給食室から(令和3年度)

2月14日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・スパゲッティペスカトーレ・カリカリポテトサラダ・チョコブラウニー

〔ひとこと〕
今日はバレンタインデーです。給食でも、チョコレートを使ったブラウニーを作りました。人気のスパゲッティは魚介を使ったトマト味です。
カリカリポテトサラダは6年生のリクエスト料理です。
どの学年も良く食べていました。

2月10日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ツナトースト・花野菜サラダ・かぶ入りクリームシチュー・りんご

〔ひとこと〕
今日は一学期に好評だった、ツナチーズトーストが主食の献立です。冬が旬の花野菜を使ったサラダ、やわらかくておいしいかぶの入ったクリームシチューを組み合わせました。シチューには我孫子産のこめ粉を使い、とろみをつけています。

2月9日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・豆カレー・きゃべつとポテトのサラダ・ぽんかん

〔ひとこと〕
今日は豆をたっぷり使ったカレーがメインの献立です。カレーは、豆が苦手な子でも食べやすい料理です。サラダは、すりおろしたたまねぎ入りのドレッシングで和えたサラダには、じゃが芋、きゃべつ、にんじん、きゅうり、ツナ、パセリが入っています。

2月8日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さばのオレンジ煮・野菜のごま和え・味噌けんちん汁・スィートスプリング

〔ひとこと〕
今日は我孫子産野菜の日です。下記の通り、6品の野菜が納品されました。和え物には、こまつな、きゃべつ、にんじんを使いました。また、けんちん汁に、にんじん、ねぎ、だいこん、ほうれん草を使っています。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・ねぎ(布施):斉藤正江さん
・こまつな(久寺家):森茂さん
・にんじん(布施):玉根康久さん
・キャベツ(岡発戸):菅井佐紀子さん
・だいこん(新木):海老原久雄さん
・ほうれんそう(根戸):寺田一美さん

 

2月7日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・大豆入り肉じゃが・大根と豆腐の味噌汁・ヨーグルト

〔ひとこと〕
肉じゃがは、児童に人気のある煮物料理です。一学期に行った全校リクエスト献立でも第2位でした。今日は、鹿児島産の新じゃがが納品されました。大根と豆腐の味噌汁はホッとするやさしい味で、今日のような寒い日に体が温まる料理です。

2月4日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・鰆の彩り焼き・菜の花入りサラダ・さつま汁・ネーブルオレンジ

〔ひとこと〕
今日は立春です。そこで給食でも、菜の花や鰆を取り入れ、春を意識した献立にしました。デザートは、国産のネーブルオレンジです。短縮日課で、盛り付けに時間のかかるメニューでしたが、良く食べていました。

2月3日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・丸干しいわしの唐揚げ・豆腐とツナの和風サラダ・かき玉汁・福豆

〔ひとこと〕
今日は節分です。節分には豆をまいたり、イワシや柊を戸口に飾り、鬼(邪気)をはらう風習があります。
給食でもいわしや豆を取り入れた献立にしました。丸干しイワシは、頭と中骨まで柔らかくなるように、じっくりと揚げました。

2月2日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・おでん・豚肉と野菜のキムチ炒め・チョコバナナ

〔ひとこと〕
今日は寒い日にぴったりのおでんの献立です。一口サイズの具材を味が染みるようにじっくりと煮ました。今回はウインナー入りです。
野菜と豚肉、春雨の入った炒め物はキムチ味です。少しピリッとしたご飯が進む味付けです。
デザートは新メニュー、チョコバナナです。バナナの上から溶かしたチョコレート、カラフルなスプレーチョコをトッピングにかけています。見た目でも楽しめる、かわいらしいデザートになりました。

2月1日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・赤飯・鶏肉の唐揚げ・野菜のごまおかか和え・紅白はんぺんすまし汁・アイス大福

〔ひとこと〕
今日は湖北台東小学校の創立をお祝いする献立です。
主食は祝い事に欠かせない、お赤飯です。主菜のとり肉の唐揚げ、デザートのアイス大福は6年生のリクエスト料理です。唐揚げは子どもたちにとくに人気のある料理で、「おいしかった」とのうれしい感想が多くありました。

1月31日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ニシンご飯・豚肉と野菜のみそサラダ・きのこけんちん汁・手作りスィートポテト

〔ひとこと〕

ニシンご飯は、短冊状のニシンを唐揚げにして、甘辛いタレをまぶしてご飯に混ぜて作っています。サラダには豚肉が入って、ボリュームがあります。味噌味のドレッシングで酸味が効いたサッパリとした味付けです。けんちん汁は、3種類のきのこ入りです。デザートの手作りスィートポテトは6年生のリクエストです。今日は黒ゴマをトッピングしました。

1月28日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・カレーうどん・手づくりたこ焼き・おからサラダ・フルーツ豆乳杏仁

〔ひとこと〕

学校給食週間最終日は、給食委員会のリクエストメニュー、「たこ焼き」「カレーうどん」を取り入れた献立です。タコ焼きは、生地をカップに入れて焼き、ソースと青のりをかけました。カレーうどんは子どもたちにも人気があります。おからサラダ、デザートもついてボリュームがありましたが、良く食べていました。

1月27日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・はたはたの唐揚げ・ごまみそポテトサラダ・だまこ汁・りんご

