ブログ

校長ブログ

午後も暑い金曜日

1年生は音楽。鍵盤ハーモニカにタンバリン。

特に、鍵盤ハーモニカは昨年まで制限が多い学習でしたが、今年はみんなで学習できます。

暑かった1週間。1年生のみなさん、よくがんばりましたね。

  

暑い金曜日

4年2組国語では新聞づくりをしています。

私もかわいい豆記者からインタビューを受けました。

豆記者さんは、とてもよく記録をしていました。いい新聞ができるといいですね。

4年3組はタブレットを活用し、一学期がんばったことをまとめています。

どんなことをがんばりましたか?

2年生のミニトマトも、日差しを浴びて色づいています。

 

1年生水泳授業

1年生は水泳学習。太陽のもと、プールの水がキラキラしています。

みんな、水慣れが上手になってきましたね。

 

芸術鑑賞教室

本日は、文化庁が主催する文化芸術による子供育成推進事業として、芸術鑑賞会がありました。

本校では、昨年度この事業に申し込み、運よく実施することができました。

一夜にして劇場に生まれ変わった体育館に児童はびっくり。ハリーポッターの時代のようです。

どの学年も、とても熱心に鑑賞することができました。お時間がありましたら、お家でお子様の話を聞いてください、

公演いただいたのは、劇団青い鳥ティアティカル・カンパニーの皆さん。今日の演目は、ファンタジー舞台劇

「アーサーと王様の剣」。また、4年生以上の児童は、ワークショップによる指導を受けました。

緊張をほぐすための呼吸法や、発声の仕方、最後は、演劇の一場面を教えていただき、各学年の代表児童が

学年児童の前で発表しました。将来は演劇俳優?!本物を見ることで子供の未来が広がります。

 

 

 

 

次の画像は、ワークショップの様子です。

代表児童の発表は見事でした!

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの時間

朝の時間を使い、1・2年生は読み聞かせがありました。

子供たちは、とてもよく話を聞くことができました。

ボランティアの皆さん、大変ありがとうございました。

 

 

興味津々

今日は、芸術鑑賞会。楽しみな1日になりそうです。

授業の様子から

1・2校時、5・6年生は水泳の学習です。プールの水温は少しぬるいようでした。

3年2組は外国語。「好きな~」について、よく聞いて学んでいます。

 

3校時2年2組は「道徳」。いのちのつながりについて考えました。

 

4校時6組は「時間の表し方」を学びました。タブレットも上手くつかえるようになっています。

 

7組では、1日特別支援教育専門員の先生を指導者に迎え、指導法等について指導を受けています。

給食も指導者の先生と一緒です。

7月全校朝会

けさは体育館で全校朝会を行いました。

校長からは「な」についての話をしました。「な」?お子様から聞いてみてください。

次に、担当の教員より今月の生活目標の話しがありました。

あらためて、正しい手の洗い方を全員で確認しました。

 

 

 

6年生社会科見学

4日(火)6年生は、社会科見学として国会議事堂、科学技術館にでかけました。

欠席児童もなく、全員揃って見学できたことが6年生のすばらしさです。

はじめに到着した科学技術館では、グループ見学。到着がいちばんだったので、どの見学場所もスムーズ

まわることができました。子供たちに人気があったのは、ジャンボシャボン玉。多くの子供が体験したようです。

その後は、日本武道館前の公園で昼食。青空のもと、みんなで食べることができました。お腹もすいていたせいか

あっという間に食べ終わった子もいました。

その後は、東京駅や官庁街をバスの車窓から見学し、国会議事堂へ。目玉は、参議院体験プログラム。実際の国会議員

になり、法案づくりの委員会審議を体験しました。将来の夢は、「国会議員になりたい」児童は出てくるでしょうか。

最後は、全員で法案の採決を行い終了しました。その後は、議事堂の中を見学です。実際の議場などをしっかりと見学

ができました。保護者の皆様、早朝より準備等、大変お世話になりました。学びの多い1日となりました。

  

  

  

  

  

げつようひろば

放課後は「げつようひろば」の日。

多くの保護者・地域の皆様にお世話になります。

今日は、午後も気温が高く熱中症が心配されるため、エアコンの効いた教室での活動です。

 

 

どちらがながい?

