2020年9月の記事一覧

10月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・さつま芋ご飯・千草焼き・月見団子汁・お月見ゼリー


〔ひとこと〕
今日は仲秋の名月(旧暦の8月15日)です。一年で最も月がきれいに見える日、といわれています。別名「芋名月」といい、お団子や芋など、秋に採れた農作物をお供えして、その年の豊作を感謝する風習があります。給食では、千葉県産のさつま芋を使ったご飯や、白玉だんごとかぼちゃが練り込まれた野菜ボール(練り製品)の入った汁物を用意しました。肉、野菜等、数種類の食品を卵に混ぜて焼いた千草焼きは、ふんわりと仕上がっています。