活動の様子
賞状伝達〜予行に続けて 3/13
書道関係、ジェンダー川柳コンクール
下野教育美術展
バレー部、野球部、マラソン、ソフトテニス
卒業記念品
優秀児童、健康優良児
皆勤賞、精勤賞
卒業式予行(3/13)
来週の卒業式に向けて全体を通して予行練習を行いました。
6年生は、本番そのもの。真剣に取り組んでいました。
在校生は、6年生の立派な姿を真似して、一生懸命練習していました。
卒業式練習 3/12(水)
18日の卒業式に向けて、全体での練習が始まりました!
今日は国歌、呼びかけの確認です。
大きな声で歌ったり呼びかけをしたりしています。
2年・3年 じしゃくランド 3/11
2年生が3年生にじしゃくランドに招待してもらいました
3年生は、磁石がくっつくことを利用してUFOキャッチャーや迷路、野球ゲームなどを作り、2年生を楽しませてくれました景品の塗り絵や折り紙を用意してくれて、2年生は大喜びでした
2年1組、3年2組の様子
2年2組、3年1組の様子
3/6(木) 通学路における危険箇所について
芳賀町のホームページで通学路における危険箇所の一覧を公表しています。
下記のリンクからご確認ください。
https://www.town.tochigi-haga.lg.jp/kurashi/ninshin/tugakurokoutuanzen.html
6年生を送る会(2/28)
6年生のみなさん、まもなく卒業ですね。おめでとうございます。
今までお世話になりました。ありがとうございました。
5年生を中心に企画運営されました。
感謝するセレモニーの後、「らくりん座」による劇を鑑賞しました。
「あっ スマホ」と「島ひきおに」です。
児童は、本物の素晴らしさに触れ、感動した様子でした。
音楽部 6年生を送る会(2/27)
音楽部の6年生のみなさん 今までの活動お疲れ様でした。
楽しく音楽をしたり、いろいろな場で発表したり、たくさんの思い出ができましたね。
音楽が好きで、上手になっただけでなく、周りを見て行動したり他の人のことを考えたり、人として成長したことをうれしく思います。
これからも、応援しています。
保護者会 2/21(金)
授業参観の後のPTA全体会と学級(学年)懇談会です。この後、6年生の制服引き渡しもありました。
ありがとうございました!
授業参観 2/21(金)
今年度最後の授業参観でした。
多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。
賞状伝達・校長講話(2/19)
たくさんの児童が、賞状をいただきました。
高根沢町マラソン大会、理科研究展覧会、税に関する絵はがきコンクール、ごはん・「お米とわたし」作文・図画コンクール、書初展、益子町バレーボール協会長杯、芳賀塩谷地区小学生バレーボール新人大会、入賞した皆さんおめでとうございます。
2月の校長講和は、「春休みまでに」ということで、卒業まであと19日、修了式まであと22日、残りの日々の過ごし方の話でした。
「ありがとう」の感謝の気持ち、「ごめんなさい」の素直な気持ちを表せるといいですね。