1年生の算数では、長さの比べ方について学んでいます。

どんな比べ方を見つけられたでしょうか。

 

うまくもぐれますか?

2年生はプールで水泳学習。水は少しぬるいようです。

先生の号令を聞いて水に入り、頭までもぐる動きをしています。

うまくできましたか?

 

 

大きくなあれ

678組は雑草取り。大切な作業です。

育てている野菜を見ると、トマトもナスも大きくなっています。 

 

 

6年生は違います

6年生の下駄箱を見るとテープが貼ってあります。

外履きや上履きのかかとを揃える目印のようです。

いつもきちんとできているのが6年生。さらに上を目指すのが6年生。

さすがです。

 

フルーツバスケット

3年1組では仲間を迎えて支援籍学習。

みんなでフルーツバスケットで楽しみます。

昔も今も人気の高い遊びのひとつです。

教室では、この日のための飾りもたくさん。やさしさいっぱいの教室です。

それぞれの学び

雲の流れは早いようですが、雨は大丈夫。

2年生は鉄棒。自分のできる技を行います。

3年生は6校時に支援籍学習があります。仲間を迎える準備もできたようです。

 

みんなで学んで、みんなで過ごす

5年生は、体育で行ったバスケットボールの得点結果をもとにわり算を考えます。

昼休み。雨が上がったため校庭で遊ぶことができました。

今日は金曜日がんばります

空は曇り空。蒸し暑さはありますが、子供たちはがんばっています。

朝の掃除。6年生はいつでもきちんとくつを揃えてくれます。さすがです!

同じく6年生。1時間目の算数は「比」の学習です。比を簡単にする問題です。

 

プールでは678組が水泳の学習。気持ちよさそうです。

 

 

いちごマンだ!

3年生は、市内のいちご園「ヒロファーム」の方をゲストティーチャーの方をお迎えし学習をしました。

ゲストティーチャーの方からは「子供たちはとても熱心に話を聞いてくれました」とお話をいただきました。

暑い中、”いちごマン”でのご来校、本当にありがとうございました。

 

今日は暑い1日になりそうです

朝から日差しがまぶしいですが、教室ではエアコンを稼働し授業です。

今日は木曜日。武里中のALTが来ています。朝の掃除から授業と子供たちと一緒です。

6年生は、見たい夏のお祭りについて学習しています。

 

4年生は特別支援学校のお友達を迎えました。自己紹介の後は、みんなでフルーツバスケットです。

 

1年生はじめてのプール

1年生の水泳学習が始まりました。

小学校のプールに入るのは初めてです。

これまで、1年生は着替えの仕方やプールでの約束を学習してきました。

今日はいよいよプールに入ります。武里小のプールはどうですか?ちょっと冷たかったかな?

 

 

 

ハイブリット型音楽朝会

1・3・5年、678組は体育館。2・4・6年生は教室で参加します。

音楽の声(美しい声)で「おはようございます」5年生がお手本を見せてくれました。

先生はタブレットでの映像の送信を担当します。

 

 

暑い1日になりそうです

今日は朝から暑さを感じます。1日がんばります!

