南っ子の日々

南っ子の日々

6年生ありがとう集会(全校交流遊び)

 

 

 

 6年生ありがとう集会を実施しました。

 この「ありがとう集会」は、のびのびタイムの異学年交流遊びとして実施しました。この集会には2つの意義があり、そのことを校長先生が終わりの会の中で話をしました。

 1つ目は、集会の名前のとおり「6年生にありがとう」の気持ちを伝えることです。南小は、6年生の力なしには成り立ちません。全ての活動の裏側では、必ず6年生が全校の為に力を尽くしてくれていました。だから、南小は「笑顔と活気」の学校です。そのことに対する感謝の気持ちを表す会です。

 2つ目は、1~5年生たちが、6年生からバトンを受け取り、南小を支えていく担い手となることです。特に、5年生にとって深い意義があります。今回の事前準備、練習、会の進行、遊びの指示など、全てを5年生の現児童会役員が行いました。6年生の力を借りることなく、全てやりとげました。きっと、5年生にとっては自信となり、6年生にとっては、もう大丈夫!と安心できたことと思います。

 ドッジボールや〇×クイズの遊びを通して、全校児童が心温まる交流をし、1つになりました。6年生の皆さん、心からありがとう!1~5年生の皆さん、これからの南小をよろしくお願いします!

 「笑顔と活気」のありがとう集会でした!

昔遊び会(1年生と地域の皆さん)

 

 

 

 

 今日は、1年生が「昔あそび会」を実施しました。

 1年生は、生活科の学習で、これまで昔の遊びに取り組んできました。今日は、地域の方々をお招きして、一緒に遊んだり遊び方を教えてもらったりしました。

 学校で遊び方を学び、準備してきた遊びは、「めんこ」「おはじき」「剣玉」「こま」「ベーゴマ」の4つでしたが、今回は、なんと他の遊びも教えていただけました。「紙飛行機」や「プロペラの部分だけが飛んでいく竹とんぼ」や「自転車のタイヤホイール転がし」など、新しく教えていただいた遊びも含めて、子ども達は大興奮で、大盛り上がりでした!

 最後に、1年生から地域の皆さんに歌をプレゼントして会は終了しました。子ども達の「笑顔と活気」が体育館中に溢れ、地域の皆さんも「とっても楽しかったです。」と笑顔でした。

 本日は、南っ子たちのためにご協力いただけました地域の皆さんに、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。これかからもよろしくお願いします!

地域ボランティアによる読み聞かせ(1,2年生)

 

 今日も、おなじみ「蒼(そら)」の皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。

 今日は、1,2年生が参加して本に親しみました。(1,2年生以外の学年の子も来てくれました。大歓迎です!)今日の本は、おばけの話です。おばけの話というと、「怖いのかな?」「怖いのは苦手だな・・」と思うかもしれませんが、全然怖いお話ではなく、逆に笑ってしまうような面白いお話でした。最後には、ほんわか温かい結末で、子ども達からは、自然と拍手がおこりました。

 蒼の皆さん、いつも、南っ子たちのためにありがとうございます!これからもよろしくお願いします。

南小のおひな様

 

 南小の玄関のところに、ひな人形が飾られています。

 このひな人形は、本校の用務員さんが例年、この時期に飾ってくれています。南小にお越しの際には、保護者の皆様や地域の皆様も、是非ご覧ください!

雪の日の南小

 

 

 

 

 今日は昨日から降った雪が南小にも積もって朝から雪景色となりました。

 朝、校庭には雪が積もっていましたので、まずは、職員が雪かきを始めました。すると、次々に出勤してきた職員が、誰からともなく外に出てきて雪かきを始めました。子ども達が登校する前に、滑りやすいところや転びやすいところの雪かきをして、一日の始まりに備えました。

 登校の時間になると、子ども達は通学路を歩いて学校に向かってやってきました。雪を手に持って「見て、先生」と見せてくれる子や、「今日は雪でシロクマを作ったんだよ」と教えてくれる子がいました。「真っ白でおいしそうな雪だね。食べられないけどね。」と自然と、笑顔の会話が生まれました。

 また、通学路の雪かきを、地域の皆さんがしてくれていました。地域の皆さんが、子ども達に「おはよう!」と笑顔で挨拶をしてくれて、子ども達は笑顔になりました。地域の皆さん、ありがとうございます!

 1時間目が始まると、子ども達がわいわいとにぎやかに校庭に飛び出してきました。気づくと、全学年の子ども達が校庭に集いました。子ども達は、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、追いかけっこをしたり、どろの中に果敢に走り込んでいったり、、。皆、笑顔でした。「雪合戦は、顔は狙わないんだよ。」と言って走っていく子や、「先生、5段雪だるまができたよ!」と見せてくれる子や、「中庭が雪が多いスポットだ。急げ!」と走っていく子や、、、。笑顔と活気の校庭でした。

 雪は、心を躍らせます。笑顔と活気の雪の日の南小の様子をご紹介しました!

