給食ブログ

2024年11月の記事一覧

11月22日の給食

 

 きのこのスープスパゲッティ(麺・スープ)

 牛乳

 青菜とじゃこのサラダ

 春日部いちご蒸しパン

 

 

 

春日部いちご蒸しパンには、市内の折原果樹園さんで収穫されたいちごをピューレ状に加工したものを使っています。いちごの甘い香りが給食室いっぱいに広がり、蒸しパンでもいちごの甘酸っぱさがしっかりと感じられ、とてもおいしくいただきました。折原果樹園さん、ありがとうございました。

11月20日の給食

 

 フレンチトースト

 牛乳

 ひじきサラダ

 彩の国ポトフ

 ヨーグルト

 

11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。

地元産の食材を多く使うことや、郷土料理などの理解をすることを通してふるさとへの愛着を深めることを目的としています。今月は、春日部市や埼玉県でとれた食材を多く取り入れたり、埼玉県の郷土料理を取り入れたりしています。

今日の給食の「彩の国ポトフ」の材料のひとつであるブロッコリーは、埼玉県での生産量が全国でもトップクラスに入る野菜です。また、ポトフのなかに入っているフランクフルトは、埼玉県で育てられた豚から作られています。

自分のふるさとでとれた食べ物への感謝の気持ちを持ちながら、味わって食べられたらと思います。

11月19日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 ゼリーフライ

 青菜とかんぴょうの和え物

 五目煮

 

 

今日の給食の主菜は「ゼリーフライ」です。

埼玉県行田市にあるお店の店主が、日露戦争で中国に出兵していたときに、中国の東北地方にある「野菜まんじゅう」をヒントに考え出された料理といわれています。

「ゼリーフライ」という名前の由来は、昔のお金である小判のような形をしていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、やがて変化し、ゼリーフライといわれるようになりました。行田市では古くから、おやつとして親しまれてきました。

ゆでてつぶしたじゃがいもに、おからやねぎなどの野菜を練りこみ、小判の形に整えた後油で揚げ、ウスターソースにくぐらせます。

今日のゼリーフライもこの作り方で、給食室で一つ一つ作りました。

 

11月18日の給食

 

 麦ごはん

 牛乳

 東松山やきとり丼の具(肉・野菜)

 のっぺい汁

 

 

 

今月の食育の日は、埼玉県の郷土料理を紹介します。「東松山やきとり丼」は、東松山市の名物の「やきとり」を丼にしたものです。この「やきとり」は、「鶏肉」ではなく、「豚のかしら肉」を使っているのが特徴です。

昭和30年代、あまり食べられてこなかった豚のかしら肉を長ねぎと合わせ、やきとり風に調理したのが始まりです。辛めのみそだれをつけて食べるのが東松山流です。

給食では、たれに漬けて炒めた豚肉と、茹でた野菜にピリ辛のたれを和えたものをごはんに乗せて丼にしていただきます。

わたしたちの住む埼玉県の郷土料理を、給食で楽しめればと思います。