 

1年生は自分の目線であさがおを見ています。     飼育小屋横のビオトープの蓮の花が咲きました。

 

子供たちが楽しみなプール、今日は大丈夫そうです。

1年生あさがお

つるがぐんぐん伸びますように。支柱の準備を進めています。

掲示もそれぞれ

教室にはいろいろな掲示があります。そして、学級ごとに違いがあります。

先生からのメッセージもあり、クラスで取り組んでいるものもありと様々です。

ぜひ、来週の授業参観にご来校の際はご覧ください。

 

1年2組あいうえおのうた。              678組七夕かざり。願いが書かれています。

 

3年生図工作品。                   6年1組後ろの黒板に。

6年2組はすばやく配膳することに挑戦中。

ナンプレがんばります

校長室前には、子供たちが挑戦できる問題があります。

問題は、ナンプレです。1から9までの数字を見つめながら解いていきます。

1年生も「できました!」と持ってきてくれました。

さあ、丸つけです。

3年生がやってきました

「校長先生見てください」「チョウになったよ!」

2組の子供たちは興奮気味に話をしてくれました。

「1時間目、みんな国語を勉強していたよね?」「そうそう」

生き物の成長は待ったなし。毎日観察していた結果ですね。

「名前どうする?」これからの観察も楽しみです。

収穫に向けて

学級園をのぞくと678組が雑草を取っています。ひと手間は大切です。

ナスが大きくなっています。キャベツもしっかりしています。ミニトマトも実ができてきました。

 

 

ほっこりします

昨日の3年生の下校時の話しです。

私は「さようなら」と子供に声をかけました。

「1年生は下校しましたか?」と子供が私に聞きました。

「まだだよ」と答えます。すると「学童の先生が来るね、待ってよう!」と言いました。

しばらくすると学童の先生が1年生を迎えにやってきました。

子供は、嬉しそうに学童の先生と話しをして帰りました。

昨年までの学童での楽しい思い出が浮かんだのでしょうか。

学童も子供たちの大切な居場所ですね。何だかほっこりした場面でした。

読み聞かせ

5・6年生は読み聞かせ。ボランティアの皆様にお世話になりました。

子供たちは本に集中し、しっかりと聞くことができました。

映像にはない本の魅力を感じました。

今日の給食は「春日部産トマト」

今日の給食では、春日部産トマトを使った「たまごスープ」がありました。

13キロのトマトを調理員さんが、「湯むき」をして調理をしてくれました。

みんなでおいしくいただきます!

              

がんばります!

3年生の外国語活動では、虹を題材に学習しています。

 

2年生は、タブレットの使い方を学習しています。2年生は教え合いも上手です。

 

4年生は書写「原」大きく書けました。1年生国語は「おおきなかぶ」の学習です。

  

 

昼休みは「なかよしタイム」

「なかよしタイム」とは、異年齢集団による集団活動。

つまりは、1年生から6年生までの児童でグループをつくり活動することです。

前回は、顔合わせと次回どんな遊びをするのかについてを話し合いました。今日は、決めた遊びをする日でした。

その中心は高学年。とても頼りになります。

 

 

運動に、観察に

校庭では、4年生がハードル走。ミニハードルでリズムをつかみます。

1年生は、2組・3組が一緒に植木鉢の観察です。苗の様子はどうですか?

7組の教室には笹が・・・。七夕に向けて準備が始まります。

児童集会

今日は全員が体育館に集まり児童集会を行いました。

担当は、健康委員会、環境委員会、わかたけ委員会。

それぞれ、委員会からのお願いやわかりやすいクイズなど工夫した発表ができました。

 

第1回校内授業研究会

今日は第1回校内授業研究会です。

指導者は、これまで本校の研修でご指導をいただきました埼玉大学二宮先生にお越しいただきました。

授業者は3年2組と6年1組。3年生は「あまりのあるわり算」6年生は「比」についての授業です。

本校では授業の導入を工夫し、児童が問い(問題)をつくることで主体的な学びの実現を研究しています。

どちらの学級も、子供たちは頭をフル回転して考えていました。先生たちも皆さんに負けないようにしっかり学ぶ1日です。

  

  

  

  

準備が整いつつあります

プール掃除が終わり、先週から水を入れています。

プール開きは27日(火)の予定です。いよいよ楽しみな水泳学習が始まります。

  

授業の様子から

校庭では2年生が鉄棒。鉄棒の学び方にそって行います。

その横で1年生は植木鉢の苗の観察。苗の様子はどうですか?

