アンケートがありません。
文字
背景
行間
湖北小学校マスコットキャラクター「ペコっとクッキー」です。よろしくね!
学校行事
令和6年度 校内持久走大会が行われました!
11月28日(木)に校内持久走大会が行われました。晴天にも恵まれ、絶好の大会日和となりました。児童は、11月のなかよしタイム(行間休み)や体育の授業で持久走の練習を積み重ねてきました。当日は校外の道路を走るため、安全確認のためにボランティアの保護者の方や多くの家族の方々が応援に駆けつけてくれました。
大会は各学団ごとに時間を区切って行われ、全児童が練習の成果を確かめるように精一杯走りきりました。地域の方々を含め、多く方々のおかげで持久走大会は大いに盛り上がり、無事終えることができました。
青空学級の第4回目が行われました!
令和6年11月19日(火)に第4回目となる青空学級が行われました。立冬を過ぎて、気温はかなり低いものの、晴天に恵まれました。今回は全学年の1組のグループが校舎内で、2組のグループが校庭で開かれました。4回目なので、6年生の運営も手慣れたものです。1組グループでは各教室で何でもバスケットや自作のピンを使ったボーリングなど、2組グループは工夫を凝らした鬼ごっこや「だるまさんがころんだ」など6年生の児童たちで計画した内容で行われました。6年生たちのおかげで、子どもたちに多くの笑顔が見られました。
今年度最後となる第5回目は、令和7年1月28日(火)に行われる予定です。
青空学級では、最高学年の6年生がレク内容を計画して、各学年との親睦を図る目的で行われています。6年生のリーダー性を育てつつ、全児童が湖北小学校への所属感を高める貴重な機会と学校では考えています。
フィールド・ボールクラブで大谷選手から送られたグローブを使って野球!
約1年前に、大リーグのドジャース(当時はエンゼルス)大谷翔平選手からグローブが湖北小学校のみんなにプレゼントされました。昨年、このグローブを全学級でお披露目し、記念写真などを撮りました。今年度、ドジャースに移籍した大谷選手の大活躍を受けて、いただいたグローブを見に来る児童が増えてきました。また、11月13日(水)のクラブの時間にフィールドクラブがこのグローブを使って野球をしました。大谷選手からプレゼントされたグローブを児童たちが交代で使い、その使い心地を楽しみました。
持久走練習が始まりました!
11月5日(火)より、持久走練習が全校で始まりました。練習は、火曜日・木曜日のなかよしタイム(行間休み)の7分間に行われます。各学年ごとにコースを決めて、児童一人一人が、走る目標を設定して取り組んでいます。今月の28日(木)には、持久走大会が開催されます。
校内音楽発表会&こほくフェスティバルが開催されました!
10月18日(金)に、午前中部で校内音楽発表会、午後の部でこほくフェスティバルが開催されました。
音楽発表会は、湖北地区公民館(コホミン)のホールで、低・中・高学年ごとに行われました。児童たちは、発表会に向けて2学期の長い期間、各学年ごとに一生懸命練習してきました。各学年、練習してきた成果が十分にあらわれ、素晴らしい発表会となりました。
*音楽発表会
1年生 〈みんながみんな英雄〉・・・合唱
〈きらきら星〉・・・・・・・鍵盤ハーモニカ演奏
2年生 〈世界中のこどもたちが〉・・合唱、ダンス、鍵盤ハーモニカ、呼びかけ
〈いつだって〉・・・・・・・合唱
3年生 〈はじめの一歩〉・・・・・・合唱
〈パフ〉・・・・・・・・・・リコーダー演奏
4年生 〈地球星歌〉・・・・・・・・合唱
〈よろこびの歌〉・・・・・・リコーダー演奏
5年生 〈COSMOS〉・・・・・・・・混声2部合唱
6年生 〈大切なもの〉・・・・・・・ 混声2部合唱
こほくフェスティバルでは、PTA役員の保護者の方が中心になって長い期間準備をしていただきました。当日は雨の日程でしたが、多くの保護者の方や地域の方のおかげで、当日はどのブースも子どもたちのたくさんの笑顔が見られ、大盛況でした。
*こほくフェスティバルの様子
①バザー(お買い物)
②ヤクルト積み
③クッキーの毛クラフト
④的いれ
⑤昔遊び
⑥スリッパとばし
⑦バランス棒
⑧インディアカ
令和2年度は全国学力学習状況調査をおこなっておりません
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |