2018年6月の記事一覧
全校集会
まずは校長先生の話です
今回は,いじめに関する話でした
自分がされて嫌なことはしない,という話や
育った環境がみんな違うので,自分を中心に考えるのではなく,相手の気持ちを考えることも大切だという話でした
7月の目標は,「朝ご飯をしっかり食べよう」です
給食委員会が,分かりやすく発表していました
最後は音読発表です
今回は1年生
今日のために,練習を重ねてきました
春の七草・あいうえおのうた・じゅげむじゅげむ等です
とっても立派な発表に,体育館中が驚きをかくせませんでした
かえでの会との交流会(2年生)
2年生が,かえでの会の方と交流をしました
はじめに,2年生が運動会のダンスの「流星」を披露しました
その後は,かえでの会の方と一緒に短冊に願い事を書き,かえでの会の方に用意していただいた笹にくくりつけました
時間がある子どもは,いくつも短冊を書いたり,七夕飾りを作ったりしていました
最後に,七夕の歌を全員で歌って,交流が終了しました
短い時間でしたが,子どもたちは,充実した 表情を見せていました
4年生校外学習
6月26日(火)4年生校外学習
4年生が校外学習で,手賀の丘少年自然の家プラネタリウムと印西クリーンセンターに行きました
2度目の校外学習も天候に恵まれた1日となりました
手賀の丘少年自然の家では,星座や月など宇宙のことについて詳しい説明を受けながら,理科の授業のようにプラネタリウムを楽しむことができました
理科の学習につながる内容だったので,子どもたちも熱心に参加していました
印西クリーンセンターでは,ごみの処理方法や再利用される資源物についてビデオを見て学習しました
さらに,学んだ内容を直接見て確認するために施設内の見学もさせていただきました
校外学習を通じて,理科や社会の学習内容について実際に目や耳で触れて学習することができたため,子どもたちはとても満足した表情を見せていました
南っ子オリンピック
世間ではサッカーワールドカップで盛り上がっていますが,南小は,南っ子オリンピックで大盛り上がりです
今年も1学期の種目は,ボールパスラリー
近年は,児童の投げる力が低下しているという話も聞きます
投げる力は,投げないことには身につきません
相手が捕りやすいように投げる
そのボールを怖がらずに捕る
その繰り返しが,力を高めます
毎年1年生は,なかなか回数が伸びず,苦労していますが,何年も同じ取り組みを継続している南小は,高学年になるにつれ,確実に上達しています
3年生校外学習
3年生は,校外学習でアビスタ,市役所,雪印メグミルク野田工場に行って来ました
社会科の授業として初めての校外学習ということで,わくわくしている表情を見ることができました
アビスタでは4班に分かれ,公民館と図書館を見学しました
公民館では,人に優しい仕組みやアビスタという名前の由来や今までの利用者数などを教えていただきました
図書館では外国語で書かれている本や小学生に人気の本を司書さんから聞くことができました
さらに,普段は見ることができない書庫を見させていただき,移動する本棚に子どもたちは目を輝かせて見ていました
市役所では,議会や市役所の内部を見学させていただきました
「市役所とはどのようなところなのか」という市役所の方の説明に,真剣な表情で話を聞いていました
また,最後にうなきちさんに会うことができ,集合写真を撮りました
雪印メグミルク工場では,牛乳やジュースの製造過程を見ました
子どもたちは紙パックに牛乳が流れていく工程などを見ることや,工場の方のお話を真剣に聞くことで工場の仕組みを学ぶことができました
アビスタ,市役所,雪印メグミルク工場のすべての場所で一生懸命メモをとっている姿が見られました
この校外学習が今後の学習に活かせると良いと思います