ありがとうございます
落ち葉清掃もそろそろ終盤になりました。それでも、「昨日きれいにしたのに・・・」と思い出勤すると落ち葉や
落ちた枝が広がっています。今日も、PTA落ち葉掃きボランティアの皆さまにも、お世話になり清掃です。寒い中
ありがとうございます。そんな中力強い援軍が登場。4年2組の子供たちが手伝ってくれました。2組の子供たち
は最近、毎日来てくれます。本当に助かりました。2組のよい子の皆さん、どうもありがとう!!
給食では
さすが4年生は給食の配膳が早くできます。今日は、パンにチーズとタラのフライをはさんで食べます。
4の3の子供たちは、みんな楽しいそうに準備を進めます。子供の配膳を見ると、コーンサラダが山盛りの子が
いました。野菜もしっかり食べられるのが4年生のよいところです。