今日の給食
9月29日の給食
【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・カリカリベーコンときのこのサラダ・フルーツのヨーグルト和え】
<給食メモ>
ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌や酵母を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中で悪い菌を減らし、良い菌を増やす働きがあります。今日のように果物と和えたり、ドリンクとして飲んだり、そのまま食べたりする他に肉の臭みを消して柔らかくする働きがあります。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月28日の給食
【牛乳・メキシカンライス・鮭のポテト焼き・アルファベットスープ・フレッシュプルーン】
<給食メモ>
プルーンといえばドライフルーツのものをよく見かけますね。今日のような生のプルーンは今の時期にしか食べることができません。プルーンにはお腹の調子を整えたり、疲れを取ってくれたりする栄養が含まれています。皮も甘くておいしいので、皮ごと食べてみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月27日の給食
【牛乳・麦ごはん・じゃがとさつま揚げの煮物・納豆・豚汁・バナナ】
<給食メモ>
納豆という名前は、昔、お寺の納所(なっしょ)という所で作られていた「納所豆」といわれていたものが、納豆と変化したといわれています。納豆にはビタミンB2が多く含まれていて、成長を助けたり体の疲れを取ってくれる働きがあります。また、体の中のいらない脂を洗い流すビタミンEもたくさん含まれています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月26日の給食
【牛乳・わかめごはん・ししゃものパリパリカレー揚げ・チャンポンスープ・ココア大豆】
<給食メモ>
明治27年、長崎県で中国料理のお店を出した中国人が、留学生に栄養満点の料理を食べさせたいと考えたのが「ちゃんぽん」でした。「ちゃんぽん」とは、混ぜ合わせるという意味。肉や野菜などを一緒に煮込んだもの、というのが料理の名前の由来だそうです。野菜たっぷりのスープにしました。良く噛んで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月22日の給食
【牛乳・木の葉丼・じゃがいもと白菜のみそ汁・小魚アーモンド・梨】
<給食メモ>
今日の給食には葉っぱが入っているの? そう思った人も多いのではないでしょうか。木の葉丼は、かまぼこや油揚げ、しいたけなどを卵でとじた料理です。かまぼこが木の葉に見えたからこの名前が付いたと言われています。関西では有名な料理のようです。今日はかまぼこを2種類入れてみました。ハートが入っていたらラッキー!
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
9月21日の給食
【牛乳・丸パン・タンドリーチキン・えのきとハムのサラダ・リボンスープ・バナナ】
<給食メモ>
タンドリーチキンはインド料理の一つです。特に北インドの伝統的な料理で、「タンドール」と呼ばれる筒型の土窯で焼くため、タンドリーチキンという名前が付きました。ヨーグルトやスパイスに漬け込んだ鶏肉を串に刺して、窯の中につり下げて焼きます。給食室には窯がないのでオーブンで焼きました。
本日の千葉県産食材:牛乳
9月20日の給食
【牛乳・麦ごはん・秋刀魚のみぞれ煮・五色和え・豆腐のすまし汁・おはぎ】
<給食メモ>
今日の給食には、お彼岸にちなんで「おはぎ」を出しました。同じものなのに秋のお彼岸は「おはぎ」、春のお彼岸は「ぼたもち」と呼ばれます。秋のお彼岸には秋に咲く「萩の花」、春のお彼岸には春に咲く「ぼたんの花」にちなんで呼び方変わるそうです。日本に昔から伝わる行事食です。味わってみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月16日の給食
【牛乳・麦ごはん・あじのごま焼き・ひじきのマヨぽんサラダ・さつま汁・冷凍りんご】
<給食メモ>
今日のサラダは、ポン酢で味付けをしました。ポン酢はレモン・ライム・ゆず・かぼすなどの果汁にお酢を加えて長く保存できるようにした、日本生まれの調味料です。名前は柑橘の果汁にスパイスや砂糖を入れて作るカクテル(お酒)の「ポンス」というオランダ語に由来しているそうです。今日はレモンで作りました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,さつまいも
9月15日の給食
【牛乳・チャーハン・手作り春巻き・中華風コーンスープ・ハニーピーナッツ】
<給食メモ>