地域の方の登校見守り

 

 今月も、地域の皆さんが南っ子たちの安全を見守ってくれています。南っ子たちも感謝の気持ちを込めて元気な挨拶をしています。

 地域の皆の温かいまなざしの中で、南っ子たちは健やかに育っていきます。日々の、地域の皆様の教育活動へのご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします!

 

南小に鬼現る!

 

 

 今年も、南小に鬼が出現しました。(なぜか、南小には例年、赤鬼が現れます。)

 鬼は、各教室や校庭などに現れましたので、南っ子たちは鬼を追い払おうと「鬼は外」とかけ声をかけたり、鬼から逃げたりしました。

 そのようなやりとりをしている間に、どうやら鬼の中の悪い心が追い払われたようです。いつの間にか、優しい心となった鬼と南っ子たちは仲良しになり、校庭で楽しく鬼ごっこをして遊ぶ様子が見られました。遊んでいる子ども達は、皆「笑顔」でした。そして、鬼は、職員室にも訪問し、柊いわし片手にポーズをとってくれました。

 どうやら、鬼は、南小から悪いことを追い払ったと同時に、子ども達に「笑顔と活気」を運んできてくれたようです。ありがとう、赤鬼さん!

 これからも、南小にたくさんの幸せが訪れますように!

朗読劇(地域ボランティアのご協力)

 

 

 読み聞かせの会「蒼(そら)」の皆さんが、今日は、朗読劇を実施してくださいました。

 今日の昼休みは、のびのびタイムで、体育館に参加を希望する児童が集まりました。体育館では、午前中のうちから、蒼の皆さんが会場のセッティングをしてくれていました。子ども達が一歩体育館に入ると、そこはまるで、劇場のようでした。

 今日のお話は、動物たちが登場する物語で、命をもつことの素晴らしさがテーマでした。しっとりと聞かせる場面から、一転、柔らかな春を感じさせる場面で、動物たちが歌い踊り、物語は終わりました。

 物語の世界にたっぷりと浸った30分間でした。蒼の皆さん、ご多用中にも関わらず南っ子たちのためにありがとうございました。笑顔と活気の朗読劇でした!

応急手当チャレンジコース(5年生)

 

 

 

 5年生が「応急チャレンジコース」の学習を実施しました。この学習の講師として、消防署員の方が来校し、子ども達に応急手当の方法を教えてくれました。

 緊急時に、大切な人の命を救うために、我々は何をしたらよいでしょうか。もちろん、南小の教職員は、緊急時に一丸となって命を守る行動をとります。でも、緊急の事態は、いつ起こるかわかりません。もしかしたら、教職員や大人が近くにいない時に起こるかもしれません。

 そのような時に、自分の命や友達の命等を守るのは、子ども達自身です。今日は、「命の守り方」の学習をしました。AEDの使い方や心肺蘇生の方法等、一般的に「子どもにはあまり関係ない」と思われがちなことも、今日は丁寧に教えていただきました。そして、実際に心臓マッサージを疑似体験し、応急手当について見識を深め合うことができました。

 先日の不審者対応避難訓練等も同様で、これからも、このような学習を、安全教育の一環として、南小では計画的に実施していきます。

 ご多用中に南っ子たちのためにお越しいただけた講師の方に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

2月全校朝会・児童会引き継ぎ式

 

 

 

 

 

 全校朝会と児童会引き継ぎ式を実施しました。全校朝会の実施にあたって、まず、様々な分野で素晴らしい賞を受けた児童の表彰を行いました。皆、とても立派な態度で賞状を受け取りました。

 校長先生からは、まず「南っ子たちが、元気な挨拶をしたり地域の方の手伝いを率先して行ったりできるということを、地域の方から聞きました。そのような話を聞いて、誇らしく思い、心がとっても温かくなりました。」という話がありました。そして、節分にちなんで、「私たちの周りにある悪いことや、自分の心の中にある悪い気持ちを、追い払えるといいですね。一人では難しい時には、友達や家族や先生達に頼ってください。そして、みんなで南小を更に笑顔と活気の溢れる学校にしましょう。笑顔と活気でやってみよう!」という話がありました。

 そして、1年生が今月の生活目標に関する発表をしました。1年生たちの発表からは、2年生から6年生までの児童へ、そして先生方への感謝の気持ちがたっぷりと伝わり、とても心が和みました。ありがとう1年生!その発表を聞いていると、4月当初に6年生が1年生の教室で、優しく手を取って様々なことを教えてくれていたことを思い出し、また、温かい気持ちになりました。発表後に、真っ先に大きな拍手を鳴らしたのも、6年生でした。やはり、学校を支える中心は6年生です。ありがとう6年生!

 全校朝会終了、児童会引き継ぎ式を行いました。いよいよ、児童会役員も新旧バトンタッチの時期です。今日の引き継ぎ式で感じたことは、新児童会役員の皆さんの成長と感謝、そして新児童会役員の皆さんの頼もしい姿です。なんといっても、新旧役員の皆さんの立派な立ち居振る舞いと言葉に感動しました。

 令和5年度児童会役員の皆さん、これまでありがとう!そして、新児童会役員の皆さん、これからの南小をよろしくお願いします!