活動の様子
体力つくり(11/20)
12月4日に予定されている持久走大会に向けてそれぞれが目標を持って練習しています。
読書週間職員による読み聞かせ(11/20)
11月11日から22日まで読書週間が行われています。本日は、各クラスの担任を入れ替えての読み聞かせが行われました。
子どもたちは、目を輝かせて話を聞き、読書の世界を広げていました。
賞状伝達・校長講話(11/19)
赤羽有紀子ロード梨の里マラソン大会27名のみなさん入賞おめでとうございます。
芳賀地方芸術祭書写書道展入賞おめでとうございます。
校長先生からは、「豊かな心を育むために」というお話がありました。
5年 ものづくりキャラバン 11/15
NISSANの方が来てくださり、車作り体験をしました。レゴを使ってラインを組み、流れ作業で車の組み立てをしました。また、実際に使われている道具に触れてみたり、ボルト掴み体験をしたりしました。どうしたら作業効率が上がるかを考え、友達と協力しながら活動することができました。
2年 町たんけん 11/14
町たんけんで、情報館に行き、JRバスとLRTに乗ってかしの森公園にいきました
情報館では、館内の案内をしていただき、児童からの質問に答えていただきました。情報館で人気の本や多くの人に本を借りてもらうための工夫などを知ることができました。
児童は、JRバスとLRTに乗る前は緊張している様子でしたが、しっかりと自分たちで運賃を支払うことができました
JRバスとLRTの車内では、他の乗客の方に迷惑にならないよう乗り方に気をつけて過ごすことができました。
最後は、かしの森公園で秋探しを行い、友だちと仲良く遊びました
情報館の方々、保護者ボランティアの方々の協力のおかげで学びのある町たんけんになりました。本当にありがとうございました。
1年 校外学習 11/14
校外学習で総合運動公園に行ってきました。
6月と比べて公園の葉っぱの色やどんぐりなど、秋をたくさん見つけることができました。
また、落ち葉を使って遊んだり、遊具を使って遊んだりしました。
持ち帰った落ち葉やどんぐりを授業で使っていきたいと思います。
4の1算数(11/14)
「くらべ方」の学習をしました。前時の振り返りをして、続きを解決していきました。
グループごとに考えをホワイトボードに書いたものを発表しました。疑問に思ったことを質問して、解決しました。
関係図を使った考えを伝えています。
発表を聞いて、もう一度言ってみます。
まとめをして、練習問題に取り組みました。
5年 食に関する指導 11月14日
今日は、芳賀中学校栄養士の山口先生と朝食について勉強しました。朝食の働きや大切さ、また、バランスのよい朝食を考えることを通して、これからどんなことに気をつけて朝ごはんを食べていきたいか考えることができました。
読書集会2 11/13(水)
図書委員会の皆さんによる読書集会のあと、業間と昼休みの図書室は子どもたちで大盛況でした❗️
素敵な本とたくさん出会えるといいですね。
読書集会(11/13)
今週と来週は、読書週間です。その一環として図書委員会の企画運営による読書集会が行われました。各クラスへのZOOM配信により、全校児童が参加しました。
図書委員会の皆さんが考えてくれた本に関する3択クイズで盛り上がりました。
図書委員会の皆さん ご苦労様でした。
1年 食に関する授業 11/12
中学校の栄養士の先生の食に関する授業をしました。
日頃の給食の態度やマナーについて振り返り、良い食べ方について考えることができました。
また、配膳の仕方や、実際にお箸を使って、動かし方を確認しました。
最後に今週頑張ることを決め、実際に今日の給食から、マナーを守って食べる様子が見られました。
※お箸カードはお家で練習にご活用ください。
体力つくり(11/12)
4年生が、ジャベリックボール投げを行いました。力一杯投げることができました。
持久走では、音楽に合わせて5分間走りました。
「目標の7周走れたよ。」「私は、6周。」自分の力に合わせてがんばりました。
緑化活動(11/6)
5月に行った緑の募金ではたくさんのご協力ありがとうございました。募金で集まった金額の一部でパンジーを購入しました!用務員さんと環境・福祉委員会で大切に植えました
職員室前を通った際には、ぜひ綺麗なパンジーをご覧ください。
米の寄贈 11/11(月)
5年生が田植え、稲刈りをした米30kgを、今年も町の社会福祉協議会に寄贈しました。
代表の児童2名が「僕たちが育てたコメです。多くの人に食べて欲しいです。」と気持ちを伝えていました。
このあとは、5年生も調理実習で美味しくいただく予定です。
音楽部 町民祭. 11/9(土)
11月9日に行われた町民祭で、芳賀東小音楽部が、開会式に演奏しました
『GOGOブラス!』を開会式のオープニングに演奏し、開会式終了後には、芳賀地区音楽祭でも演奏した『線路は続くよどこまでも』を演奏しました。
堂々と演奏することができ、芳賀東小学校の児童だけでなく、地域の方々にも聴いていただける貴重な機会になりました
3・4年生 遠足(11/1)
遠足で那須どうぶつ王国に行ってきました!
