2023年5月の記事一覧
リーダー会議
リーダー会議を行い、今日の反省と明日の確認をしました。今日1日を振り返って、生徒たち自身が課題を見つけ、明日の行動に繋げていこうと考えていました。
夕食
今日の夕食です。生徒たちは、話をしながら、楽しそうに食事をしていました。
生徒が帰着しました
奈良の班別行動から、京都の宿舎に生徒が帰ってきました。たくさん歩いて疲れたようですが、体調は大丈夫なようです。実行委員は、ロビーで入館式をしました。
宿舎
3日間お世話になるホテルです。
奈良に到着
奈良駅に到着しました。学級ごとに写真をとって、班別行動です。班別行動では、ガイドさんがついてくれます。奈良は曇り空で、蒸し暑いです。
京都に到着しました
京都駅に到着しました。天気は、晴れています。これから近鉄に乗って、奈良に向かいます。
東京駅出発
新幹線に乗りました。東京駅を出て、京都に向かいます。
出発の会
東京駅に到着しました。団体集合場所て出発の会をしました。
修学旅行出発
今日から3年生は修学旅行です。雨が心配されましたが、天気も大丈夫そうです。けやきプラザ前で班ごとに集まって、東京駅まで向かいます。
3年生事前集会
3年生は、明日から修学旅行で京都・奈良方面に行きます。今朝、京都に送る荷物を持って登校しました。5時間目には、出発前の事前集会を行い最終確認をしました。3年生は、明日の集合時間が早いので、今日は部活動をやらずに下校しました。
高坂サービスエリア
最後のトイレ休憩を終えて、出発しました。高坂サービスエリアで、バスのトランクにいれていた大きな荷物を車内に入れました。我孫子に着いたら、ポイント下車をしていきます。
昼食と買い物
自然体験を終えて、昼食場所のおぎのやに到着しました。ここで昼食と買い物をして、我孫子に帰ります。
自然体験学習
クラスごとに、自然体験をしています。川の中に入って、水の中の生き物を観察しています。水温は8度で、とても冷たいですが、生徒たちは楽しく活動しています。
ホテル出発
閉館式をして、ホテルを出発しました。
林間学校3日目
林間学校最終日になりました。今朝も曇り空です。今日は、学級別でわかれて、バードウォッチングやネイチャートレイル、水棲生物調査の自然体験をします。
拡大実行委員会
1日の終わりには、拡大実行委員会を開き、その日の反省と翌日に向けての確認をしています。実行委員と係長と班長が集まって会議をします。ここで話し合われたことは、各部屋に帰って、伝達されます。
林間学校もあと1日。みんなで協力して、学年スローガンを達成してほしいです。
キャンプファイヤー
夕食後は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。今日まで学校でたくさんの準備をしてきました。第一部は儀式として神聖な雰囲気で行い、第二部は学年レクやスタンツ、フォークダンスで盛り上がりました。
今日の夕食
今日の夕食はすき焼きでした。デザートにアイスが出て、生徒たちは大喜びです。
根子岳登山
根子岳登山を終えて、15時ごろホテルに戻ってきました。朝から1日登山をして、疲れた様子ですが、きれいな景色も見ることができ、とてもよい体験が出来ました。クラスごとにガイドさんがついてくれたので、山登りのコツも教えてもらいました。
林間学校2日目
林間学校2日目。今朝のお天気は曇り空です。今日は根子岳の登山です。クラスごとにガイドさんがついてくれますが、安全に気をつけて登りたいと思います。
飯盒炊飯
今日の夕食は飯盒炊飯で、カレーとサラダを自分達で作りました。火をおこす人、お米をとぐ人、野菜を切る人など、それぞれの分担で動きました。班の仲間と調理するのは楽しそうでしたが、出来上がるまでは苦労したようです。味はおいしくできました。
ホテル到着
予定どおり菅平スイスホテルに到着しました。ホテルに入る前に入館式をしました。
今日はこの後、飯盒炊飯を行います。上手にカレーが作れるといいです。
りんごの摘果
昼食を終えて、りんごの摘果体験をしています。初めての作業ですが、みんなで協力して摘果をしています。