〔ひとこと〕
給食週間4日目は、東北地方秋田県の郷土料理などを取り入れた献立です。ハタハタは秋田県で多く水揚げされている魚で昔から県内で食べられています。今日は丸ごと食べられるようにじっくりと揚げています。
だまこ汁も秋田県を代表する郷土料理です。せりと比内地鶏をは欠かせない材料だそうです。給食では鶏肉、せりのほか、ごぼうやまいたけなどを使っています。また、ごまやクルミなどの種実類を多く使った料理やお菓子も豊富です。また、デザートのりんごも東北地方で多く生産されています。

1月26日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・いろどり野菜入りがね・切り干し大根の煮付け・ざぶ汁・スィートスプリング

〔ひとこと〕

給食週間3日目は、九州地方宮崎県の郷土料理です。南九州で「がね」とは「カニ」のことです。揚げた材料を足に見立てて、その姿がカニに似ていることから名前が付いたそうです。九州地方はさつま芋の産地で、がねには欠かせない食材です。
ざぶ汁は根菜類を主な具として様々な食材を「ざぶざぶ」と煮ることから名前が付いたといわれます。だしが効いた具だくさんの汁物です
切り干し大根は宮崎県の特産品で、全国生産量第一位、90%以上を占めます。豚肉も宮崎県の名産品の一つで、給食でも時々使用しています。

1月25日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さんが焼き・菜の花入りお浸し・かぶとさつま芋の味噌汁・一口いちごプリン

〔ひとこと〕

給食週間2日目は、千葉県の特産品を使った献立です。

さんが焼きは鰯のすり身を使ってみそ、ねぎ、生姜、ごまなどを加えて小判型にして焼きました。給食ではとりひき肉を入れ、食べやすくしています。ふんわりとやき上がりました。
和え物は、県のシンボルの花、「菜の花」入りです。人参、きゃべつも千葉県で多く生産されています。
みそ汁のかぶ、さつま芋、ねぎも特産品の一つです。今日は、我孫子産野菜の日でもあります。ねぎ、きゃべつ、さつまいも、かぶの4品が市内でとれた野菜です。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・ねぎ(布施):斉藤正江さん

・きゃべつ(岡発戸新田):菅井佐紀子さん

・だいこん(新木):海老原久雄さん

・かぶ(中峠):今井茂良さん

・さつまいも(柴崎):須藤一宏さん

1月24日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・深川めし・ちゃんこ汁・大学芋

〔ひとこと〕

1月24日は学校給食記念日です。これは、終戦後の12月24日に給食が再開されたことを記念したものです。現在では12月24日に給食がないので、1ヶ月後の1月24日を記念日としています。
また、今日から30日は全国学校給食週間です。いつも当たり前のように食べている給食についても、考えてもらえれと思っています。
給食週間1日目の今日は、昨年オリンピックが開催された日本の首都、東京都が発祥の料理、あさりをつかった深川めし、相撲部屋が多い東京ならではの具だくさんちゃんこ汁、東京の学生街で生まれたといわれている大学芋の献立です。
どの料理もとてもよく食べていました。

1月21日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・白樺派カレーライス・豆腐とじゃこのサラダ・いよかん

〔ひとこと〕

1月22日はカレーの日です。そこで、今日は我孫子市ご当地料理、白樺派カレーライスを作りました。

C&Bのカレー粉、隠し味の味噌、国産のとり肉(青森県産)、地元我孫子産の野菜であるにんじん、トマトを使っています。東小学校でも人気のカレーです。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・にんじん(布施):玉根康久さん

・トマト(岡発戸):荒井茂夫さん

1月20日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・セルフオムライス・ビーンズサラダ・千切り野菜のスープ・ぽんかん

〔ひとこと〕

今日は6年生のリクエスト料理、オムライスを取り入れた献立です。お皿にケチャップ味の赤いご飯、シート状の卵焼きを盛りつけます。小袋のケチャップもつけてお好みで食べられるようにしました。みんな前日から楽しみにしていたようです。三種類の豆が入ったサラダや材料を千切りにしたスープもバランスよく食べてほしいと思います。

1月19日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・生揚げと豚肉の卵とじ・ちくわ入りみそ汁・グレープフルーツ

〔ひとこと〕

今日は生揚げと豚肉、野菜などを使った卵とじを作りました。だし汁で煮た甘めの味付けで、食べやすかったようで好評でした。ちくわ入りみそ汁は6年生の家庭科の授業で児童が考えた具を参考にしたものです。「今日の味噌汁、だしがでていておいしかったですね。」との声がきかれました。

1月18日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ココア揚げパン・きゃべつとりんごのサラダ・ワンタンスープ・アーモンド

〔ひとこと〕

今日は児童に人気のある揚げパンの献立です。ココア味の揚げパンは、6年生のリクエスト料理でもあります。

甘酸っぱいりんごが入ったサラダやワンタンスープも人気があります。

1月17日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・シイラのケチャップ焼き・大豆の磯煮・ごまキムチ汁・バナナ

〔ひとこと〕

シイラは、生姜やにんにくなどで下味をつけたものを焼き、甘めのケチャップソースをかけました。ひじきの煮物は意外と好きな児童が多いようで、残菜も少ない和食の料理です。キムチとねりごま、すったゴマをたっぷりと加えた汁物は、まろやかでコクがある味です。