ブログ

令和2年度 2学期

支援担当訪問が行われました。

10月12日(月)

今日は、東部教育事務所や春日部市教育委員会の先生方がいらっしゃり、校内授業研究会が行われました。午前中に全ての学級を参観していただき、午後は4年生の授業を見ていただき、職員全員で参観しました。どの授業も、子供たちが生き生きと活動し、自分の考えを友達に伝え合っていました。特に4年生の授業では、タブレットや大型テレビを使って、自分の考えをペアの友達に説明したりクラス全体で共有したりしました。授業後には指導者の先生からたくさんのアドバイスをいただき、今後の授業に生かしていきたいと思います。また、廊下での挨拶が上手だとお褒めの言葉をいただきました。ご指導ありがとうございました。

 

1年生 図工

10月9日(金)

1年生は図工の時間に「はことはこをくみあわせて」という学習を行っています。子供たちは、たくさんの箱や材料を前に、「どの箱を使おうかな」「中はどうなっているかな」「毛糸をつけてみよう」など、それぞれにイメージを膨らまして作品作りを楽しんでいました。また、「この箱はふたが空くんだよ」「ユニコーンができた」「目玉をつけてみよう」など、作りながらさらに発想を膨らまし素敵な作品を仕上げていました。

 

運動会練習頑張っています。校内授業研究会にも取り組んでいます。

10月8日(木)

各学年、運動会に向けて練習が進んできています。今日はあいにくの雨でしたが体育館でダンスの練習をしていました。子供たちはステージ上のお手本をよく見て一生懸命に踊っていました。また、委員会活動でも、運動委員会が当日に使うテントやブルーシートの手入れや等賞旗の準備などを行いました。本番に向け、どの子も頑張っています。

また、昨日は校内で授業研究会が行われました。子供たちはタブレットパソコンや大型テレビを駆使し、自分の考えを友達に伝えたりクラス全体に伝えたりしました。どの子も自分の考えをもち、上手に発表し学習を深めていました。

 

5年生総合学習ゲストティーチャー

10月7日(水)

今日は5年生が春日部市教育委員会の先生をゲストティーチャーに招き、総合学習の時間に「SDGs」についての話をいただきました。世界的な『貧困や紛争』などの現状や様々な視点からの話をいただき、子供たちは「世界の10人に一人ということは、このクラスで考えると」と身近な課題として捉えていました。講師の先生からは、将来をイメージして「どうありたいか・どうあるべきか」から考えて、「今、自分たちがどうあるか」が大切ということを教えていただき、子供たちは真剣な眼差しで聞いていました。今日の話を基に、今後の調べ学習に繋げていってほしいです。ご講義ありがとうございました。

 

3年生、言葉の学習・10月の全校朝会

10月6日(火)

3年生では、『自分の気持ちも相手の気持ちを大切にした言い方』について学習しました。子供たちにとって身近な、のび太君・しずかちゃん・ジャイアンの3人の話し方を例に、しっかりと自分の意見を伝え、自分も相手も大切にした言い方について考えました。代表者による役割演技も行い、上手な使い方について全体で共有できました。言葉は使い方で善くも悪くもなってしまいます。これからも上手に使ってよい関係を作っていってほしいです。

また、全校朝会では、校長先生から「一流を目指そう」という話を聞きました。『一流とは、目標に向かって毎日コツコツ努力を続け最後まで取り組む姿』であり、「優勝や一位」とは違い、「一流は誰でも・いくつでもなれる」というお話をいただきました。今後、様々な行事や取り組み・日頃の生活などの中で、たくさんの「一流」の児童でいっぱいになるのが楽しみです。

 

就学時健康診断

10月5日(月)

今日は、就学時健診が行われ、来年度の1年生が川辺小学校に集まりました。初めは緊張気味の子供たちでしたが、今年は保護者と共に内科・歯科・眼科の検診を行ったので安心して診てもらえたようです。また、子供たちは集団での活動で、よく先生の話を聞いて取り組むことができました。来年4月の入学式が今から楽しみです。

 

4年総合学習ゲストティーチャー

10月5日(月)

4年生は春日部市教育委員会の先生をゲストティーチャーに招き、総合学習の時間に「SDGs」についての話をいただきました。「日本は今、平和なのか?」の質問に一人一人が真剣に考え、更に未来をイメージして『今できること』について子供たちは自分の意見をもつことができました。今日の学習を基に、今後一人一人がテーマを決めて調べ学習に取り組んでいきます。ご講義ありがとうございました。

 

 

実習生最終日

10月3日(土)

4週間の教育実習が今日、最終日を迎えました。最終日の今日はお別れ会をしたり、最後の授業をしたり、一人一人へのメッセージを送ったりとする中で、どの子も「先生、先生」と呼び、感慨深い一日となりました。共に過ごした日々が影響を与え合い、互いに素敵な体験と思い出になったことと思います。この経験を糧に、更に成長し子供たちの元に戻ってきてくれる日を楽しみにしています。

 

善行賞(ひまわり賞)

10月3日(土)

昨日、9月のひまわり賞の授与が行われました。9月は39名の児童が推薦され、校長先生から一人一人手渡しで賞状を受け取りました。「困っている低学年の子を助けてくれた」「夏休みにウサギ小屋の掃除やえさやりをしてくれた」「自分で気づいて周りの人の机をそろえてくれた」など、どれも誰かに頼まれたことではなく、自分から気付いて行動してくれたことでした。そんな行動がたくさんあり、それを推薦してくれる人がいる川辺小学校は素敵です。これからもひまわりの花のようによい行動が、たくさん花開いていってほしいです。

 

1年生虫探し

10月2日(金)

今日は1年生が秋の虫を探しに、東中野ふれあい公園に行ってきました。出発式では、代表の子が「いろいろな虫をつかまえたいです」や「「小さい虫や模様のきれいな虫をつかまえたいです」などの意気込みを発表してくれました。公園に着くと、草をかき分け虫探しが始まり、バッタやカエル・蝶々などたくさんの虫を見つけました。友達と協力してつかまえたり困っている子を助けてあげたりと、子供たち同士の関わりもたくさんみられ、どの子も楽しく活動できました。