チャーハンは「チャー」が炒める、「ハン」がごはんという意味で、中国料理の炒めごはんのことです。給食では、人数分のごはんを炒めてチャーハンを作ることができないので、中華味で炒めたにんじん・ねぎ・豚肉などをご飯に混ぜ込んで作っています。給食では一度にたくさんの量を作るために色々な工夫をしています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
9月14日の給食
【牛乳・麦ごはん・丸めないハンバーグ・小松菜とエリンギのソテー・野菜スープ・巨峰】
<給食メモ>
今日のデザートは、巨峰というぶどうの仲間の果物です。巨峰はぶどうの中でも粒が大きく、酸味が少ないのが特徴で、栄養が多いことから「ぶどうの王様」と呼ばれています。ブドウ糖や果糖が多く含まれており、これらは体内でそのままエネルギーになるので、疲れにくくしてくれたり、集中力を高めてくれる効果があります。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月13日の給食
【牛乳・ペンネ ミートソース・ツナと大豆のサラダ・豆腐ときな粉の米粉ケーキ】
<給食メモ>
ミートソースが最初に作られたのは、イタリアのボローニャという街です。ひき肉・たまねぎ・トマトを一緒に煮込んだソースです。日本ではミートソースと呼ばれていますが、本場のイタリアでは「ボロネーゼ」という名前で親しまれています。給食室で手作りしたミートソースをおいしく召し上がれ!
本日の千葉県産食材:牛乳
9月12日の給食
【牛乳・麦ごはん・大豆ふりかけ・たまねぎと豚肉のソース炒め・大根のピリ辛スープ・ヨーグルト】
<給食メモ>
ふりかけは、「ごはんにふりかけて食べる」が語源だとされています。あるとき、熊本県の薬剤師の吉丸さんがカルシウムを補うために「魚の骨を粉にしてごはんにかければいいんじゃないか!」と思いついたのが始まりだそうです。今日はカルシウムだけではなく、鉄分も豊富な大豆のふりかけにしました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月9日の給食
【牛乳・里いもごはん・高野豆腐の卵とじ・お月見汁・みたらし団子】
<給食メモ>
明日の夜は「中秋の名月」という、一年で一番きれいな満月が見られる日です。お月見をするのと同時に、秋の収穫を感謝する日でもあります。秋が旬の里いもや満月に見立てた団子を入れたお月見汁など、秋をたくさん感じられる十五夜献立にしました。今日も食べ物の命に感謝して、残さず食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
9月8日の給食
【牛乳・麦ごはん・さばのねぎみそ焼き・切り干し大根とツナの和え物・かみなり汁・グレープフルーツ】
<給食メモ>
今日の給食「かみなり汁」の名前の由来は次のうちどれでしょうか。
①最初に食べた人が、おいしくて雷に打たれたような衝撃を受けたから
②豆腐を炒めるときに「バリバリ」という雷のような音がするから
③かみなり市というところでできたから
正解は②です。今日はごま油で木綿豆腐をバリバリと炒めました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月7日の給食
【牛乳・ピザトースト・鶏肉とレンズ豆のカレースープ・豚肉と野菜のみそドレサラダ・冷凍ピーチ】
<給食メモ>
大豆から作られるみそには、色々な種類があります。寝かせた期間が短く、白っぽいものを「白みそ」、長い期間寝かせて色が濃くなったみそを「赤みそ」、その中間の色のみそを「中みそ」といいます。一小の給食では、みそは全て我孫子にある「やまつねみそ」というお店のものを使っています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
9月6日の給食
【牛乳・鶏ととうもろこしの旨塩ごはん・豚肉とキャベツのみそ炒め・湯葉入りすまし汁・オレンジ】
<給食メモ>
今日の汁の中に入っている黄色いものは「湯葉」といいます・湯葉は、6年生が今度行く日光の名産品です。豆乳を温めて、表面にできた白い膜をすくい取って作ります。豆腐を豆乳から作りますが、それに比べてほんの少ししかできない貴重な食べ物です。初めて食べる人も多いかもしれませんね。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,
9月5日の給食
【牛乳・マーボー豆腐丼・ハムと木耳の中華和え・アーモンド・はるかゼリー】
<給食メモ>
今日からまた給食が始まります。初日はみんなが大好きマーボー豆腐です。そしてデザートは「はるか」のゼリーにしました。福岡県の農家で偶然生まれたはるかは、約25年程前に名前が登録された比較的新しい果物です。 2学期もたくさん食べて、元気に学校生活を送りましょう!