6年生社会。時代は弥生時代に入ります。どんな生活をしていたのでしょうか。

5年生家庭科。調理実習の計画を立てています。野菜サラダでしょうか。

678組が学級園で雑草とり。大切な活動です。

 

 

児童を迎える教室では

5年1組が続けている黒板メッセージ。

「あいさつ・そうじ・ろうか歩行」プラスでお願いします。

3年2組はクラスのキャラクターが呼びかけます。

自分の「返事」はどうでしょうか?

 

梅雨の合間の登校の様子

正門を見ると6年生が、登校後、自主的にあいさつ運動。さすが6年生! 

教室に行く前にランドセルを背負いながら水やりをする1年生。えらいですね。

                                                                                               

                                                                                                           

4年生小学生のための芸術鑑賞教室及び社会科見学

15日(木)4年生は日比谷にある日生劇場と有明にある虹の下水道館にでかけました。

小学生のための芸術鑑賞教室は、日生劇場が小学生を無料で招待する鑑賞教室です。

本校では昨年この鑑賞会に応募し、運よく抽選にあたり見ることができました。

演目は劇団四季の新作ファミリーミュージカル「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛~」。

武里小の座席は、ステージ中央最前列からのすばらしい座席でした。特等席!

子供たちは本物に触れながらとても楽しいそうに鑑賞していました。お家に帰り、どんな話をしてでしょうか。

4年生の子供たちにとって、とても貴重ですばらしい体験となりました。

その後、有明にある虹の下水道館を見学しました。説明を聞いたり、実験を体験したりと、主に下水について

学ぶことができました。4年生の保護者の皆様には、早い時間より児童の準備等、大変お世話になりました。

 

 

 

 

梅雨空に逆戻り

空模様が少しずつ暗くなり、雨となりました。やっぱり今は梅雨。

校庭では、6年生がアルバム写真撮影。クラスごとに集合写真撮影をしています。

1年生が体育授業。どちらも雨が降る前でした。長ぐつの子供もよくがんばりました。

明日は、4年生が演劇鑑賞と社会科見学に都内に出かけます。天気はどうでしょうか。

5年生プール清掃

昨日の6年生に続き、5年生がプール清掃を行いました。

この2日間は梅雨の合間。皆さんのおかげでプールがきれいになりました。

本当にありがとう!

水泳学習に向けて

6年生はプール清掃。いよいよ水泳学習が始まります。

これまで制限の多かった学習ですが、今年は通常どおりにできそうです。

子供たちは、それぞれ一生懸命に清掃に取り組んでくれました。

さすが、6年生。ありがとう。明日は、5年生が清掃を引き継ぎます。

暑い夏がまもなくやってきます!

午後も頑張ります

校庭を見ると2年生は、植木鉢で育てている苗の観察。

タブレットを使います。うまく撮影できたかな?

体育館では、4年生が環境講座。

市役所の方を指導者に迎え学習です。

ごみ問題では、実物を見せてもらったり、クイズに挑戦したりと集中して学習できました。

5年生調理実習

5年生は調理実習です。

内容は、ゆで卵とほうれん草のおひたし。

できあがったゆで卵をみると、黄身が真ん中にあります。

ゆでながらきちんと卵を転がしたようです。

おひたしは、しっかり猫の手で切り分けていました。上手!

