ブログ

令和2年度 2学期

拡大学校保健委員会が行われました。

12月10日(木)

 今日は第2回の学校保健委員会(拡大学校保健委員会)が行われました。校長先生のお話に続き、『アウトメディアチャレンジ』の取組みについて養護教諭や保健委員会の児童の発表がありました。目標設定や達成率の高さに出席いただいた幼稚園や中学校の方からもお褒めの言葉をいただきました。その後のグループ協議でも、メディアの利用について各班真剣に考え発表してくれました。校医さんからも「時間を決めて使う」ことが大切とのお話もいただき、今後もルールを決め、上手にメディアと関わっていこうとする意識が高まりました。本日はお忙しい中、ご出席いただきました皆様、ありがとうございました。

 

1年生 「まとあてゲーム」

12月9日(水)

 今日は、1年生が体育の時間に「まとあてゲーム」を行っていました。クラスを8つのチームに分け、円の中心にあるコーンに向かってボールを蹴りました。大きく振りかぶって蹴ったり、慎重に狙って蹴ったりし、「やったぁ、当たった!」「「4点目だ」「惜しい」「もっと右」などと、喜んだり友達に声をかけたりしながらどの子も楽しそうに取り組んでいました。また、チーム内で上手な子が蹴り方や当てるコツを教えてくれていて、全員が当てられたチームもありました。次回はもっともっと点が入るといいですね。

 

児童集会・ひまわり賞

12月8日(火)

 今日の業前活動は児童集会でした。代表委員会の児童が放送を使ってイントロクイズと先生当てクイズを行ってくれました。事前に繰り返し練習をしてきた成果が出て、とてもスムーズに進行していました。各教室では、答えの番号を指で表し、正解発表を嬉しそうに聞いていました。代表委員会の皆さん楽しい集会をありがとうございました。

 また、業間休みには校長室でひまわり賞が授与されました。今月もたくさんの児童が推薦され、学校中にやさしい気持ちが溢れました。善い行いが学校中に広がっていくことが楽しみです。

 

中学年読み聞かせ

12月7日(月)

 今日は「おはなしの森」の皆さんがきてくださり、画面を通して、「トラのじゅうたんになりたかったトラ」と「うえきばちです」という本を読んでくださいました。どちらもタイトルやイラストがとても印象的で、子供たちはページがめくられるのが待ち遠しそうにしていました。また、トラのお話では、面白さの中にも、夢に向かって一生懸命に頑張り目標にたどり着いたときの喜びに心動かされていました。今日も素敵な本の世界を紹介していただきありがとうございました。

 

 

6年生家庭科「ジャガイモの皮むき実習」

12月5日(土)

 今日は6年生が家庭科の時間にジャガイモの皮むきの実習を行いました。ジャガイモには品種があることを聞くと、それぞれに持ってきたジャガイモを比べて「これは男爵だ」「こっちはメークインかな」と、友達同士比べ合っていました。実際に皮むきが始まると、とても真剣な表情で取り組み、むき終わった子からは、「皮をむくとぬるぬるしていた」「初めてだったけど上手にできた」「もっとやりたい」と嬉しそうに言っていました。むいたジャガイモは持ち帰っています。どうやって食べたいかを聞くと、「じゃがバターにして食べる」「フライドポテトにする」「ポテトサラダを作りたい」などいろいろな料理の名前が出てきました。週明けに、感想を聞くのが楽しみです。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました

 

5年生理科「電流のはたらき」

12月4日(金)

 今日は5年生が理科の「電流のはたらき」の学習の中で、コイルの巻き方と電流の強さの関係についての実験を行っていました。回路づくりでは、回路が出来上がっても電流計の針が振れない班もあり、説明書を手掛かりに班で相談しながら協力して回路を仕上げました。電磁石の強さの実験では、「20個もついた」「こっちは5個しかつかない」「たくさん付いたから数えて」など、巻き数の違う磁石の強さにびっくりしながら協力して実験に取り組み、しっかりと実験結果を表にまとめ学習を深めました。

 

5年生調べ学習

12月3日(木)

 今日は5年生が総合学習の時間に『世界の人たちと手をつなごう』をテーマにパソコン室で調べ学習を進めました。一人一人の決めた課題に向かってインターネットで情報や画像・グラフなどを集めたり、発表用のスライドや原稿を作ったりしています。「はたらく子供たち」「食べ物がないこどもたち」「SDGsについてもっと知りたい」「子供兵士について」など、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。学習を通して、自分たちにできることについて考えを深めていってほしいと思います。

 

たてわり活動

12月2日(水)

 今日は先週中止になってしまった白B班がたてわり活動を行いました。白は2・4・5年生で編成されているため5年生がリーダーシップを発揮して各班の進行を務めました。途中、進行に戸惑うところもありましたが、困ったときは友達と助け合い、どろけいやドッジボール・おにごっこなど自分たちで決めた活動を全力で楽しみました。低学年の児童も「楽しかった」「お兄さんを捕まえられた」「投げ方を教えてくれた」など、嬉しそうに話していました。学年の垣根を越えて、どんどん仲良くなっていくといいですね。

 

12月全校朝会・6年生ピースキャラバン特別授業

12月1日(火)

 今日は全校朝会が行われ、校長先生から「お米一粒の努力」についてのお話がありました。努力とは、目標を達成するために頑張ることです。一日一日の成果は目に見えにくいですが、一学期・一年・六年と日々の積み重ねをしていくことで努力の成果が見えてきます。早速今日から、毎日コツコツ「お米一粒の努力」をしていきましょう。

また、6年生が埼玉県平和資料館の方をお招きし、ピースキャラバンの特別授業をしていただきました。太平洋戦争の悲惨さ、平和の尊さを伝える授業をしていただきました。お話のほか、戦時中の軍服・教材、教具等の実物などを見せていただき、子供たちは積極的に質問をしていました。お忙しい中ありがとうございました。

 

6年生修学旅行 到着式

11月30日(月)

 一日元気に学んできた6年生が無事に学校に戻ってきて到着式を行いました。校長先生から「川辺小学校の6年生として立派に成長しました」「残りの4か月も良き仲間と素晴らしい思い出を作ってほしい」「今日、修学旅行に行けたことに感謝の気持ちを持ちましょう」というお話がありました。明日からの学校生活で下級生によき姿をたくさん見せてほしいと思います。保護者の皆様、見送りやお迎え・送り出し等、ありがとうございました。