昼食タイム
松井農園に到着しました。はじめに、農園の方に、お話を聞きました。りんごを作る前は、養蚕をしていたそうです。この農園は、80年くらいやっているとのことでした。
話を聞いたあとは、昼食です。班ごとに話をしながら、楽しくお弁当を食べました。
横川SA
横川SAで2回目のトイレ休憩をしました。道路がすいていたので、ぼぼ時間どおりです。
三芳PA
渋滞で少し予定が遅れましたが、三芳PAでトイレ休憩をしました。風が気持ちよくて最高の天気です。
林間学校出発
2年生が今日から2泊3日で、長野県に林間学校にでかけます。校庭がぬかるんでいたので、出発式を体育館で行いました。出発式後、手賀沼通りに停まっているバスまで歩いていきました。天気もよく、この後の活動が楽しみです。
救命救急講習
先週、消防署の方に来校していただき、救命救急講習をしました。AEDも少しずつ改良されて、使いやすくなっていました。AEDを使うことがないほうがよいですが、いざという時に使えるように、定期的に講習を受けた方がよいと感じました。学校内だけでなく、学校外でも倒れている人がいたら、勇気を持って声をかけたいと思います。
第59回我孫子市中学校陸上競技大会
5月18日(木)に柏の葉運動公園陸上競技場にて、市内陸上競技大会が開催されました。白山中からは、学校代表として90名の生徒が参加しました。前日から気温30度を超える真夏日で、朝から競技場内の気温が高くじっとしていても汗が流れました。
開会式は各校の代表選手が競技場内で参加し、選手団は応援席にて参加しました。市長や教育長も開会式に来てくださり、選手たちに励ましの言葉をかけていただきました。競技はほぼ時間通り進み、暑い中でも選手たちはベストを尽くして頑張りました。優勝しても目指していた記録がきれないと満足しない生徒の言葉を聞き、陸上は記録との戦いだなと改めて感じました。閉会式では、陸上部以外の生徒達に小中体連の会長より「今回の経験を、自分の部活動に活かしてほしい」と話がありました。
市内陸上競技大会は小学校の先生方の手伝いや、陸上部の生徒達の手伝いがあって運営されています。また、学校でも清掃の時間から練習をしていたので、その分を学級の仲間がカバーしてくれました。支えてくれた人への感謝の気持ちも忘れないでほしいと思います。
真夏のような暑い1日でしたが、選手のみなさん、お疲れ様でした。応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生学年集会
1年生は6月8日に清水公園に校外学習で行きます。今日は、5校時に学年集会を行い、校外学習の目的や内容について、全体で確認をしました。飯盒炊飯や班別行動があるので、みんなで協力して学年の絆を深めてほしいと思います。
キャンプファイヤーの練習
2年生は、昨日に引き続き林間学校のキャンプファイヤーの練習をしました。各クラスに火の神から火が分け与えられ、誓いの言葉をみんなで言ったり、歌を歌ったりしました。少し照れている様子が見られましたが、本番ではきっと盛り上がることと思います。
2・3年生校外学習に向けて
今月は、25日(水)~26日(金)まで2年生が長野県に林間学校に、30日(火)~6月1日(木)まで3年生が京都・奈良方面に修学旅行に行きます。今日の6時間目に2年生は体育館に集まり、学年全体でしおりを見ながら大切なポイントの確認をしていました。実際に点呼をして報告の練習もしていました。3年生は係ごとに教室に分かれ、仕事の確認をしていました。しおりを見ながら確認していくと、いよいよ校外学習が近くなったことを実感します。
給食の様子
今週から班隊形で給食を食べています。前を向いて食べているときは、話をしてもいいと言っても黙食をしていましたが、顔を合わせていると自然と会話が生まれ、楽しそうな声が廊下まで聞こえてきます。少しずつ日常が戻ってきてうれしいです。
部活動保護者会
