令和7年度 今日の給食

今日の献立

4月14日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、ツナそぼろ、鶏肉と野菜のごま煮、高野豆腐入りみそ汁、甘夏

ツナそぼろは、湖北小学校の調理室で手作りしています。ツナ、にんじん、しょうがを使ったそぼろです。ツナからたんぱく質、にんじんからはビタミンを摂ることができます。ご飯がとても進む一品です。

0

4月11日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、アジのパリパリ焼き、キャベツの塩昆布和え、じゃがいものみそ汁、八朔

パン粉、コーンフレーク、粉チーズを合わせた衣をアジにつけて焼きました。食感も楽しめる魚料理です。衣と魚の間にマヨネーズをつけることでアジがパサつくことなく美味しく食べる事が出来ます。

0

4月9日(水)の給食

牛乳、麻婆豆腐丼、春雨サラダ、煮干し、河内晩柑

今日から、今年度の給食が始まりました。湖北小学校で人気メニューの1つ「麻婆豆腐丼」からスタートしました。新しいクラスで皆で協力して給食の時間を過ごしていました。

麻婆豆腐には練りごまを使っています。ごまは和え物やみそ汁以外の方法でもとることが出来ます。

0
令和6年度 今日の給食

今日の給食

3月17日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、鰆の西京焼き、水菜とじゃこのサラダ、いも団子汁、白桃ジュレ

今日は、今年度最後の給食です。春を告げる魚といわれる鰆を使った献立です。

水菜はカルシウムや鉄分の多い野菜です。野菜からビタミンだけでなくミネラルも摂ることが出来ます。

3月13日(木)の給食

牛乳、赤飯、ごま塩、ブリの照り焼き、キャベツの塩昆布和え、沢煮椀、お祝いクレープ

今日は6年生の卒業お祝い献立です。

あずきを煮て、赤飯を作りました。また、出世魚である「ブリ」を照り焼きにしました。

沢煮椀にはお祝いなるとを入れ、全校で6年生のお祝いをしました。

3月6日(木)の給食

牛乳、カレーライス、フライドポテト、海藻サラダ、サイダーポンチ

今日は6年生リクエストのサイダーポンチです。

春らしく、いちごも入れました。

6年生は今日を含め湖北小学校での給食は残り5回になりました。

3月4日(火)の給食

牛乳、セレクト揚げパン、野菜のごま酢和え、鶏肉とあさりのチャウダー、いちごとみかんのゼリー

今日はきな粉揚げパンかココア揚げパンか事前にアンケートをとり、自分の食べたい味を選択する「セレクト揚げパン」でした。揚げパンは6年生のリクエスト給色でもあり、今日の給食を楽しみにしている児童がたくさんいました。

令和6年度 給食献立表

令和6年度 給食献立表