日誌

2022年11月の記事一覧

祝★野球部・市内新人大会優勝!

 11月12日(土)、13日(日)と我孫子市中学校新人野球大会が行われました。秋空の下、選手たちは練習の成果を存分に発揮して頑張りました。

 その結果、決勝戦では我孫子中と対戦し勝利し、優勝しました!葛南大会や1年生大会での反省への取り組みが実りました。おめでとうございます。芳賀部長は「皆で頑張ってきたので、今回の結果は嬉しいです。これからは他市の強いチームにも勝てるように力をつけていきたいと思います。」と話していました。これからも、仲間を信じて、悔いのない練習を続けていってください。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。

 

祝★男子バレー部 県大会3位!!

 11月12日(土)、13日(日)と第52回千葉県中学校新人バレーボール大会 男子の部が行われました。本校は激闘を勝ち抜き、見事県大会ベスト4を達成しました。おめでとうございます!!ぎりぎりの試合でも、最後まであきらめずにボールを拾い、アタックで積極的に攻めていったことが好結果を生みました!ここまで頑張れたことは、今まで3年生を始め、卒業生たちの思いが一つになってきたからこそだと思います。

 部長の大野さんは「あと一歩のところで優勝が見えていたのにと思うと悔しいです。次の総体では優勝を目指して頑張ります。」と話してくれました。縦横無尽に走って頑張ったチームのキャプテンならではの言葉です。目標に向かって、チーム一丸となって夢をこの手に掴んでください。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも、躍進するバレー部をよろしくお願いいたします。

サッカー部☆県新人戦 出場!

 11月12日(土)に市原スポレクパークにて、第51回千葉県中学校新人サッカー大会が行われました。1回戦、船橋市立芝山中と対戦しました。先制点1点を平山さんが見事決め、良いスタートで始まりました。善戦しましたが、相手校の積極的な攻めと固い守備の中、積極的に攻めるものの、なかなか得点に結びつかず、最終は1-6で破れました。

 部長の平山さんは「葛南新人戦ではいい戦いができていたが、県大会では雰囲気や相手の勢いに押されてしまい、チームのいいところが出せませんでした。これから、力強さや速さをプレイで出していけるようにしていこうと思います。」と話してくれました。うまくいかなかったとき、仲間同士の励まし合いができることも大切だと話してくれました。大きな学びがあった県大会となったと思います。

 今までの練習の成果がいい形で出せなかったのは残念でしたが、走って繋ぐという形はできていたので、本当に悔しい試合でした。今回の学びを活かして、強いチームにも対抗できる底力を培っていってほしいと思います。当日、遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もご支援をよろしくお願いいたします。

合唱コンクールのリハーサル

 今週は合唱コンクールに向けて、各学年ごとに体育館でリハーサルが行われています。1年生から始まり、11月10日(木)は2年生のリハーサルが行われました。各クラスとも緊張しながらも、これまでの練習の成果を発揮しようと気持ちを一つにして発表をしました。

 音楽科の矢後先生から「1学期の歌声交歓会の時に比べて、取り組みもハーモニーも大人っぽくなってきました。来年3年生になったときがとても楽しみになる歌声を聞かせてくれました。」と労いとこれからの期待が寄せられました。各クラスでは、男女の声のバランスやボリュームなどについて課題があったようですが、1週間後のコンクールに向けて調整をして仕上げていってほしいと思います。

 余談ですが、体育の授業で1年生が剣道場から出入りをしていたのですが、体育館の中を静かに通っていました。先輩たちへの気遣いがとても嬉しいと思いました。

卓球部☆葛南大会・男子個人優勝、男女共に準優勝!

 11月5日(土)と6日(日)に卓球部の葛南大会個人の部と団体の部が行われました。個人の部では、男子は池田さんが見事優勝、星野さん、髙橋さんが16位までに入り県大会出場、女子は板垣さんが16位までに入り県大会出場です。

 団体の部では、男子も女子も準優勝で、どちらも県大会の出場権を得ました!市内大会の時に比べて、チームの団結力は増し、精神的にもタフな戦いぶりを見せてくれました。決勝戦は、互いに力が拮抗していましたが、ここというときに底力を発揮しました!練習の成果で素晴らしいです。 

 これから、見えてきた課題をクリアーし、仲間とともに頑張ってもらいたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き応援をよろしくお願いいたします。