校長室より
市内科学工夫作品展開催
9月17日(日)
市内科学工夫作品展が16日(土)~17日(日)にかけてアビスタで開催されました。
本校からも多くの作品が出品され,金・銀・銅賞、手賀沼賞,鳥博賞等を受賞しました。夏休みの力作に時間が経つのも忘れて見学してきました。
会場も今年度から学区にあるアビスタとなり、交通の便もよく,土曜日は1000人を超える多くの皆さんが見学にきたそうです。駐車場が一杯で私は次の日曜日に見学に行きました。台風が接近している中なので,空いているだろうと思いきや雨の中にもかかわらず多くの人達が来場していました。
市内科学工夫作品展が16日(土)~17日(日)にかけてアビスタで開催されました。
本校からも多くの作品が出品され,金・銀・銅賞、手賀沼賞,鳥博賞等を受賞しました。夏休みの力作に時間が経つのも忘れて見学してきました。
会場も今年度から学区にあるアビスタとなり、交通の便もよく,土曜日は1000人を超える多くの皆さんが見学にきたそうです。駐車場が一杯で私は次の日曜日に見学に行きました。台風が接近している中なので,空いているだろうと思いきや雨の中にもかかわらず多くの人達が来場していました。
1年生の体育をサポート!
9月12日(火)
1年生の体育のダンス授業の支援のために,昨年度まで本校の養護教諭として勤務していただいた霜多先生が講師として来校してくださいました。霜多先生はダンス指導の専門家でもあり,多くの学校に講師として招かれ,幼稚園から大学まで幅広く「身体づくり」のためのエクササイズ普及に努めていらっしゃいます。
体育祭明けの朝から連続で熱のこもったダンス指導を行っていただきました。汗だくになりながらも笑顔満載の授業が展開されました。
1年生の体育のダンス授業の支援のために,昨年度まで本校の養護教諭として勤務していただいた霜多先生が講師として来校してくださいました。霜多先生はダンス指導の専門家でもあり,多くの学校に講師として招かれ,幼稚園から大学まで幅広く「身体づくり」のためのエクササイズ普及に努めていらっしゃいます。
体育祭明けの朝から連続で熱のこもったダンス指導を行っていただきました。汗だくになりながらも笑顔満載の授業が展開されました。
感動の体育祭!
9月9日(土)
絶好の体育祭日和の中,第39回体育祭が開催されました。晴れ舞台でのパフォーマンスは,観に来ていただいたご来賓の方々や保護者の皆さん,地域の方々を笑顔にし,元気を届けることができたと思います。 3年生のリーダーシップと頑張りに拍手です!
2学期の学校生活に活きる行事となりました。
【彼方】クリックしてください。
22「体育祭で伝えたかったこと!」.pdf
<応援の部 青組>
<競技の部 赤組>
絶好の体育祭日和の中,第39回体育祭が開催されました。晴れ舞台でのパフォーマンスは,観に来ていただいたご来賓の方々や保護者の皆さん,地域の方々を笑顔にし,元気を届けることができたと思います。 3年生のリーダーシップと頑張りに拍手です!
2学期の学校生活に活きる行事となりました。
【彼方】クリックしてください。
22「体育祭で伝えたかったこと!」.pdf
<応援の部 青組>
<競技の部 赤組>
2学期のテーマは「笑顔創造」!
9月1日(金)
今学期は,転出1名,転入2名,全校で749名のスタートとなりました。夏休み中の大きな事件や事故もなく笑顔で登校できたのが何よりでした。
始業式に先立ち,1学期後半から夏休み中に行われた各部活動や個人参加による大会,コンクールの報告がありました。全国大会のフルート部門での優勝や陸上3000mでの準優勝を始め,各部の成果が報告されました。結果はともかく悔いのない試合や力を出し切った発表ができたという報告にうれしくなりました。
始業式では,目標実現に向けた自分達の行為が,自分自身や周囲の「笑顔」を創り出すようにしようという話をしました。そして今月の経営方針は,そのまま「笑顔創造」です!授業改善や体育祭の取り組み,挨拶等を全校で重点的に取り組んでいきたいと思います。
【彼方】クリックしてください!
20「笑顔創造」2学期始業式で伝えたかったこと!.pdf
21「9月の経営方針【「笑顔創出】」.pdf
今学期は,転出1名,転入2名,全校で749名のスタートとなりました。夏休み中の大きな事件や事故もなく笑顔で登校できたのが何よりでした。
始業式に先立ち,1学期後半から夏休み中に行われた各部活動や個人参加による大会,コンクールの報告がありました。全国大会のフルート部門での優勝や陸上3000mでの準優勝を始め,各部の成果が報告されました。結果はともかく悔いのない試合や力を出し切った発表ができたという報告にうれしくなりました。
始業式では,目標実現に向けた自分達の行為が,自分自身や周囲の「笑顔」を創り出すようにしようという話をしました。そして今月の経営方針は,そのまま「笑顔創造」です!授業改善や体育祭の取り組み,挨拶等を全校で重点的に取り組んでいきたいと思います。
【彼方】クリックしてください!
20「笑顔創造」2学期始業式で伝えたかったこと!.pdf
21「9月の経営方針【「笑顔創出】」.pdf
2年生職場体験終了!
8月25日(金)
2年生の総合的な学習の時間に進路学習として職場体験を位置付けて取り組んでいます。今年度はハローワーク方式を取り入れて実施しました。掲示された事業所の中から自分で選択し,それをエントリーシートに記入し,学年の先生との面接を経て,体験する事業所を決定するという流れで取り組んだのです。疑似就活を体験するところから始めたわけです。各事業所での職場体験も本日が最終日となりました。2学期はそれぞれの体験を振り返り,3年次の進路学習につなげていきます。
現在,ニートやフリーターといった定職に就いていない若者(35歳以下)が約57万人もいます。中学校3年生が大学生になるときは入試制度も変わり,中学校1年生が就職する頃には,人工知能AIもさらに進化し,65%の生徒が現在ない仕事に就くことになると言われています。そんな中で主体的に判断し,周囲と協働できる人材が求められているのです。職場体験はそういう意味でもとても大切な学習だと思います。ひとりひとりが大きな学びを得て,2学期の学習に活かしてくれることを期待しています。
学年の先生方が事業所を訪問し,激励してきたときの生徒の様子です。
2年生の総合的な学習の時間に進路学習として職場体験を位置付けて取り組んでいます。今年度はハローワーク方式を取り入れて実施しました。掲示された事業所の中から自分で選択し,それをエントリーシートに記入し,学年の先生との面接を経て,体験する事業所を決定するという流れで取り組んだのです。疑似就活を体験するところから始めたわけです。各事業所での職場体験も本日が最終日となりました。2学期はそれぞれの体験を振り返り,3年次の進路学習につなげていきます。
現在,ニートやフリーターといった定職に就いていない若者(35歳以下)が約57万人もいます。中学校3年生が大学生になるときは入試制度も変わり,中学校1年生が就職する頃には,人工知能AIもさらに進化し,65%の生徒が現在ない仕事に就くことになると言われています。そんな中で主体的に判断し,周囲と協働できる人材が求められているのです。職場体験はそういう意味でもとても大切な学習だと思います。ひとりひとりが大きな学びを得て,2学期の学習に活かしてくれることを期待しています。
学年の先生方が事業所を訪問し,激励してきたときの生徒の様子です。