南っ子の日々

南っ子の日々

学習参観(4~6年生)

 

 

 今日は、4~6年生の学習参観・懇談会を実施しました。

 今日も、多くの保護者や地域の皆さんにお越しいただき、子ども達の一生懸命な姿をお見せすることができました。南っ子たちのよいところは、学習や行事に「一生懸命」に取り組めることです。きっと、今日も子ども達の一年間の大きな成長を見ていただけたことと思います。

 昨日と今日で一生懸命に頑張った子ども達を、ご家庭で大いに褒めてあげてください。また、今年度も、本校の教育活動へ保護者や地域の皆さんのご協力をいただけましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました!そして、今後ともよろしくお願いいたします。

学習参観(1~3年生)

 

 

 1~3年生の学習参観・学級懇談会を実施しました。

 いよいよ今年度最後の学習参観です。最後の学習参観は、子ども達の学習成果の発表会形式で行う学級が多いことから、極力多くの保護者の皆様に参観いただけるよう、兄弟関係にも配慮して、学年を分けて3日間で実施しています。

 どの学級でも、一生懸命、生き生きと学んだことや一年間の成長を披露する子ども達の姿が見られました。また、今回の学習参観には、毎朝の登校見守りをしてくださっている地域の皆様もお招きして、南っ子たちの学習の様子を見ていただきました。

 1年間の児童の成長が、学校と保護者と地域が力を合わせて共に歩むことにより成し遂げられることは、間違いありません。この1年間、南っ子たちの「笑顔と活気」のために、ご協力をいただけました保護者の皆様、地域の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

味の素の出前授業(5,6年生)

 

 

 家庭科の学習で味の素の業者の方をお招きして、5,6年生が出前授業を実施しました。

 学習は、「うまみ」をきっかけに始まりました。そして、実際の出汁のもとになるかつおぶしやこんぶ等を触らせてもらったり、味噌だけの味噌汁と、出汁のきいた味噌汁の違いを実施に飲み比べてみたりしながら、栄養のバランスを考えた食事の大切さについて、子ども達は考え、気づき、学びました。

 このような、業者を活用した出前授業等をこれからも計画的に行い、食育を充実させていきます。

読み聞かせ(5,6年生+他の学年も)

 

 今日も、「蒼(そら)」の皆さんによる読み聞かせを実施しました。

 参加対象学年は5,6年生でしたが、今日は、他の学年の子ども達もたくさん参加してくれました。人数等の関係で一応、学年を区切って実施していますが、本が好きで参加したいと思う子たちが集うことは、大大歓迎です!

 この読み聞かせも、すっかり南っ子たちにお馴染みとなりました。いつもご多用中にご来校いただける蒼の皆さん、本当にありがとうございます!

 本の内容とは関係ないのですが、高学年の読み聞かせに参加するといつも思うことは、片付けがあっという間に終わることの頼もしさです。誰からともなく、「片付けます!」という声が聞こえて、気づくと参加者が机といすを運んで会場を元の状態に戻してくれます。参加するだけでなく、全体のことも考えて学校のために行動できるのは、さすが高学年です。読み聞かせの楽しさと、高学年の皆さんの頼もしさで、心がぽかぽかになった昼休みでした。

情報モラル授業

 

 情報モラル授業を実施しました。この授業は、本日中に、全学年の各学級で実施をしました。

 この学習は、1~6年生までの発達段階に応じた授業計画を、担当の先生が作成し提案して実施をしました。現代社会において、情報機器の活用は絶対条件といっても過言ではありません。でも、情報機器はとても便利ですが、使い方を間違えると、自分や友達、家族等の安心、安全な生活を守れなくなる危険性もはらんでいます。

 このような教育活動は、発達段階に応じた学年のつながりが大切です。1年生で学んだことが、2年生で生かされて更に発展して、、というように、計画的にしっかりと情報モラルを学ぶことは、とても大切な心の教育です。これからも、南っ子たちが「笑顔と活気」で毎日を送れるよう、計画的に教育活動を実施していきます!