集合写真を撮ってからは班別行動でした。4年生は3年生をまとめ、3年生は4年生の話をよく聞いて行動することができました初めて見る動物や間近で見る動物にみんな興味津々でした。
王国も広く、見られなかった動物もいると思うのでご家族で行ってみてください
避難訓練 11/6(水)
真岡消防署芳賀分署の方をお招きして、休み時間中の火災から避難、放水見学と煙体験を行いました
災害は、いつ、どこで起きるかわかりません。「話をよく聞いて、落ち着いて行動すること」「自分の命は自分の守る」「お・か・し・も・ち」についての話を聞きました。
「おうちの人とも話し合ってみよう!」
読み聞かせ(11/6)
民話の会の方々による語り、ボランティア・職員による読み聞かせがありました。
お話の世界に入り込み、熱心に聞き入りました。
秋のよそおいに 11/5(火)
職員室前の花壇に、用務員さんがパンジーを植えてくださいました
急に寒くなりました。体調管理にも気をつけましょう❗️
体力つくり(11/5)
青空の下元気に体力つくりを行いました。
5年生がジャベリックボール投げです。
準備体操をして音楽に合わせて走りました。
1・2年生 なかがわ水遊園 11/1
1・2年生は遠足でなかがわ水遊園に行ってきました
はじめにクラスごとに回りました。その後、班別に分かれて見学をしました。
クイズの紙を持って、一生懸命、答えを探しながらいろいろな魚を見ることができました。
その後、外の芝生で班ごとにお弁当を食べました。
仲良く、楽しく遠足に行くことができました。
続いて、1・2年生が出発! 11/1(金)
1・2年生は、大型バス3台わかれて出発です。
3・4年も出発! 11/1(金)
3・4年生も元気に出発しました。
天気も良くてよかったね。
5年遠足① 11/1(金)
朝早く、5年生が出発しました!
1年親子給食 10/31
1年生で親子給食と家庭教育学級をやりました。
3、4時間目は子供たちが家庭教育学級の講師である佐藤順子さんと一緒に、いろいろな活動をしました。話をよく聞いて、楽しく活動することができました。
その後、親子給食のため、みんなで準備を頑張り、楽しく食べることができました。
また給食後は親学習プログラムを行いました。
学習テーマは「保護者同士がつながり合って、子育ての悩みを解消しよう。」でした。
様々な体験を通して、子どもとの関わり方を学びました。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
修学旅行 6年 10/31(木)
6年生が修学旅行に出発しました!
賞状伝達・校長講話(10/30)
賞状伝達
30名の児童が賞状をいただきました。
芳賀教育美術展 久保賞、教育会長賞、造形教育研究会長賞、芸術祭賞(3名)、入選(14名)おめでとうございます。
栃木県学生音楽コンクール ピアノ部門銀賞(2名)
小学生公園絵画展 銅賞(2名
新体力テスト S認定書(6名)
おめでとうございます。
続いて、校長講話
運動会の振り返りと修学旅行、遠足についての話がありました。
最後まで、良い姿勢で話を聞くことができました。
いつも集会の司会を務めてくれている集会・生活委員の皆さんありがとうございます。
体力つくり 10/29(火)
業間の体力つくりが『持久走』になりました
音楽に合わせて5分間走り続けました
持久走大会に向けて頑張りましょう!