武里四校連絡会

武里四校は、武里中、武里小、備後小、正善小の学校とPTA及び武里地区公民館で構成されています。

この連絡会は、四校の児童生徒の健全育成のために互いに協力することを目的としています。

今日は令和5年度第1回の連絡会が、武里中を会場に行われました。

対面による顔合わせとともに、学校やPTAの活動について、有意義な情報交換の場となりました。

次回は、10月に本校を会場で行う予定です。

 

「あいさつ・返事・後始末・くつそろえ」頑張ります

昨年に続き、「あいさつ・返事・後始末・くつそろえ」に取り組んでいます。

6月に入り、少しずつ名人が誕生しています。

名人の掲示は校長室前と、1・2・4年生は、A棟昇降口の新しい掲示板に掲示しています。

ご来校の際は、どうぞご覧ください。

今日は青空

雨が続いていましたが、今日は少し青空。

4年生は校庭で体育の授業です。

10日(土)どようひろば

放課後子ども教室「わかたけっこひろば」が始まりました。

10日(土)は武里公民館を会場に「どようひろば」がありました。

参加した子供たちは、それぞれの活動場所に別れ、元気に活動していました。

学校とは違う子供の姿いいですね。

今日は、本校を会場に「げつようひろば」です。

実行委員の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

今日もがんばります

雨は上がってきましたが、少し蒸し暑いようです。

エアコンも併用しながら授業を進めています。

4年生は知能検査を行います。

3年生算数。担任が不在でも、他の教員が授業を進めています。

3年生国語。気持ちをこめて相手に伝えることについて学習しています。

1年生国語。先生の話をよく聞いていますね。

6年生家庭科調理実習。「もやし炒め」が上手にできたようです。

5年1組今週のメッセージ。深い言葉をどのように受け止めますか?

教育実習生最終日

4週間の教育実習も今日が最終日。

児童へのあさいつはオンライン。

実習生の皆さんの夢が叶うことを児童とともに願っています。

 

