ブログ

校長ブログ

青空のもと

青空が戻ってきました。青空に黄色い安全帽子がよく似合います。また、今日も1年生をそっと支える6年生の

活躍が見られます。本当に頼りになる6年生です、今日、明日は今年度最初の授業参観、懇談会です。

保護者の皆様、ご多用の中ですが学校にお越しいただき、子供達の頑張る姿をどうぞご覧ください。

雨の下校

1年生が下校します。ランドセルも大きく見えますが、かさも同じように大きく見えました。

雨の日はいつも以上に安全に注意して下校しましょう。また明日!

3年生交通安全教室

1年生に続き、3校時は3年生の交通安全教室です。3年生は、主に自転車について学習します。点検の仕方や

正しい乗り方など、動画を見ながら学びました。子供達の代わりに3年生の先生が、自転車の乗り方の実習を行

いました。「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ?!」謎の呪文ではありません。自転車についての合言葉。答えについ

てはお子様にお聞きください。3年生の皆さん、安全で正しい自転車の乗り方をお願いします。

1年生交通安全教室

2校時は1年生交通安全教室。警察署のおまわりさん、交通指導員さん、市役所の方を指導者に迎え、交通安全につ

いて学習しました。信号がある横断歩道の渡り方、信号がない横断歩道の渡り方など、指先確認をしながら練習しま

した。ハンドサインも教えてもらいましたね。「S・I・G・N」の合言葉は、お子様からお聞きください。

準備をしっかりと

今日は、埼玉県学力学習状況調査日。4年生以上の子供たちが参加します。昨年度までとの違いは、調査は紙ベース

ではなく、タブレット端末を使って回答します。どの学級も、まずは、進め方について事前に動画をとおして学習

します。

 

令和型の学校

登校後の1年生の教室をのぞくと、大型モニターが大活躍。黒板も活用しますが、子供達には伝わりやすようです。

コンピューター室をのぞくと、いつもと違う風景。1人1台のタブレット端末が配置されたため、長年使ってきた

コンピューターは夏に撤去となります。今後も、令和型の教育を進めてまいります。

お世話になります

本日は曇り空。午前中は市内校長会、午後は指導課学校専門員の先生方の学校訪問。

今年度も武里小学校をどうぞよろしくお願いします。

わかたっこひろば実行委員会

今日は関係委員の皆様をお迎えし、実行委員会が行われました。今年度も多くの皆様にお世話になります。

皆様、わかたけっこをどうぞよろしくお願いいたします。

6年生租税教室

2校時6年生は、税務署から指導者をお迎えし租税教室を行いました。私たちの税金やその仕組みや使い方について

学びました。途中一千万円の札束の見本も触ったり、クイズがあったりと、いつもとは違う学習となりました。

私たちの学校生活は、大切な税金によって支えられている一面を、子供達はどのように感じたのでしょうか。

指導者先生、今日は大変お世話になりました。

先生おかえりなさい

5校時は離任式。なつかしい先生が武里小に帰ってきてくれました。

先生方から、いっぱいほめてもらったり新しい学校のお話を聞いたりと、とってもよい時間となりました。

「別れは出会いの始まり、出会いは別れの始まり」です。わかたっけこは先生方のことは忘れません。

先生方、どうぞお元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。

教室では

3年生は図書室の使い方について学習しています。本は頭の栄養です。たくさん読んでくださいね。

4年生の教室廊下掲示。図工の絵が仕上がってきました。授業参観でお越し際は、どうぞご覧ください。

5年生は社会の授業。5年生の社会は、日本の国土や生活につながる産業について学習します。

今日もタブレットを活用して学習を進めます。

お待ちしております

今日は離任式。昨年度までお世話になった先生方を迎えます。

出会いと別れは毎年のことですが、子供達とともにしっかりお別れをしたいと思います。

6年生頑張ります

朝校舎をまわっていると、6年生の教室からきれいな声が聞こえます。先生と一緒に校歌の練習をしていました。

子供達の歌声は、ひと回り上手になったようです。その後6年生は全国学力学習状況調査を受けました。

とても真剣な姿勢で問題に取り組む姿が見られました。

はじめての・・・つづき

校庭では、1年生3クラスがそれぞれ体育。並び方、集まり方など、体育学習の約束を学習します。

「イチ、ニイ、サン」かわいらしい声が聞こえます。途中の水分補給もしっかりできています。

わかたけホールでは、日本語指導の学習が始まりました。担当教員から水曜日に、個別の指導を受けます。

 

しっかり学習は6年生

6年生の学習態度は一味違います。さすがの6年生。1組も2組も国語「帰り道」

「どんな話なの?」「不思議な話しです」ぜひ、お家でもお子様にお聞きください。

はじめての・・・・

3年1組は、外国語活動の授業。授業場所もABCルーム。How old are you?

1年生は、となりの友達と一緒に学習。「学び合い」が始まっています。

5年生は、専科の先生による家庭科の学習が始まっています。学習態度がとてもいいですね。

4年生のそうじから

昇降口そうじは4年生。今日は、みんなでマットや金具のすのこをそうじしています。

よく気が付くのが4年生。とても立派でした。どうもありがとう。

校庭が賑わっています

5時間目の校庭。4年生は、担任の先生とは違う理科を担当する先生の授業。6年生は、図工「私たちの思い

出の場所を書こう」の学習として、タブレットで気に入った場所を撮影。3年生は、虫めがねも使って観察。

この時間校庭で体育をしている学年学級はありません。理科に図工にと、校庭も大事な学びの場です。

1年生を迎える会

登校後、朝の時間を使い1年生を迎える会を行いました。ひとつ先輩の2年生からは、あさがおの種のプレゼント

があり、他の学年からもお祝いの言葉がありました。ちょっと緊張しながらも5年生が担当したアーチをくぐる

1年生はとてもうれしそうでした。みんなで体育館に集まり、1年生を迎えられる”あたりまえ“を大切にしたい

と思います。休み時間にも少しずつこの会の準備を進めてくれたわかたけ委員の子供達の会の進行は見事でした。

どうもありがとう。また、武里小の顔6年生が、1年生の手をつないで入場する姿、とても頼もしく思えました。

すべての皆さん、すてきな会をありがとう!1年生をよろしくお願いします。