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
7月15日の給食
【牛乳・夏野菜カレーライス・福神漬け・もやしとニラの和え物・ミルメーク・グレープフルーツ】
<給食メモ>
今日で1学期の給食は最後です。夏休みを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。ついつい夜遅くまで起きていて,朝起きられない……なんてことがないように,夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけた規則正しい生活を送りましょうね。そして,夏休み明けに元気に会いましょう!
本日の我孫子産食材:米,たまねぎ,トマト,にんじん,なす
本日の千葉県産食材:牛乳,にら
7月14日の給食
【牛乳・麦ごはん・にぎすの竜田揚げ・わかめとキャベツのおかか和え・すいとん・黒糖ビーンズ】
<給食メモ>
竜田揚げとは,奈良県のもみじで有名な竜田川にちなんで付けられた名前です。肉や魚にしょうゆで下味を付け,うすく衣を付けた様子が川一面にもみじが浮かんだ様子に似ていることから竜田揚げと呼ばれるようになりました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
7月13日の給食
【牛乳・ひじきごはん・豚肉と大豆の甘辛煮・タイピーエン・冷凍みかん】
<給食メモ>
太平燕は,たっぷりの野菜と春雨が入った熊本県の郷土料理です。中国の福建省から伝えられたとされています。福建省では昔から,お祝い事にはアヒルの卵やワンタンが入った特別なスープを飲む風習がありました。アヒルの卵やワンタンを,簡単に手に入る鶏の卵や春雨に変えて作られたメニューが太平燕です。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉
7月12日の給食
【牛乳・麦ごはん・さばのパリパリ焼き・キャベツのごま和え・生揚げと大根のみそ汁・バナナ】
<給食メモ>
麦ごはんの麦はパンや麺になる小麦ではなく,大麦と呼ばれるものです。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。お腹の調子を整える働きがあり,便秘を予防してくれます。麦ごはん以外にも味噌や麦茶,ビールを作るときにも使います。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜
7月11日の給食
【牛乳・コッペパン・りんごジャム・ラタトゥイユ・ツナとコーンのサラダ・アーモンド・型抜きレアチーズ】
<給食メモ>
ラタトゥイユはフランス南部のプロバンス地方の郷土料理です。野菜やトマトをオリーブオイルで炒め煮にした料理をいいます。フランス語で「混ぜる」を意味する「トゥイエ」が由来になっているそうで,名前の通りかき混ぜながら作ります。夏野菜たっぷりのラタトゥイユでフランス気分を味わってみましょう。
本日の千葉県産食材:牛乳,なす,鶏肉
7月8日の給食
【牛乳・麦ごはん・擬製豆腐・バンバンジーサラダ・冬瓜汁・オレンジ】
<給食メモ>
みなさんは漢字で「冬の瓜」と書いて「冬瓜」と呼ぶ夏野菜は知っていますか? 冬という漢字が入っていますが,夏が旬の野菜です。これは,夏に収穫しても丸のまま冬まで保存しておけることから名前がつきました。きゅうりと同じ仲間の野菜です。今日は汁ものに入っています。探して食べてみましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご,にんじん,小松菜,鶏肉
7月7日の給食
【牛乳・鮭と枝豆の混ぜごはん・星型コロッケ・七夕汁・お星様ゼリー】
<給食メモ>
今日は七夕にちなんだ献立です。七夕は,年に一度おり姫とひこ星が天の川を渡って会うことを許された特別な日です。献立のどこに七夕が隠れているか探してみてください。給食室で,みなさんが「健康で大きく成長できますように」と願いを込めたメニューです。みなさんの願い事も叶いますように。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん,たまご
7月6日の給食
【牛乳・麦ごはん・レバーのオーロラソース和え・群雲汁・アーモンド・すいか】
<給食メモ>