児童の登校の様子

雨風が心配されましたが、児童の登校が完了しました。

皆さま、児童の安全な登校にご協力いただきありがとうございました。

週末も空模様が心配されます。天気予報にはご注意ください。

教育実習は明日で終わります。

教員を目指す学生による教育実習は大詰めを迎えました。

残り2日。今日も教壇実習を行いました。

クラスの子供たちとの関係もよくなっています。

不審者対応避難訓練

春日部警察署の方を指導者に招き、不審者対応避難訓練を行いました。

もしもの場合、職員間の情報共有が何よりも大切であること。警察への通報者を一人にしないこと等

多くのご指導をいただきました。池田小事件から22年。学校がなすべきことは何か。

しっかり振り返りを行い、改善につとめてまいります。

授業の様子から

3年生は校庭でタグラグビー。

先生と一緒に今日のふりかえりを行います。

2年生は、ミニトマトの観察。

実がついてきたようです。

「あ」はできていますか

7日(水)から教員が順番で正門、南門に立ち、児童のあいさつの様子を確認しています。

児童の様子を確認し、各学年学級の指導に活かすことが目的です。

あいさつについては、これまで同様、ご家庭でもご協力をお願いします。

委員会活動

5・6年生の子供たちがそれぞれの委員会に分かれ活動します。

外を見ると、校庭整備に、砂場おこし、飼育小屋掃除とみんなとても熱心に活動しています。

第2回学校運営協議会

今回は、授業参観と協議を行いました。

学校運営をする立場で、学校の現状について情報共有を行いました。

また、参観した授業について、各委員から意見をいただきました。

全校朝会

6月の全校朝会を体育館で行いました。

私からは「あ」と「ろ」の確認と「ふ」について話をしました。

担当教員からは、今月の生活目標についての話がありました。

全児童の聞く姿勢がとてもよかったです。

「ふ」については、お子様にお聞きください。

今日は開校記念日アニバーサリー給食

本日は武里小学校開校記念日。今年は150周年を迎えます。

今日の給食は、開校記念日アニバーサリー給食。

メインが中華丼の「わかランチ」とメインがマーボー豆腐の「たけランチ」。

事前にクラスで相談して決めました。

どちらも接戦だったようですが、学校全体では、マーボー豆腐の「たけランチ」が多かったようです。

武里小開校記念日おめでとう!牛乳で乾杯です。

今日は武里小でしかできない味付けもありました。

それは・・・・夏みかん。

PTA厚生部花植え

本日は、PTA厚生部の皆様による花壇の花植えがありました。

始めに、花壇の古い花や雑草をきれいにしていただきました。

花壇には新しい花がいっぱいです。ありがとうございます。

うれしかったおすそわけ

先週金曜日、6年生の家庭科では調理実習を行いました。

現在、家庭科の学習については、通常どおりに学習を進めています。

この日は卵を使ったスクランブルエッグ。とても上手にできました。

私にも6年生からおすそわけ。うれしいですね。おいしくいただきました。

ありがとう。

大雨の爪痕が

空には、青空が広がっています。

校庭には水たまりが・・・・・。

A棟昇降口出入口にある雨よけのひさしの上にたまっていた雨水を

校務員さんが流してくれました。

2日(金)の児童の下校では、保護者の皆様に引き渡しをお願いしました。

急なご対応ありがとうございました。

養護教諭教育実習最終日

3週間の養護教諭教育実習も今日が最終日。

実習生二人から、オンラインで児童へあいさつがありました。

実習で学んだことを活かし、それぞれの場所で活躍してください。

いつか武里小学校の養護教諭として再開できますように。

 

市内陸上大会終了

市内陸上大会が終わり、学校にもどりました。

子供たちの表情を見ると「うれしい顔」「くやしい顔」いろいろな顔が見られました。

この大会をとおし、子供たち何を学んだのでしょうか。

今年は、天候も安定せず十分に練習できない日もありましたが、子供たちはとてもよく頑張りました。

保護者の皆様、当日の応援、会場校のお手伝いと大変お世話になりました。

また、今日まで子供たちを支えていだたきありがとうございました。

学校では仲間が待っていてくれました。ありがとう!!

いざ、正善小学校へ

気持ちのよい青空が広がっています。

さあ、市内陸上大会。出場する児童は予定どおりに集合しました。

出欠を確認し、多くの先生方に見送られ正善小学校に出発しました。

保護者の皆様、早朝よりご準備等ありがとうございました。

市内陸上大会前日

空には青空も見えています。

最後の練習も終わりました。さあ、いよいよ明日は市内陸上大会。

ルフィーも応援しています。

5月も終わります

1年生は昨日の授業をうけ、早速水やりです。えらいですね。

教室を見ると先生からメッセージが・・・・。

5月のふりかえりをしっかりしたいですね。

校長室前にあります。さあ、チャレンジ!!

保健室の先生になるために実習している実習生も、まとめの授業を行います。

 

PTAの皆様お世話になります

午前中、第1回PTA運営委員会が行われました。

ご多用の中、多くの皆様にご出席いただきました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

150周年実行委員の皆様には、歴代校長の写真撮影作業を行っていただきました。

撮影した画像は、150周年記念誌に掲載の予定です。

大変な作業でしたが手際よく撮影いただきました。ありがとうございました。

 

市内陸上大会壮行会

天候が心配されますが、市内陸上大会が迫っています。

ここまで子供たちはとてもよく練習に取り組みました。

今日は全員で応援です。

担当の先生からお話がありました。

出場する種目ごとに選手を紹介します。※自己紹介でした。

5秒間全校児童から選手に「全力エール」を送りました。

さあ、いざ正善小学校へ!!

