学校からのお知らせ
週のはじめ 運動会の練習
5月20日(月)一週間のスタートです。今週の土曜日には、運動会が開催される予定です。25日(土)は、天気予報が変わり、雨マークから晴れマークに変わりました。今日は、午前中、高学年と中学年の練習がありました。
第二回俳句コンクール八重桜賞
第二回俳句コンクールが行われました。今回は、一年生も初めて俳句に挑戦しました。うれしいことに、22人ものお友達が八重桜賞に選ばれました。あんまりすばらしいので、今回からホームページにて、紹介をします。下の写真は、学年ごとにまとめてあります。子ども達の俳句に合わせてイラストを描いています。お楽しみください。
これからも、新木小学校では、感性を磨くために俳句を書き続けます。
5月17日の給食
こんだて:牛乳・グリンピースごはん・ししゃものからあげ・きゅうりの土佐づけ・かきたまみそ汁・にぼしナッツ
バナナ
産地:牛乳(北海道・青森・岩手)・こめ(我孫子)・ししゃも(ノルウエー)・かつおぶし(静岡)
グリンピース(福岡)・きゅうり(千葉)・にら(千葉)・ねぎ(千葉)・しょうが(高知)
にんじん(徳島)・じゃがいも(長崎)・バナナ(フィリピン)
「グリンピースのさやむき」上手にできた!
5月17日(金)一年生がグリンピースの皮むきをしました。みどり色のさやの中から、まんまる顔のグリンピースがでてきた!でてきた!とっても上手にむけました。おかげで、グリンピースご飯のおいしかったこと。「ごちそうさまでした」
運動会の練習パート2
子ども達の活動をごらんください。カッパ音頭です。
職員玄関のお花は猪野先生が飾ってくださっています。
全体練習をがんばった子どもたち!
5月17日(金)2時間目に、運動会の全体練習を実施しました。今日は3回目です。メインは、「応援」「大玉おくり」「カッパ音頭」でした。子ども達は、暑さに負けず、大きな声で応援したり、踊ったりしたりしました。あらきっ子の応援の声は自慢です。
ダンゴムシはヒーロー
5月15日(水)朝から子ども達は大さわぎです。「すごい!これ見て!」手の中には、ダンゴムシがいっぱい。なんと10ぴきも・・・。女の子はこわがるかと思いきや、みな手を真っ黒にして探し回っていました。いまや、ダンゴムシはヒーローです。あらきっ子はたくましい!
6年生は理科室で検知管を使った実験をしていました。理科支援サポーターの渡辺征男先生が、実験のやり方を丁寧に説明すると、子ども達は集中して実験を開始しました。子ども達が理科が好きになるようにとの思いで、一生懸命に準備をしてくださっています。
実験のやり方をわかりやすく、パワーポイントにまとめて説明をしてくださいます。
算数の学習で「学び合い」が・・・
5月14日(火)2年生の教室では、二桁たす一桁のたしざんの学習をしていました。子ども達が、学び合いをしていました。早くできた子どもが、わからない子どもに考え方や計算の仕方について教えます。わからない子どもは理解できるようになり、教える方も論理的に考える力を伸ばすことができます。
5年生は、複雑な形の体積を求める方法について学習していました。何通りもの考え方が出て思考を深めていました。ただ答えをだせばよいのではなく、学校では、思考力を深めるための学習を進めています。ノートには多様の考えが書かれています。
運動会まであと10日
5月14日(火)運動会まであと10日となりました。今日は、2回目の全体練習がありました。体育主任の伊藤先生のリードで、開会式・閉会式、運動会の歌、大玉送りの体型など行いました。途中、雨がぱらつきましたが、子ども達のパワーで、雨雲はどこかへ消えていきました。運動会は「協力」することが大切で、「一生懸命がかっこいい」ことを話しました。
高学年はフラッグを使い表現活動をスタートさせました。このダンスには、壮大なドラマが仕組まれています。当日を楽しみにしてください。
今日もたくさん学んだよ!