同時に「投」力つくりの『ジャベリックボール投げ』も行いました。今日は6年生でした。
運動会⑤ 10/19(土)
【紅白リレー・盆踊り東小バージョン・閉会式】
5年 プラモデル作り (10/22)
社会の学習で、工業製品について学習しました。ガンダムのプラモデルを組み立てたり、動画で「プラモデルができるまで」の製造工程を学習することを通して、プラモデルには様々な工夫がされていることや、環境に配慮して作られていることがわかりました。プラモデル作りは、細かな作業が必要なので苦戦する人もいましたが、完成することができ満足そうでした。
太々神楽体験鑑賞会 10/28(月)
4年生の学習で、八雲神社宮比講社(みやびこうしゃ)の方をお招きして、太々神楽の体験鑑賞会を行いました。
5・6年生も参加しました。
4年 防災教室(10/23)
社会科「自然災害からくらしを守る」という単元の一環として芳賀町役場の方に来ていただき、防災教室を開催しました。災害が起きたときの3助(自助・共助・公助)や、芳賀町で行っている防災の取組などについて詳しく話していただきました!また、非常食の実物も見せてもらい、子どもたちは興味津々でした知っていることはよく反応し、初めて聞くことは真剣に話を聞くことができました
2年 さつまいも掘り 10/24
生活科の授業で5月に植えたさつまいもが育ってきたので、さつまいも掘りを行いました
二人組でペアを組み、協力して土を掘ってさつまいもを掘ることができました
全員が一つは収穫ができるように、子どもたちで採れていない友だちに声をかけ合う姿が見られました。
さつまいもを掘った後は、全員で畑の草むしりを行いました
さつまいもを食べる日を楽しみにしている様子が見られました
運動会④ 10/19(土)
【(低)玉入れ・(中)よっちょれ・(高)団体】
運動会③ 10/19(土)
【(高)ダンス・(中)障害走】
運動会② 10/19(土)
【徒競走・(高)障害走・(低)ダンス・(中)しっぽとり】
運動会① 10/19(土)
朝6時の花火の後の霧雨には驚きましたが、競技中は日が差すなどの気候のもと、多くの皆様に参観いただき、秋季大運動会を無事実施することができました。
子供たちも、競技に、係に、応援に、それぞれ全力で取り組んでいました。
保護者の皆様には、開催までの諸準備や当日のご協力など、大変お世話になりました。
【入場・開会式・準備運動】
1年 チューリップ球根贈呈 10月22日
更生保護女性会の方からチューリップの球根をいただきました。
1年生で大切に育てていきます。
更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
運動会予行 10/16(水)
2校時から業間、3校時にかけて、運動会の予行を実施しました。
係や機器の確認と共に、各種目の内容や動きを確認しました。
土曜日が本番です❗️
明日は予行です❗️ 10/15
運動会もいよいよ今週末です。
今日は入場から開会式、準備体操、退場を練習しました。
明日の予行に向け、5・6年生が6校時に準備を進めていました。
2年生 おもちゃランド 10月11日
2学期が始まってから生活科で準備を進めていた「おもちゃランド」を行いました
自分が作ったおもちゃの遊び方を友だちに説明し、決められたルールをしっかりと守って遊ぶ姿が見られました
ただ遊ぶだけでなく、遊んでくれた人がどうしたら喜んでくれるかを考え、遊んでくれた人に向けてメッセージカードや塗り絵や折り紙などで景品を作りました
1組の様子
2組の様子
1年 リース作り 10/10・10/11
朝顔のつるを使ってリースを作りました。
9月もたくさん花が咲いたり、種が取れたりと子どもたちもお世話を頑張りました。
これで、4月にタネ蒔きをした朝顔のお世話も終わりになります。
なかなか支柱からつるが取れず苦戦していましたが、全員リースを作ることができました。
しばらく教室で乾燥させてから、12月になったら飾り付けをしていこうと思います。
