粕壁小学校ブログ

2023年6月の記事一覧

まなびや かすかべ

 連日、厳しい蒸し暑さが続いています。が、クラスのメンバーが描いたイラストの掲示、町たんけんの後の発表、水のかさの勉強、リコーダーの演奏など、子どもたちの「学び」はそれぞれに展開されています。

 

 

 

 

 

まなびや かすかべ(給食の時間)

給食の時間には、授業時間には見ることのできない様々な表情をみることができます。

メニューは、揚げパンでした。

画像の掲載は控えますが、様々な(愉快な?)表情を数多くみることができました。

 

 

 

英語の授業

ALTの先生と一緒に英語を学んでいる3年生です。

ここでもICT機器を使って好きなスポーツなどいろいろなことを聞いたり答えたりしていました。

 

道徳の授業

  

 昨日行われた四年生の道徳の授業です。

タブレットを使って自分の気持ちを表して、その理由を上手に発表していました。

素晴らしい学習態度でした。

まなびや かすかべ

蒸し暑い日が続きます。が、子どもたちは元気です。

朝のマット準備、単元テスト、林間学校の取組、絵画、水泳などなど、それぞれの学びを進めています。

 

 

 

 

 

 

まなびや かすかべ

昨日に引き続き、蒸し暑い中ですが、今日もそれぞれに「学び」が展開されています。

 

 

 

 

 

 

まなびや かすかべ

蒸し暑い1日ですが、子どもたちは元気です。

それぞれの学びを展開しています。

 

 

                                               

P-タイム(縦割り班の活動)がありました

昨日22日に、P-タイム(縦割り班の活動)を行いました。1〜6年生までで班を作り、6年生が中心となって楽しくみんなで遊びました!雨なので室内でしたが交流を深めることができました。

町たんけん出発式(2年生)

天候が心配でしたが、無事、2年生の町たんけんを実施しました。出発式の模様です。

これまでの準備を生かして多くのことを学んでほしいと思います。

子供たちの見守りにあたって、保護者の皆様に多数、ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

まなびや かすかべ(E-タイム)

5年生の教室を訪問すると、3クラスがオンラインでつながり、同一画面を見ながら活動をおこなっていました。

ICT機器は、様々な可能性がありますね。

 

「未来のかすかべ」ポスター展

本校の現5年生が4年生の時に「未来のかすかべ」をテーマにポスターを作成しました。綺麗な青空とみなさんのポスターのコントラストがとても素敵です。

林間学校へむけて(5年生)

5年生では、林間学校へ向けての取組が始まっています。

廊下の掲示物には、しおりの表紙デザイン候補が紹介されていました。

「行事」を通して「よさを発揮する」、「仲間のよさを大切にする」など

多くのことを学ぶ機会となってほしいと思います。

(5と6の画像が上手く撮影できずすみません。)

朝の活動

朝、登校したあとは、外に出て水やりや、ボール運動などいろいろな活動をしています。

一日のスタート 笑顔から

雨上がりの朝でした。昇降口でピーマンを収穫した2年生に出会いました。

収穫のよろこびに包まれ、今日1日のスタートが「笑顔」であることを、とてもうれしく思いました。

 

実がなる感動

自分が大切に育てた植物から、日頃見慣れている野菜(ナス、ミニトマト、ピーマン)がとれるということを目の当たりにして、子供たちはどんな気持ちになるのでしょうか。

一言では言い表せませんが、きっと「驚き」、「感動」、「喜び」、「笑顔」でしょう。

 

 

 

 

巨大折り鶴

教室訪問をしたら、ある教室に大きなツルが飾られていました。大きさにビックリです!(担任が折ったそうです)

特別支援教育推進専門員 学校訪問

埼玉県教育局から特別支援教育推進専門員をお招きし、朝から1日かけて特別支援学級をご覧いただき、教育活動のさらなる充実へ向けて、ご指導をいただきました。

丁寧なご指導、貴重なご助言をありがとうございました。

 

交通ルールを守って登校!

朝の登校の様子です。

校長をはじめ、地域の方々やスクールガードリーダーさんに見守られて安全に登校しています。下校の時も含めて、これからも交通ルールを守って登下校しましょう!

プール学習

5時間目、6年生のプール学習でした。

コロナ前の形態での学習は、久しぶりでした。

担当の教員が、大きな声を出すこともなく、しっかりとした態度で学習を進めていました。

そして、さすが6年生、上履きの脱ぎ方、そろえ方も素晴らしい!

 

まなびや かすかべ(係の仕事)

朝の会のころ、職員室前の黒板に、その日のクラスの出席状況を記入する係(出欠係)が活動します。

各家庭には、アプリケーションを活用して(体温を含めた)出欠席等の報告をいただいておりますが、

学校では、全体の見える化、児童の活動の場を提供することなどから、このような活動を行っております。

プール学習もスタートします。ぜひ、それぞれ、体調管理に気を配って生活してほしいと思います。

 

 

 

 

実習生による授業

「かむこと」についての大切さを学びました!4年生のみなさん、教わったことをぜひ実践しましょう!

咲き方 それぞれ

 本校のアジサイは、現状では、周辺の花がいくつか咲いている段階で、満開になるのはもう少し先だろうと

思っていたら、すでに満開の状態にあるアジサイを見つけました。

咲き方には、いろいろな条件があって、それぞれ異なるのだなあと思いました。

職員室への戻り際、2年生が育てているナスに目をやると、すでに実がなっているものもありました。

「花の咲き方は それぞれ」、「実のなり方も それぞれ」です。

 

 

 

まなびや かすかべ(ウサギの世話)

雨模様の朝、校舎周辺を歩いていると、ウサギ小屋の中に、草を食べているウサギ(名前はマリン)の姿がありました。

雨を避けるわけでもなく、一心(?)に食べているように見えました。

興味をもって、中に入ってみると、小屋の中のウサギ部屋の掃除をしている飼育委員の姿がありました。

そして、また、草に水をあげる飼育委員の姿もありました。

休み明けの月曜日、自分に任された委員会の活動をしっかりとおこなう2人、ありがとう。

 

 

 

まなびや かすかべ(朝の教室にて)

先週に引き続き、雨模様の週末となりました。

1年生の教室を訪問すると、落ち着いた雰囲気の中、司会の児童を中心に、朝の会が行われていました。

担任の力を借りることなく、少しずつ自分たちの力で運営していることに、この2カ月の成長を感じました。

 

 

 

まなびや かすかべ(プールびらき)

今年度のプール学習を始めるにあたっての「プールびらき」の集会を行いました。

水泳学習を行うにあたって、「お願い」や「変更点」などについて実演を交えたお話を聞いた後、

代表者による目標(決意)発表がありました。

 

 

プログラミングの体験

4年生では、ICTサポーターさんのご協力により、プログラミング学習の体験をしました!みんな興味津々です!

マットの準備

6年生は、他の学年のために鉄棒の下にマットをいつも準備をしてくれています!ありがとう!

 

 

 

校庭の整備

一日、安全に校庭が使えるように、たくさんの先生方が朝から整備をしてくれています。

交通安全教室③

4年生は安全な自転車の乗り方について学びました。この学びを忘れずに!