水たまり

正門近くに水たまり。通った子供の中には、わざわざ入る子もいます。

「何しているの?」「泥を洗っているの」何だかほっこりします。

作品が仕上がっています

4年生図工の作品ができあがってきました。

678組の作品、いつもとてもよい作品ばかりです。

先輩たちも頑張っています

28日(土)は武里中の体育祭でした。

五月晴れのもと、どの生徒も一生懸命に競技に取り組んでいました。

もちろん、本校卒業生の先輩たちは大活躍。うれしい姿がたくさん見られました。

金曜日の学校から

1年生図工。くれよんを使いみんなで絵を描いています。

第1回学校応援団会議。

自治会の皆様、放課後子ども教室の皆様、PTAの皆様、交通指導員様

読み聞かせボランティアの皆様、図書ボランティアの皆様、150周年実行委員の皆様

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

5年1組掲示はドラゴンボール。

メッセージは「滴水嫡凍」。一瞬一瞬を大事にしよう!

 

ハイブリッド型音楽集会

今日は音楽集会。

今年度本校では、施設のよさを活かした集会に取り組みます。

全校児童を体育館対面学年と教室オンライン学年の2つにわけて行いました。

対面のよさを活用し、令和型の集会の持ち方も工夫していきたいと思います。

次回は、体育館学年と教室学年が交代となります。

今月のうたのように「はじめの一歩」の集会となりました。

学校の様子から

民生委員・児童委員連絡会を行いました。

委員の皆様、今年度も武里小学校をどうぞよろしくお願いします。

業間休み。実習生も学校に慣れ、子供たちと遊んでいます。

子供たちと遊ぶことも大切な実習です。

4年生理科。ヘチマの学習です。

花壇の中に、ミミズを見つけたようです。

 

おたよりをいただきました

出勤すると私の机上に手紙がありました。

封筒には、地域住民の78歳のおばあちゃんよりとあります。

読んでみると、この方は22日(月)児童の下校時刻に自転車で備後須賀神社を通ったそうです。

その時、下校する子供たちに気づき、子供たちに「お先にどうぞ」と道を譲ってくれました。

すると、子供たちがその方に「ありがとう」と言ったそうです。お礼ができる子供たちは、とても立派です。

その時、この方はとても和やかな気持ちになったと書かれています。

最後に、「そんなコミュニケーションっていいな」とありました。

人と人が互いに声をかけあうあたりまえの日常のよさを感じました。

地域の皆様、これからも武里小学校の子供たちをよろしくお願いします。

ようこそ校長室へ

1年生が校長室にやってきました。

前回の学校たんけんで、校長室についてはたんけんができなかったためです。

担任の先生から、校長室についてお話を聞きました。

「失礼しました」おわりのあいさつがとても上手でした。

雨の朝

市内でも昨日は急に天候が変わり強い雨となりました。

朝も雨。そんな中の登校大変でした。登校してくれてありがとう。

校庭にはあちらこちらに大きな水たまりができています。

長ぐつもきちんと下足箱に入っています。立派です。

3年生春日部郷土かるた学習

3年生は、春日部市教育委員会から担当の先生を招き、春日部郷土かるたの学習です。

今年は、コロナ禍の中で工夫して行っていたジャンボかるた遊びではなく、正式なかるた遊びを学習します。

内科検診

5・6年生の内科検診が始まりました。

学校医の先生方にお世話になります。

曇りの中

5年生は20メートルシャトルランに挑戦。

昨日までは違うコンデション。いい記録が出たのでしょうか。

3年生は「地域たんけん」その2。武里中のまわりをたんけんしました。

子供たちからは「足が棒のようにつかれた!」との声が聞こえました。

どんな発見がありましたか?

 