5年 稲刈り体験 10月11日(金)
総合的な学習の時間に、稲刈り体験をしてきました。天候にも恵まれ、清々しい天気の中活動を行いました。5月に植えた自分たちの稲が大きく育っている様子を見て、子どもたちも喜んでいました。また、稲刈りにも一生懸命に参加し、楽しく活動することができました。
運動会練習 10/9(水)
今日も雨のため、練習は体育館で行いました。
はじめに盆踊りの東小バージョンの練習をし、閉会式の練習をしました。
冷たい雨を吹き飛ばす元気な「バンザイ」の声が響き渡りました。
4年理科 お楽しみ会(10/4)
理科の「とじこめた空気や水」という単元で使用した装置(通称:ポン太郎)で遊びを考え、お楽しみ会をやりました!射的や腕相撲、スポンジとばしなどいろいろな遊びがありました。また同じような遊びでもルールややり方の工夫があり、みんなで楽しく遊ぶことができました
運動会練習 10/8(火)
昨日練習した開閉会式練習を、全校生で練習しました。
雨のため体育館で行いました。
「気を付け」「前へならえ」「礼」などの練習の後、6年生の進行による開会式の練習を行いました。
音楽部の演奏による入場行進や体育委員によるラジオ体操の指揮の練習も行いました。
運動会練習<開閉会式> 10/7(月)
業間に、代表児童による開閉会式の練習を行いました。
明日、全体での練習の予定です。
練習している外側では、男子のリレーチームが高学年が中心になって、自主練をしていました。
来週19日(土)が運動会本番です。
2年 食育授業 10/2
芳賀中学校の栄養教諭の山口先生に来ていただき、2年生に向けて食育の授業をしていただきました。
血や肉や骨になる食材が赤、熱や力になる食材が黄、体の調子を整える食材が緑とし、それらの食材をバランスよく食べると「栄養の木」が成長することを学びました
子どもたちからは、「栄養の木を枯らさないよう、苦手な食べ物であっても一口は挑戦してみる」「苦手な食べ物は、最初に食べる」などこれからの食事に対して前向きな発言が多く見られました
1年カラフルいろみず 9/20 9/30
図工の時間にペットボトルと絵の具を使ってカラフルな色水をたくさん作りました。
グループで話し合いながら、色を混ぜてカラフルな色水を作ることができました。
楽しく活動することができました。
読み聞かせ(10/2)
ボランティアによる読み聞かせ、民話の会の語り聞かせ、職員・担任による読み聞かせが行われました。
各クラスの様子をご覧ください。
賞状伝達・校長講話(9/30)
賞状伝達の様子
芳賀郡市内青少年読書感想文コンクール
県バレーボール選手権芳賀塩谷地区大会 準優勝 バレーボール部
芳賀地区音楽祭 銀賞 音楽部
校長講話 話の内容は、学校便りをご覧ください。
音楽部 芳賀地区音楽祭 9/26
音楽部が芳賀地区音楽祭の合奏の部に出場しました。
音楽祭に向けて、長い期間かけて練習してきた「線路は続くよどこまでも」を演奏しました。
緊張していた児童もいましたが、練習の成果を発揮し、大きなホールで気持ちよくのびのびと演奏することができました。改めて音楽の楽しさを再確認することができたと思います。
音楽部 にっこりマルシェ 9/21
9/21(土)芳賀町の道の駅にて開催された「にっこりマルシェ」に参加しました。
日々の練習の成果を発揮し、明るく楽しく「ミッキーマウスマーチ」「GO!GO!ブラス」「線路は続くよどこまでも」の3曲を演奏することができました。
どの曲もたくさんの観客の方に笑顔で演奏を聞いていただき、大きな拍手をいただきました。
2年 身の回りの水のかさを調べよう 9/17
算数の授業で「水のかさ」の学習をしています。
今まで学習してきた単位「リットル、デシリットル、ミリリットル」を使って、協力して水のかさを調べることができました
掃除で使うバケツには、10リットルの水が入ることに驚く様子が見られました
1組の様子
2組の様子
4−2 図工の授業 9/13
2学期最初の図工は「ギコギコトントンクリエイター」でのこぎりを使っています!!