部活動保護者会を実施しました。今年は、体育館で全体会を行い、校長挨拶と部活動主任から白山中の部活動方針について説明をしました。6月より我孫子市の部活動ガイドラインが一部変更するため、活動時間が短くなることも説明をしました。ガイドラインにそって、効率の良い活動をしていきたいと思います。
全体会のあとは,各部活動ごとに分かれて活動方針や今年度の計画について説明をしました。各部ごとの懇談後、生徒達が実際活動している様子を見ていただきました。昨日からコロナの扱いが5類になったので、大会等での観戦の制限がなくなると思うので、大会やコンクール等に足を運んでいただき、生徒達の頑張っている姿を見てもらいたいと思います。
市内陸上大会に向けて
5月18日(木)に第59回我孫子市中学校陸上競技大会が、柏の葉公園陸上競技場で開催されます。全校から選抜された選手の練習が、今日から始まりました。今日は午前中に降った雨の影響で校庭の状況が悪いため、体育館に集合して軽く体を動かしました。今年は例年より大会が早く行われるので練習期間が短いですが、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
野球部ブロック予選
我孫子市民体育館球場で野球の大会が行われました。この大会は東葛地区の各市の1位のチームが集まり、3位に入ると県大会に出場することができます。今日は、朝から台風なみの強風が吹いていて、とても厳しい状況でした。球場の砂が舞い上がり、周りが全く見えなくなることもありました。そのような中でも生徒達は互いに声をかけ合いながら、一生懸命プレーをしていました。残念ながら3位に入ることができませんでしたが、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。たくさんの保護者の皆さんにも応援にきていただき、ありがとうございました。
女子卓球部県大会出場
昨日に引き続き、今日は女子卓球部が県大会に出場しました。初戦は昭和中学校でしたが、残念ながら負けてしまいました。力の差は感じなかったので、次に向けて頑張ってほしいと思います。今大会は、感染症対策を講じておこなわれていたため、会場に入れる選手の人数も限られ、保護者の応援はなしで無観客で行われました。選手たちの声出しはOKだったので、思い思いに声を出してプレーをしたり応援したりすることが出来たことはよかったと思います。次の大会からは保護者の応援も可能になると思うので、ぜひ子どもたちに声援を送ってほしいと思います。
男子卓球部県大会5位
重兵衛スポーツフィールド中台体育館(成田市)において、千葉県中学校卓球大会が開催されました。白山中学校男子卓球部は葛南地区代表として、この大会に参加しました。芝山中と柏5中に勝ち、準々決勝まで順調に勝ち進みました。準々決勝は松戸6中と戦いました。会場では、同じ葛南地区の我孫子中と鎌ケ谷5中の生徒や先生が一緒になって応援してくれましたが、惜敗し準決勝には進めませんでした。
松戸6中に負けた後は、準々決勝で負け4たチームで順位決定戦が行われ、白山中は5位になりました。大会前にベスト4に入ることを目指していたので、悔しい結果となりましたが、この悔しさは夏の大会に向けてのエネルギーとして、練習を頑張ってほしいと思います。
道徳の授業
3年生の道徳の教科書に「席を譲ってはいけないのですか」という教材があります。中学生が学校帰りのバスの中で70代くらいの男性に席を譲ろうと立ち上がって声をかけたら「ふざけるな」と怒鳴られた経験を、新聞に投書したものです。この投書を読んで、年齢や立場が違う4人の人が意見を述べています。
生徒達は教科書を読んで、どの意見に共感するか考え、発表しました。席を譲って感謝された経験がある生徒もいれば、荷物をどかして席を空けたのに荷物を置いていたことを怒られた生徒もいました。何人かが自分の経験を交えながら、共感する意見について話をしました。
最後には、それぞれが違う見方や感じ方をしているが、相手の立場を理解することや違う考えを受け入れること、互いを知るために話をすることについて考えました。道徳の授業に正解はないので、教科書の文章や友達の意見を聞いて、自分の考えを深められたらいいと思います。