文字
背景
行間
栃木県栄養士会
第43回食事療法学会・オンライン開催のご案内
テーマ:『Next Stage ~令和6年度同時報酬改定の最新の動向と私たちの未来~』
日時:2024年3月1日(金)~3月11日(月)(11日間)
*3月2日(土)10:00~17:10:ライブ配信 ※オンデマンド配信:3月4日(月)~11日(月)
*3月1日(金)~11日(月):会期中常設コンテンツ
会場:日本栄養士会ホームページ内特設サイト
受講資格:管理栄養士・栄養士・養成校学生
定員:2,000名程度
受講料:11,000円(税込) ※日本栄養士会会員割引価格5,500円(税込)・学生1,100円(税込)
参加申込:(公社)日本栄養士会ホームページより申込
参加申込締切:2024年2月16日(金) ※定員になり次第締切
演題申込:食事療法学会への参加が必須。
演題発表の詳細は「第43回食事療養学会・オンライン演題募集要項」をご確認ください。
演題申込締切:2023年12月18日(月)
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
日本栄養士会ホームページ掲載記事はこちら
→https://www.dietitian.or.jp/apps_web2/training/detail/5652/
日本糖尿病療養指導士の認定更新に関するお知らせ
日本糖尿病療養指導士認定機構の「日本糖尿病療養指導士(CDEJ)」認定制度は、
5年ごとの更新とし、要件のひとつとして、学会・研修会等で一定の単位
(第1群:職種別、第2群:職種共通)を取得することを定めています。
このうち、第1群:職種別の一部では栄養士会主催・共催の研修会で単位取得が可能と定められ、
単位の取得状況については、原則として主催団体が発行する「参加証等」によって確認することとなっています。
また、「参加証等」の発行が難しい場合には、参加者本人が持参する「学会・研修会等出席証明書」への
押印にて対応することとなります。
日本糖尿病療養指導士に関する詳細やお問い合わせはこちらをご覧ください。
第38回管理栄養士国家試験受験要領等配布のご案内
令和5年9月15日(金)から栃木県栄養士会事務局にて「第38回管理栄養士国家試験要領等」を配布いたします。
配布を希望する方は栃木県栄養士会事務局へ直接お越しください。
なお、数に限りがありますことをご承知おきください。
受験に関する問い合わせ先はこちら
→管理栄養士国家試験運営本部事務所
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階
TEL 03-5579-6903(受付時間:平日午前9時~午後5時)
令和5年度第1回ネットワーク研修(東・北ブロック)開催のご案内
講演:「高齢者に向けたスキンケアについて~基礎的な知識を身につけよう~」
独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院 副看護師長(皮膚排泄ケア認定看護師) 土田 桂子
開催日時:令和5年9月11日(月)13:30~14:30
開催方法:オンラインによるWeb研修(Zoom)
対象者:宇都宮市内の医療・介護従事者 100名程度
参加費用:無料
申込方法:宇都宮市地域包括社会資源検索サイトの応募フォームより8月31日(木)までにお申し込みください。
開催に関する詳細や参加申し込みはこちらをご覧ください。
→宇都宮市地域包括社会資源検索サイト https://www.u-carenet.jp/topics/page.php?id=441
2023年度アレルギー相談員養成研修会の実施について
開催形式:Web配信(ライブ配信・オンデマンド配信)
開催日時:【ライブ配信】2023年10月28日(土)9:20~16:30
29日(日)9:20~15:20 (予定)
※オンデマンド配信は研修会終了後、準備が出来次第1カ月間を予定。
受講申込:ライブ配信視聴の場合は受講申込が必要。
日本アレルギー学会ホームページ「ニュース&トピックス」内
「2023年度アレルギー相談員養成研修会開催のご案内」から申込。
申込期間:2023年9月11日(月)~21日(木)※定員600名となり次第締切
受講料:無料 ※一般の方はご参加いただけません。
開催に関する詳細や参加申しこみはこちらをご覧ください。
→プログラム(2023年度アレルギー相談員養成研修会).pdf
日本アレルギー学会ホームページ https://www.jsaweb.jp/