子どもたちのほとんどが初めてのこぎりを使っているのですが、みんな怪我に気をつけながら、友達と協力して木材を切っています子どもたちは初めてとは思えないほど上手に木材を切っていて、先生たちはびっくりです。作品の完成が楽しみです
3年 スーパーマーケット見学 9/13
社会科「店ではたらく人」の学習で、たいらや芳賀店に見学に行きました
売り場だけでなく、普段は入れないバックヤードを見学させてもらい、
子どもたちは、大きな冷蔵庫や冷凍庫に驚いていました
ドキドキしながらも、グループの友達と協力して店員さんやお客さんにインタビューをすることができました
お買い物体験では、品物がどこにあるか探したり、レジでお会計をしたりしました
お店の工夫についてや、品物を買う時に気をつけることを学習することができました
1年2組 朝顔の朝顔の種取り
夏休みの朝顔のお世話、大変ありがとうございました。
9月に入っても暑い日が続きまだ花が咲いています
子どもたちも種取り頑張っています。
4年 盲導犬手引き体験 9/11
芳賀町社会福祉協議会の方と盲導犬ユーザーの方にお越しいただき、盲導犬手引き体験をしました。子供たちは初めての盲導犬に緊張しつつも、補助をするときに気をつけることを意識して補助することができました最後はハーネスを外した盲導犬をなでさせてもらい、感謝を伝えていました
2年 2学期最初の合同体育をしました!9/6
2学期最初の合同体育をしましたカラーコーンを障害物と見立て、跳び超えながら走るリレーを行いました
クラス別に行いましたが、違うクラスであっても頑張っている友だちを応援する声が聞こえました
2学期は、運動会があるのでたくさん体を動かしていきたいと思います
1年 祖母井保育園のみんながきました!9月6日(金)
1年生はお手紙とひまわりの種をいただきました。
保育園のみなさんからの質問に1年生は優しく答えていました。
1年生のお兄さん、お姉さんらしい姿をみることができました。
アルミ缶回収(9/5)
たくさんの方が協力してくださいました。ありがとうございます。
明日もアルミ缶回収をおこないますので、洗って、つぶして持ってきてください。
第2学期始業式(9/2)
元気な顔が揃いました。
まだまだ、暑さが残りますが、2学期も頑張ろうという意気込みが見られました。
児童代表による夏休みの反省と2学期の目標発表
八雲神社のお祭 8/3(土)
八雲神社の太々神楽に子供たちも参加していました。
明日から8月です。7/31
7/22からの個人懇談が終了しました。
保護者の皆様には、猛暑の中にもかかわらずご協力いただきまして、ありがとうございました。
明日から8月です。まだまだ暑い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしください。
第1学期終業式(7/19)
終業式の前に、「よい歯と口の週間ポスター、標語」入賞者の表彰が行われました。
1学期終業式の様子
代表児童による作文発表
夏休みの生活について児童指導主任からの話
2年生 枝豆を収穫しました! (7/17)
2年生が5月に教室前の花壇で育てた枝豆を自分たちで収穫しました。洗ったあとに塩茹でしていただき、給食の時間に食べました
児童は、自分たちで育てた枝豆を美味しそうにたべていました
1組の様子
2組の様子
5年校外学習 7月16日
7月16日に、田んぼの看板の見学に行ってきました。子ども達は、自分たちが作成した看板が飾られており、喜んでいました。また、5月に植えた稲もスクスクと育っており、安心しました。
3年校外学習「ホンダPG見学」7/16
社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習の一環として、芳賀工業団地にある本田技術研究所のテストコースを見学してきました
バスの中から、急斜面の道路や世界各国を再現した道路などを見て、子どもたちは驚いていました
質問タイムでは、「一番人気の車はどの車なのですか」「車の名前は誰が考えているのですか」「なぜホンダの職員の方の作業着は白色なのですか」「テストコースで事故が起きたことはあるのですか」など様々な質問が出ていました
6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」7/12
家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で、洗濯をしました。
自分の靴下の汚れに合わせて「もみ洗い」や「つまみ洗い」をして、丁寧にすすぎをすることができました。
靴下を洗っているうちに、透明だった洗濯液が薄い茶色になり、驚きの声が上がりました。
今回学習したことを実践して、暑い夏でも清潔に過ごせるようにしたいですね。
1年教室前 7/11(木)
朝顔の花がたくさん咲いています。
トウモロコシも大きくなりました
読み聞かせ(7/10)
ボランティアによる読み聞かせと、民話がたりを真剣な様子で聞いています。
みんな、お話が大好きです。
4年 社会科校外学習(7/9)
社会科「ごみのしょりと利用」という学習で、真岡市にある芳賀地区エコステーションに行ってきました!自分たちが出したごみがどのように処理されるのかをよく見学することができました
お土産として1人1枚指定ごみ袋をいただきました「リサイクルできるものはリサイクルしたり、できるだけごみを出さないようにしたりして、少しでもごみを減らせるようにしてほしい」というエコステーションの方からの願いが込められています。ご家庭でもお手伝いの1つとしてごみ捨てをさせてみてください
1年 歯磨きの授業 7/8・9
養護教諭の長濱先生と歯磨きについて勉強しました。
給食を食べ終わった5時間目に行いまいた。
歯を染め出してみると汚れを発見することができました。
虫歯にならないように歯磨きの仕方を学びました。
お家でも磨き残しがないか確かめながら歯磨きをしてみてください。
1-2 畑 7/8
教室前の畑のとうもろこしと枝豆が育ってきました。
これからもっと大きくなってほしいのでみんなで雑草取りをしました!
最後に水もあげて収穫が楽しみです
1年 あさがお 押し花 7/4
毎日お世話を頑張っている朝顔の花が、たくさん咲いてきました。
お花を使って押し花をしました!
綺麗に色がついて子どもたちも嬉しそうでした
2年 親子給食 (7/4)
7月4日に2年生が親子給食を行いました。保護者の方の給食も子どもたちが協力して準備することができました
子どもたちは、お家の方と給食を食べることができ、とても嬉しそうに給食をたべていました。
保護者の皆様、お忙しい中親子給食に参加していただきありがとうございました。
1組の様子
2組の様子
7/4 4−1図工の授業
図工「ここをつつんだら」の授業の様子です。普段使っている机や椅子を新聞紙で包みました。楽しくて楽しくて仕方ない様子です。教室中が作品になりました
6年 親子給食(7/3)
第6学年レクリエーションで親子給食を実施しました。
今回のメニューは、ごはん、益子のビルマ汁、鶏肉のパン粉焼き、ブロッコリーサラダ、原宿ドックでした。
おうちの方や友達と、楽しくおいしく給食を食べることができ、いい思い出になりました。
4年 車椅子体験(7/3)
芳賀町社会福祉協議会の方と講師の方にお越しいただき、車椅子体験をしました。車椅子を操作するのは初めての子が多かったのですが、上手に操作する姿が見られました。体験を通して「段差があると難しい」「急に動き出すの怖かった」などの声が上がり、車椅子を利用する側、押す側両方の気持ちを味わうことができました。困っている人を見かけたとき、勇気を出して声をかけられる人になってほしいですね!!
3年社会科校外学習 7/2
社会科の「芳賀町の様子」の学習で、芳賀町の土地の使われ方について
バスに乗って見学してきました
天気が大変よく、景色もばっちりよく見えました
暑い中の見学でしたが、子どもたちは土地の様子を写真に撮ったり、
話を聞いてメモを取ったりと頑張っていました
タブレットで撮ってきた写真やメモを基に、学習をまとめていきたいと思います
1年 学校の人に話してみよう 7/2
生活科の授業で学校のいろいろな先生にインタビューをしました。
各クラス、グループに分かれ、質問を考えました。
職員室の入り方や、挨拶の仕方などを学ぶことができました。
挨拶上手です(7/2)
大きな声で挨拶ができる子が増えてきました。
今日も大きな声で「おはようございます。」と言えた子が多かったです。
おはやしの練習
7月6日(土)に行われる「夏祭り」に郷土芸能クラブの子どもたちがお囃子を演奏します。
演奏会に向けて、昼休みや業間に頑張って練習をしています。
1・6年除草作業(7/1)
今週は、6年生が鎌を使っての除草、1年生が校庭の石拾いをしました。
5年 手縫いにチャレンジ!! 6/28
5年生の家庭科の授業で、手縫いの基礎を学習しました。6月24・25・28日の3日間、ボランティアの方に、玉止め、なみ縫い、返し縫い、かがり縫い、ボタン付けなどを丁寧に教えていただきました。次は、学習したことを生かして、小物作りにチャレンジします。ボランティアの方々には、手縫いのポイントなどを押さえながら、分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
1・2年 生き物ランド 6/28
2年生の生活科の生き物ランドに1年生を招待しました。
2年生はタブレットを使って紹介やクイズを用意しました。
1年生は2年生が捕まえてきた生き物やクイズに興味津々でした。
2年生は準備から紹介までよく頑張りました。
5・6年生 ネット時代の歩き方講習会(6/28)
3校時に、インターネットを正しく使う方法や、スマホを使える人になるために日頃から意識することについて、学びました。
講話やクイズを通して、インターネットを使うときの注意点や、目的をもって使うことの大切さを知り、気をつけようとする意識を高めることもできました。
