ブログ

子供たちへのメッセージ(保健室から)

 今週は学年の先生より、子供たちへのメッセージを発信いたします。(該当学年にはメール配信にて送信済みです。)

※今回は、全校の子供たちへ、保健室の先生からのメッセージです。

 

小渕(こぶち)っ子のみなさん

 

 5月も半(なか)ばに入りました。みなさん元気(げんき)に過(す)ごしていますか?

 6月から学校(がっこう)がスタートすることになっています。楽(たの)しみですね

 みなさん、ほけんだよりは読(よ)みましたか?担任(たんにん)の先生方(せんせいがた)の配布(はいふ)したものと一緒(いっしょ)にほけんだよりも入(い)れてもらいました。(一部(いちぶ)、コロナウイルス感染症(かんせんしょう)についての内容(ないよう)が、配布(はいふ)したときと現時点(げんじてん)で変更(へんこう)があると思(おも)います。申(もう)し訳(わけ)ありません。)

 今月中(こんげつちゅう)に規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)、そして学校(がっこう)生活(せいかつ)に向(む)けて生活(せいかつ)リズムを整(ととの)えましょう。早寝(はやね)、早(はや)起(お)き、朝(あさ)ご飯(はん)の生活(せいかつ)と適度(てきど)な運動(うんどう)、リラックスする時間(じかん)も持(も)つようにしましょう。

 新型(しんがた)コロナウイルスの感染(かんせん)が広(ひろ)がらないようにうつらないように、うつさないように。

 手(て)洗(あら)いは石(せっ)ケンで約(やく)30秒(びょう)かけて、しっかり洗いましょう。

 マスクは、外出(がいしゅつ)する時(とき)に必(かなら)ずつけましょう。マスクがなく咳(せき)をする場合(ばあい)は咳(せき)エチケットをしましょう。

 外(そと)から帰(かえ)ったら、手洗(てあら)い、うがい、顔(かお)を洗(あら)うようにしましょう。

 また新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)するテレビ・ネットなど気持(きも)ちがしんどくなるなら、あまり見(み)ないようにしましょう。

 家庭(かてい)での過(す)ごし方(かた)を見直(みなお)しましょう。

 学校(がっこう)がスタートしたら1日(にち)、学習(がくしゅう)や運動(うんどう)など活動(かつどう)する時間(じかん)が長(なが)くなります。もし、今(いま)の生活(せいかつ)がテレビ、ゲーム、パソコン(YouTube)など長(なが)い時間(じかん)とっているならば、学校(がっこう)生活(せいかつ)がしんどいです。たぶん、きついと思(おも)います。

 日中(にっちゅう)での生活(せいかつ)を見直(みなお)して、学校(がっこう)での生活(せいかつ)を思(おも)い出(だ)して、イメージして(1年生(ねんせい)のみなさんは、お家(うち)の人(ひと)に話(はなし)を聞(き)いてみましょう。)今日(きょう)から、明日(あす)から、1日(にち)1日(にち)学校(がっこう)に合(あ)わせた生活(せいかつ)を意識(いしき)しましょう。

 元気(げんき)いっぱいの小渕(こぶち)っ子(こ)のみなさんに会(あ)うのを楽(たの)しみしています。       

                                                 保健室(ほけんしつ)より