アンケートがありません。
文字
背景
行間
なかよし学級
令和6年度 なかよし学級だより11月号
令和6年度 なかよし学級だより10月号
令和6年度 3回目の陶芸教室が行われました!
9月4日(水)の2校時に3回目となる陶芸教室が会議室で行われました。今回の授業では、児童が製作した陶器が焼き上がって、その完成品のお披露目となります。陶友会5名の方々にご参加いただき、授業が始まりました。
授業は、以下のプログラムで行われました。
①自分の作品をみつけよう。②着席 ③はじめのあいさつ ④手紙の発表 ⑤お礼の手紙のぞうてい
⑥陶友会の方のお話 ⑦校長先生のお話 ⑧写真さつえい、作品をつつむ ⑨終わりのあいさつ
授業の最後に、陶友会の方を交えて写真撮影。来年度の陶芸教室も楽しみです。
令和6年度 なかよし学級だより9月号
なかよし学級では2回目の陶芸教室が行われました!
7月2日(火)に2回目となる陶芸教室がコホミンの工芸工作室で行われました。前回、3年生以上の児童一人一人がオリジナルの陶器を粘土から作成し、それを陶友会の方たちの手によって素焼きをしていただきました。2回目となる今回の授業は、素焼きされた陶器に絵付けをしていきます。事前に児童たちは、絵付けの図案を練ってきました。図案となる絵やイラストを見ながら陶友会の方々の指導の元、専用の絵の具で色をつけていきます。みんな、集中して作業していました。絵付けが終わった児童から、釉薬を塗って今回は終了でした。
3回目となる9月4日に予定されている陶芸教室では、湖北小学校に陶友会の方々が出向いてくださることになっています。完成が楽しみです。
令和6年度 なかよし学級だより7月号
令和6年度 なかよし学級だより6月号
令和6年度 なかよし陶芸教室が行われました!
5月22日(水)、なかよし学級の3年生~6年生を対象にコホミンでなかよし陶芸教室が行われました。毎年お世話になっている陶友会の方たちに教わって、自分たちが希望した陶器を作成しました。お皿、茶碗、ペン立て、置物、湯飲みなど、今回は、素焼きをするための形作りです。
陶友会の方からお話をいただき、湖北小の児童代表からは「お願いします!」と挨拶。
はじめに注意事項の説明を聞き、その後陶友会の方に教わりながら粘土で形作りをしていきます。
形ができあがったら、ドライヤーで乾かします。素焼きが楽しみです。
次回の7月2日は、素焼きした陶器に絵付けをします。
令和6年度 なかよし学級だより5月号
令和6年度 なかよし学級だより4月号
令和2年度は全国学力学習状況調査をおこなっておりません