講話をしてくださった、とちぎネット利用アドバイザーの小野口さん、ありがとうございました。
体力つくり(6/27)
5年生のジャベリックボール投げの様子です。
遠くまで投げようとして、“斜め45度“を意識しています。
クラブ活動 6/26(水)
6校時にクラブ活動がありました。
賞状伝達・校長講話(6/26)
よい歯の標語 野球部・バレー部の賞状伝達がありました。
校長講話では、「あいさつってなに」の本の読み聞かせと、挨拶についての話がありました。
集会・生活委員の児童が進行しました。ありがとうございました。
6年 家庭科「朝食から健康な一日を」 6/19
1・2校時に6−2、3・4校時に6−1が調理実習をしました。
児童それぞれが好きな材料を用意し、朝でも手早くできる炒める調理をしました。
野菜が苦手な児童も、自分で作った野菜炒めを美味しく食べることができました。
調理ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
4年 総合「福祉」って何?(6/20)
総合的な学習の時間で福祉について学ぶため、芳賀町社会福祉協議会の方にお越しいただき、講話を聞きました。質問に対してみんなでよく話し合い、福祉について深く考えることができました7月には車椅子体験があります!!これからの体験を通して、いろいろな視点で福祉について考えていけるようにしたいと思います。
1年校外学習 6/20(木)
生活科の授業で総合運動公園に行きました。
色々な草花や生き物を見つけることができました。
公園を探索した後は、遊具で遊びました。
友達と譲り合いながら遊ぶことができました。
また、最後には1年生みんなで鬼ごっこをしました。
初めての校外学習、交通ルールも守り、安全に行くことができました。
スクールガードのみなさんとの交流会 6/19(水)
スクールガードの皆さまにお集まりいただき、情報交換会をしたあとに、体育館で児童たちとの交流会を開きました。
子供たち主体で進行等進みました。
登下校時に見守ってくださる方々に改めて感謝の気持ちを深めていたようです。
4年 食に関する指導(6/18)
「給食に関わる人々に感謝」というテーマで、芳賀中学校の栄養教諭をお招きして、給食に関わる人たちにどのように感謝の気持ちを表すかを考えました。感謝を表す方法として、「いただきます」「ごちそうさま」をしっかり言う・給食を残さず食べる・苦手なものでも頑張って食べるなどが出ました。早速今日の給食では、気持ちを伝えようと思ったのか、残飯が少なく、おいしくいただきました!これからも感謝の気持ちを忘れずに食事をしてほしいなと思います
3・4年生 人権の花集会 6/17
人権擁護委員さんから「人権の花」をいただきました
4年生から3年生へ、マリーゴールドの種が引き継がれました。
3年生は、花の種蒔きと苗植えをしました。
花のお世話をしながら、友達と協力する心や思いやりの心を育てていきます
除草作業(6/17)
2、5年生が、ロング昼休みを使って除草作業を行いました。
5年生の様子
2年生の様子
安全点検(6/17)
月1回安全点検を行なっております。
今日は、保険・安全委員会の児童と教員が組になって点検を行いました。
アルミ缶回収(6/14)
6月のアルミ缶回収が、13、14日に行われました。
ご協力いただいきありがとうございました。
今年度の回収目標は、60Kgです。
年度末には、アルミ缶を換金し、而今荘へ消毒用アルコールを届ける予定です。
朝、アーチ下で、環境福祉委員が集めています。
アルミ缶は、中をよく洗ってつぶして持ってきてください。
7月は、4日(木)5日(金)が回収日です。
4年 社会科校外学習(6/13)
社会科「水はどこから」という学習の一つとして、芳志戸浄水場と芳志戸配水池へ行ってきました。子どもたちは、初めて見る機械に驚きやワクワクを隠せない様子でした。職員の方の話を聞き逃すまいと一生懸命メモをとる姿も見られ、充実した校外学習になりました!!