2020年9月の記事一覧
10月30日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・きのこの和風スパゲッティ・きゃべつとりんごのサラダ・手作りかぼちゃケーキ
〔ひとこと〕
明日はハロウィーンですね。給食では、かぼちゃの入ったケーキを焼きました。角切りとペースト状のかぼちゃ、レーズンを生地に加えて、スライスアーモンドをトッピングにしました。甘さ控えめでふんわりときれいな黄色に仕上がりました。
サラダには紅玉りんごと野菜、ツナ、じゃが芋を入れてフレンチドレッシングで和えました。東小で人気のあるサラダです。
久々のスパゲッティはしょうゆベースの和風味です。エリンギ、しめじ、えのきといったきのこを入れました。秋らしい一品です。
10月29日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・豚キムチ丼・じゃが芋のきんぴら・抹茶プリン
〔ひとこと〕
じゃが芋のきんぴらは、メークイーンを使い、煮崩れに注意しながら炒めました。きれいに仕上がりました。豚キムチ丼は、人気のある丼です。野菜や肉、豆腐などがたくさん入ってボリュームがあります。プリンは豆乳に抹茶を溶いて作りました。やさしい味に仕上がっています。
10月28日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・五穀ご飯・おからサラダ・おでん・パイナップル
〔ひとこと〕
温かいおでんの恋しい季節になってきました。給食のおでんは、一口サイズの具で食べやすく工夫しています。どうしても彩りがさみしくなってしまうので、ほうれんそう、かぼちゃ、にんじんをそれぞれ練り込んだ野菜ボール(練り製品)を入れました。ご飯は「もちひえ・もちあわ・大麦・ごま・アマランサス」の入った五穀ご飯です。サラダは、食物せんいたっぷりのおから入りです。
10月27日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ごはん・さばのカレー煮・じゃこ豆凍り豆腐・けんちん汁・アーモンド
〔ひとこと〕
じゃこ豆凍り豆腐は、カリッと揚げた大豆と凍り豆腐、オーブンで焼いたごまとちりめんじゃこを、甘じょっぱいタレで味付けしたものです。煮魚はカレー風味の調味料で味をつけました。一時間ほど煮て、しっかりと味がしみ込んでいます。さばが苦手な子でも食べやすい味です。けんちん汁は、肉を使わない精進料理です。
10月26日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ごはん・ワカサギのごまフライ・切り干し大根の煮付け・じゃが芋と白菜の味噌汁・オレンジ
〔ひとこと〕
今日は大きめのわかさぎをフライにしました。黒と白のごま混ぜたパン粉の衣は、香ばしくカリッとして魚の苦手な子でも、食べやすかったようです。切り干し大根は定番の煮付けにしました。肉や薩摩揚げの旨味と甘めの味付けに仕上がりました。じゃがいもや白菜など具がたっぷり入ったボリュームのあるみそ汁も、よく食べていました。