5月13日(月) 一年生は、図書室で、司書の相澤先生から本の借り方を学びました。好きな絵本を借りて、静かに読んでいました。入学式から一ヶ月。成長を感じてとてもうれしくなりました。二年生は、算数です。二桁たす一桁でした。子ども達は、家庭学習をしっかりとやっており、たくさんの手があがっていました。五年生は、社会科です。ノートの文字が美しくて、思わずシャッターを押してしまいました。
一週間のスタート「トマトの苗を植えたよ」
5月13日(月)運動会の練習をしながら、子ども達は、各学年ともきちんと学習に集中しました。6年生は、トマトの苗を植えました。専業農家の田村さんが、朝早くから来てくださり、植え方の指導をしてくださいました。昨日も、支柱をたてに来てくださいました。子ども達は、真剣なまなざしで見つめ、話を聞きました。たくさんの実をつけますように・・・。
環境は人をつくる
5月13日(月)子ども達が元気に登校し、運動会の練習をしています。「体験はすべての礎」いろいろな体験をして、心も体も大きく成長してほしいと願います。さて、学年が変わり校内の環境も整ってきました。各学年の先生方の工夫で、アイディアいっぱいに表現されています。今日は少しだけ紹介いたします。
えっ、図書室にモナリザが来た・・・?
5月9日(木)読書の時間に、お話の会がありました。子ども達は、この時間が大好きです。6年生は、学年全体で「美しい絵・かこさとし・作絵」の読み聞かせでした。
この絵本には、『ダビンチ』『ゴッホ』『レービン』『北斎』『ピカソ』の作品が提示され、一つずつ紹介されています。この日の驚きは、なんと本物の絵がきたことでした。もちろん、レプリカではありますが・・・。ボランティアのみなさんが、わざわざ他の市の図書館から借りてきてくださったのです。
びっくり!子ども達は、うっとり・・・いつまでもずっとながめていました。
親子で草とり「タンポポは抜かないでね!」
5月10日(金)1時間目に「親子草とり」がありました。これは、新木小学校のとっておきの行事です。「親子で草をとる」なんて、のどかでいいなあって思います。ずっとずっとずーっと続いてほしい行事です。
春は草がニョキニョキと伸びていく季節。ちょっぴりかわいそうな気もしますが、運動会は2週間後に迫っています。ある女の子が、「お母さん、お花を抜かないでね。タンポポはお花なの。」と言っている声が聞こえました。
保護者の皆様のおかげで、あっという間にきれいになりました。ほんとうに、ありがとうございました。
航空写真を撮ったよ!
5月8日(水)航空写真を撮りました。なんと、今年、新木小は40回目の誕生日を迎えます。トップページの写真は、セスナに手を振る子ども達です。全校児童と教職員で、ピンクとグリーンとイエローのエプロンをつけて、『校章』を表現しました。11月6日(水)には、記念式典を行う予定です。
青い空に子ども達の笑顔が輝いていました!ピカピカ!
今日の給食(5月7日)
今日の献立は,「中華まぜご飯,五目卵焼き,わかめの味噌汁,柏もち」です。
今日の給食(4月26日)
今日の献立は,「ごはん,鶏と野菜のごま煮,かぶの味噌汁,りんご」です。
1年生を迎える会を行いました!
1年生が入学してから早くも2週間が過ぎました。給食も始まり、学校生活にも慣れて楽しい毎日を過ごしています。25日は全校児童が「1年生を迎える会」で1年生を改めてお迎えしました。体育館へは6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって入場しました。5年生が1年生一人一人の紹介をしてくれました。6年生は全校が一緒になって楽しめるゲームを考えてくれました。
1年生からはお礼の呼びかけと歌の発表がありました。一生懸命発表する1年生の姿に体育館がとても温かい空気に包まれました。
今日の給食(4月25日)
今日の献立は,「ごはん,ししゃものカレー天ぷら,きゃべつときゅうりの和え物,お講じる,アーモンド,サンフルーツ」です。
今日の給食(4月24日)
今日の給食は,「コッペパン,マーガリン,ポークビーンズ,アスパラのごまネーズサラダ,フルーツポンチ」でした。