給食室より

令和3年度の給食

今日の給食 2月22日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 ハタハタのごま揚げ ブロッコリーとポテトのサラダ けんちん汁 グレープフルーツ

ハタハタにごまたっぷりの衣をつけて揚げました。

衣には小麦粉ではなく、米粉を使っているのでカラッと仕上がります。

骨まで全部食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。

今日の給食 2月18日(金)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 千草焼き ひじきの五目に お講汁 オレンジ

今日は我孫子産野菜の日です。

今日の我孫子産野菜は、にんじん、大根、ねぎ、小松菜の4種類です。

今日の給食 2月17日(木)

本日のメニュー:牛乳 キムチチャーハン ポテト春巻き 青梗菜と豆腐のスープ ひとくちぶどうゼリー

ポテト春巻きは給食室の手作りです。

蒸したじゃがいもにチーズ、ベーコンをあわせた具が入っています。

全校分約650本の春巻きを、一生懸命巻いて作りました。

今日の給食 2月17日(水)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 手作り青菜ふりかけ 肉豆腐 じゃが芋の味噌汁 しらぬい

手作り青菜ふりかけは、ゆでた小松菜を刻み、ごま、かつおぶし、ちりめんじゃこと

ともに乾煎りして作ります。成長期に大切な栄養、カルシウムがおいしくとれるふりかけです。