暑さはお休み

けさは曇り空。夏を先取りした暑さはお休み。

今日も、交通指導員様、PTA旗振り当番の保護者様に見守られ登校です。

1年生心臓検診

1年生は心臓検診を行います。

まず、検査についてお話を聞きます。

その後は、一人一人検査を受けます。

読み聞かせ活動

今日は第1回目「読み聞かせ」の日。

今年度もボランティアの皆様にお世話になります。

3年生は、学年合同でお話を聞きました。

4年1組。

4年2組。

4年3組。

ボランティアの皆様からは、「子供たちの聞く態度がよかったです」とほめていただきました。

次回は、6月22日(木)高学年になります。

お世話になります

朝の登校では、PTA旗振り当番の保護者様、交通指導員様にお世話になります。

おかげ様で、子供たちが安全に登校できております。

ありがとうございます。

今日は、お近くの方と柴犬さんに見守られ登校です。

第1回150周年コラボ委員会

本校では、来るべき150周年式典に向けPTAの皆さまと準備を進めています。

今日は令和5年度第1回150周年コラボ委員会。実行委員の皆さまに、本校

わかたけ委員会児童と職員が加わり会議を行いました。

子供たちにとっても、大人の皆さんと話し合いができる貴重な会です。

次回は、6月21日の予定です。

学校では

歯科健診は6年生の順番となります。

B棟昇降口に並べてあります。皆さん、落とし物心当たりはありませんか?

花壇の整備。校務員さんが雑草を刈っています。

授業の様子から

678組は校庭で苗植え。

ひまわり、へちまといろいろな種や苗があります。

3年生外国語活動。ジェスチャーについて学びます。

このジェスチャーを英語では?

2年生硬筆の学習です。1年生に比べて文字が多くまりました。

4年生硬筆の学習。真剣に文字を書いています。

同じく4年生算数。わり算の筆算。定規を使い、ていねいに取り組んでいます。

すごいな!ノートが美しい!

歯科健診

今日は、1・5・6年生の歯科健診。

1年生は、小学校初めての歯科健診です。

前回、欠席した児童の健診も行います。

養護教諭実習生は、健診の補助を担当します。

 

令和5年度学校訪問

学校施設・整備の維持管理面について、市教委担当の皆様による学校訪問がありました。

今年度も武里小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

児童集会

飼育委員会からは、活動の紹介やクイズ、皆さんへのお願いがありました。

発表後は、担当の先生と振り返り。

わかたけ委員会からは、今月の生活目標について、クイズも取り入れ全校児童に伝えました。

こちらも最後は振り返り。

 

久しぶりの青空

今日は快晴。青空は久しぶりです。

1日がんばりましょう。

時間を守って登校した後は、委員会の仕事に取り組む姿がありました。

さすがです。ありがとう。

 

先週に続き雨

今週の月曜日も雨。1週間の練習の中で一番練習時間が確保できるの月曜日。

雨は上がりましたが校庭は使えないため、子供たちは体育館で練習です。

明日は、青空が戻りますように。

5年1組の後ろの黒板には

5年1組の後ろの黒板にマリオのイラストとともにメッセージがありました。

「与え上手」自分ばかりでなく、相手に意識を向けよう。

「おもしろい!が分かる時」ちょっと続けないと分からない。途中にあるのは失敗、できない。

少しできるようになると、「おもしろい!」が見えてくる。

教育実習開始

今日から、大学生を迎え教育実習が始まります。

先生になるために3名が、保健室の先生になるため2名が武里小で学びます。

朝の時間を使い、オンラインで全校児童に紹介を行いました。

2時間目は校長講話を行いました。

同じ仲間として、充実した実習となるようお願いします。

3年生社会科「地域たんけん」

3年生は、学校から出て地域たんけん。学区内の建物や田畑などについて調べ

ます。今日はその1回目。一ノ割駅方面の住宅街をたんけんしました。

何が見つかったでしょうか?来週19日は2回目。薄谷から武里中方面をたんけん予定です。

初任者研修の日に指導をします

初任者研修は、「教育公務員特例法」第23条に基づき、法定研修として県教育委員会が実施
するものです。本校に着任した初任者も、本研修に参加します。研修先は、主に行田市にある

県立総合教育センターとなります。初任者が研修で出張となる日には、別の教員がその日の児

童の指導にあたります。今日は、その1日目。経験豊富な先生が、児童の指導にあたります。

朝の会で放送で、全校児童に紹介をしました。

1時間目は国語の学習です。