武里大枝公民館
公民館だより10月号を発行!!
今月も、イチオシ事業がいっぱい!!!
子育てふれあいサロン(子サロ)では、
ハロウィーン企画として、「キャンディレイ」づくりを企画
11月には、武里図書館との共催で「図書館まつり」!
詳細は11月号でもお伝えします
そしてなにより、10/13に、「武里団地地区体育祭」を開催!
家族はもちろん、ご近所さんお誘いあわせの上、お越しください
お申し込みが必要なイベントもございます。
詳細は、武里大枝市民センター(048-737-8022)まで!
その他にも、楽しいイベント盛りだくさん♪
詳細は、公民館だより10月号(市HPへリンクします)をチェック!
声援と笑顔はじける♪ 子サロ「ちびっこ運動会」
9/21(土)
お子さんの笑い声と泣き声、
そして保護者の皆様の声援が響き渡りました
乳幼児とその保護者を対象に、毎月開催しているイベント、
「子育てふれあいサロン」 通称「子サロ」
いつもは水曜日に実施していますが、今回は土曜日に開催
ママだけでなく、パパもいっぱい来てくれました!!
協力いただいたのは、「子育ち応援団ゆめ色」の皆様
メンバーのお子さんもお手伝いとして大活躍でした
まずは、「はいはいレース」で幕開けだぁ
パパママと離れたことがなかったからか、
泣いてしまう子もいましたが、みんなしっかりゴール
ゴールの記念にお菓子のプレゼントですが・・・
なによりも、パパママの抱っこが一番のプレゼントかな
続いての競技は「おっかけ玉入れ」
結果は~・・・
ヒヨコ(黄色)の勝ち~
勝ち負けではなく、お子さんの成長を見れたことが一番ですね
さて最後は・・・「パン取り競争」です
なかなか取れず てこずっていましたが、取れた時には、
うれしそうな笑顔
でも一番うれしそうなのは、パパとママだった気がします
子サロは、乳幼児のお子様とでしたら、どなたでも参加できます!
ぜひ、気軽にのぞいてみてください
10月は、16日(水)に、ハロウィーン企画として「キャンディレイ」を作ります
ぜひ、ご参加ください
※お申し込みは、武里大枝市民センター(048-737-8022)にて、
10/2(水)8:30から承ります。
パドル×踊る×金メダル!!
9/20(金)
おじゃもじのような形の「パドル」を使って、
体操教室を開催しました
パドルとハイチーズ
講師は、「NPO法人パドルジャークス体操協会」の及川 優子 先生です
軽快な話術で、参加者の緊張をほぐし、
笑顔を引き出してくださいます
パドルに触るのは、今日が初めてという参加者がほとんど
まずは、触ったり、体をたたいてみたりして、パドルと仲良く!?なりましょう
そのあとは、簡単なダンスやリズム体操などを通して、
楽しく、体と心をリフレッシュ
2人1組になって、腰をトントン、肩をトントン・・・
最後は、輪になります
パドル体操で、普段使わない筋肉を使って疲れた体を、
参加者全員で労わって、終了です
来てくださった皆さんの笑顔に 金メダル!
夏の終わりの、木管5重奏の調べ・・・♪
9/15(日)
「クラシックアンサンブルコンサート~木管5重奏の調べ~」を開催しました
木管5重奏とは、ホルン・フルート・オーボエ・
ファゴット・クラリネットの5つの楽器のハーモニーです
出演は、「アンサンブルリール」皆様です
まずは「剣士の入場」で幕開け
そのあとは、メンバーと楽器の紹介です。
リコーダーをはじめ木管楽器の多くは分解することができますが、
クラリネットは、何個に分解できるでしょうか
その答えはなんと5つ
しかもその一つ一つでしっかりと音階を奏でることもできるそう
その後は、「銀河鉄道999」、「天空の城ラピュタメドレー」と続きます。
楽器の演奏は、ポピュラーな曲と比べて、
クラシック曲の方が圧倒的に難しいとのことですが、
演奏するのが怖いのは、ポピュラーな曲なのだそう。
その理由は、音程がずれたらバレてしまうからとのこと
そんな、軽快でユーモアあるれる代表の鈴木さんの進行で、
ときおり笑いもおこります
休憩をはさみ、クラシック曲「カルメン」。
先ほどまでとは打って変わり、厳かな雰囲気が流れます
その後は「ふるさと」をみんなで歌い、
「秋のメドレー」で締めくくり・・・ません笑
アンコールにより、「川の流れのように」をみんなで歌ってフィナーレです
夏の終わりを華やかに締めくくってくださいました
外国人による日本語スピーチ発表会!!
武里団地には、日本語を母語としない外国人の割合が、
約10%(10人にひとり)と ほかの地域と比べても多く、
異文化が飛び交う地域です
そんな特色を活かし、9/8、武里日本語教室の全面的な協力により
「2024 外国人によるスピーチ発表会in武里」を開催しました。
今回は、パキスタン、ガーナ、エジプト、フィリピン、インドネシア、
ミャンマーの計6か国、15人もの近隣に住む外国人が、
「日本に来て感じていること」や「日本の好きなところ」など
多彩なテーマでスピーチしました
まずは小学生の部(5人)
武里南地区公民館で活動している「学習教室 たけのこ」で学んでいる子たちです
サッカーを頑張っていること、学校での楽しかったこと、好きな映画のお話など
たくさんの楽しい発表がありました
自分の言葉で、しっかりと伝えてくれました
次に、一般の部(10人)
仕事をしている方も多く、小学生の皆さんとは
違った視点で、いろいろな発表がありました
食べ物についてスピーチした方は、
日本に来たら「納豆」を食べてみたかったとのお話
実際に食べてみたら、その匂いにビックリ
でも、とてもおいしかったそうです
他にも、将来のことや、春日部のショッピングのこと、
母国と日本の子どもの教育の違いのことなど
実に様々なテーマで、力強く伝えてくれました
最後は、「武里日本語教室」代表の仙部さんからのごあいさつ。
日本語は、この日本でしか話されていない言語で、
よく、「習得が難しい」と言われています。
今後もこの事業を続けていき、地域の皆様が、
日本語とふれあい、いろいろな経験を通して、
日本により愛着を持っていただく機会になれば幸いです