毎日の給食

今日のこんだて

今日の給食 2月25日(火)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・カツカレーライス・福神漬け・大根サラダ・しらぬい

 

 

 6年生からのリクエストで挙がった「カツカレーライス」です。いつもの給食のカレーに、サクサクに揚げたチキンカツをのせた、王道の組み合わせです!給食のカレーはルーからすべて手作りで、小麦粉を油とバターでじっくりいためて、カレールーを作りました。

0

今日の給食 2月21日(金)

今日のこんだて:牛乳・ご飯・ししゃものごまフライ・ひじきの五目煮・白菜のみそ汁・りんご

 

 

 ごまをたっぷり使ったししゃもフライです。衣にごまを混ぜたので、香ばしく仕上がりました。ごまにはカルシウムが多く含まれています。ししゃもとごま、どちらもカルシウムが多い食材を組み合わせた、成長期の子ども達にぜひ食べてもらいたい料理です。

0

今日の給食 2月20日(木)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・コッペパン・ラザニア・ツナとコーンのサラダ・キャベツとウインナーのスープ・ひとくちゼリー

 

 

 今日は手作りのラザニアです。ラザニアは、平たいパスタとミートソース、ホワイトソースを重ねて、チーズを乗せて焼く料理です。今日は、リボン型のマカロニとミートソースを合わせたものに、ホワイトソースをかけて焼きました。ミートソースにはひき肉だけでなく、みじん切りの大豆も入れたので、カルシウムや鉄などもしっかり摂れる献立になりました。

0

今日の給食 2月19日(水)

今日のこんだて:牛乳・ご飯・赤魚のマヨネーズ焼き・野菜のごま和え・芋だんご汁・ネーブル

 

 

 じゃが芋の芋だんごを入れた、具だくさんの汁物です。蒸してつぶしたじゃが芋に、かたくり粉を混ぜてこねて、もちもちした食感のだんごを作りました。「芋もち」とも呼ばれる芋だんごは、北海道などで郷土料理として受けつがれてきた料理です。

0

今日の給食 2月18日(火)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・えびピラフ・フライドチキン・じゃがいも入り野菜スープ・バナナ

 

 

 今日は6年生からのリクエストメニュー「フライドチキン」です。鶏肉に下味をしっかり付けて、粉をまぶして揚げるフライドチキンは、最も多くリクエストに挙がったメニューです。にんにくとしょうがをしっかり効かせて、オールスパイスやカレー粉などのスパイスもほんのり効かせて作りました。

0

今日の給食 2月17日(月)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・豆腐のうま煮丼・みそ豆・野菜スープ・はるか

 

 

 大豆と高野豆腐を使って作った「みそ豆」です。カリカリに揚げた大豆と高野豆腐を、甘辛いみそだれでからめました。もともとは大豆から作られた高野豆腐ですが、揚げてたれをからめると、じゃがいもとよくまちがえられてしまいます。たんぱく質や鉄、カルシウムなどが豊富な食材なので、子ども達にぜひ食べてもらいたいです。

0

今日の給食 2月14日(金)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・スパゲティナポリタン・ごまドレサラダ・手作りブラウニー

 

 

 今日はバレンタインデーにちなんでブラウニーを作りました。チョコレートを生地にたっぷり練りこんで焼くケーキですが、今日はここに白いんげん豆をペースト状にして加えました。豆ペーストを栄養価が上がるだけでなく、生地がしっとりしておいしく仕上がりました。

0

今日の給食 2月13日(木)

今日のこんだて:牛乳・ご飯・さばのみそ煮・切干し大根のナムル・のっぺい汁・ヨーグルト

 

 

 さばをみそだれの中でじっくり煮込みました。味もしっかり入り、魚独特のくさみが消えて食べやすく仕上がったと思います。

0

今日の給食 2月12日(水)

今日のこんだて:牛乳・煮干し・焼き肉チャーハン・フライドポテト・ワンタンスープ・清見オレンジ

 

 

 6年生のリクエストメニュー「フライドポテト」です。じゃがいもを揚げて、塩こしょうと青のりをふっただけのシンプルな料理ですが、大人気です。じゃがいもにはビタミンCがとても多く含まれているので、風邪などの流行るこの時期に、子ども達にぜひたくさん食べてもらいたい食材です。

0

今日の給食 2月10日(月)

今日のこんだて:牛乳・煮干しアーモンド・ご飯・じゃが芋の南蛮煮・むらくも汁・しらぬい

 

 

 旬の果物「しらぬい」です。しらぬいは「清見オレンジ」と「ぽんかん」をかけ合わせて作られたかんきつ類で、甘みがあり、実がやわらかくジューシーで、人気のある果物です。旬のおいしい果物を、子ども達にぜひ味わってほしいと思います。

0