オーロラソースはフランス生まれのソースです。日本では一般的にケチャップとマヨネーズを混ぜて作ります。オレンジ色の少し混ざったピンク色をしたオーロラソースは,色がフランス語で明け方を意味する「オーロラ」を連想させるので,この名前が付いたとされています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご,にんじん
7月5日の給食
【牛乳・麦ごはん・あじのごまだれ焼き・じゃがいもともやしのサラダ・わかめとえのきのみそ汁・ハニーピーナッツ】
<給食メモ>
あじは世界中で食べられている魚です。一年中水揚げされますが,春から初夏に最も多くとることができます。脂がのっていて旨味が多い魚なので,味がおいしいから「あじ」という名前が付けられたとも言われています。日本では刺身や寿司,干物などにして食べますが,外国でもマリネやフライなど様々な料理に使われています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
7月4日の給食
【牛乳・冷やしごまだれうどん・金平ごぼう・白玉フルーツポンチ】
<給食メモ>
7月2日は「半夏生」という日でした。これは「半夏」という植物が生える頃という意味で,夏至から数えて11日目のことをいいます。昔は田植えが終わるこの時期に,無事に終わった感謝とともに,暑い夏に備えて休む日だったようです。今でもこの日には,自分のところで採れた小麦を粉にして,うどんや団子を作って食べているそうです。
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん
7月1日の給食
【牛乳・肉みそ丼・もやしの中華和え・じゃこ大豆・ヨーグルト】
<給食メモ>
じゃこ大豆が給食に出る理由は噛む回数を増やすためです。みなさんは毎日の食事の中で,噛むことを意識していますか? 良く噛んで食べることで,脳の働きが良くなったり,虫歯の予防をしてくれたり,体にとって良いことばかり。一口で30回噛むと良いとされています。数えて食べてみましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
6月30日の給食
【牛乳・麦ごはん・家常豆腐・拌三絲・にぼし・冷凍みかん】
<給食メモ>
拌三絲の「バン」は中国語で「和える」という意味で,「サン」は中国語でも数字の3のこと,「スウ」は糸のように細くせん切りにしたという意味があります。なのでバンサンスーとは,「3種類の食材をせん切りにした和え物」のことを言います。今日は「きゅうり・にんじん・ハム」をせん切りにしました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,たまご
6月29日の給食
【牛乳・枝豆ごはん・ししゃもの磯辺揚げ・小松菜と油揚げの煮浸し・たぬき汁・バナナ】
<給食メモ>
たぬき汁とは,たぬきのように肉がこんにゃくに化けたことに由来しています。昔は,肉を食べないお寺や神社でたぬき肉の代わりに,食感が似ていたこんにゃくを入れて,精進料理を作っていたそうです。こんにゃくの他にもたくさんの具材が入っていますので,当ててみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん
6月28日の給食
【牛乳・ジャージャー麺・もやしとキャベツのナムル・トマこめケーキ】
<給食メモ>
今日のケーキはトマトで作りました。トマトは形や色がリンゴに似ていることからイタリアでは「黄金のリンゴ」,スペインでは「天使のリンゴ」,ドイツでは「天使のリンゴ」と呼ばれ,昔から病気予防の大切な食べものとして愛されてきました。今日は我孫子産の米粉と合わせて,調理員さんが愛情込めて作りました。
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,キャベツ,米粉
6月27日の給食
【牛乳・じゃこと昆布の混ぜごはん・豚肉と大豆のみそ煮・ニラ玉汁・ひとくちぶどうゼリー】
<給食メモ>
昆布は「海の野菜」とも呼ばれる健康食品です。骨や歯を丈夫にしたり,ストレスを和らげてくれる「カルシウム」や,病気への抵抗力を付けてくれる「カロテン」,貧血を予防する「鉄」,おなかの調子を整えてくれる「食物せんい」など,色々な栄養素が含まれています。今日は混ぜごはんにしました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん
6月24日の給食
【牛乳・麦ごはん・白身魚の天ぷら おろしソースがけ キャベツのごま酢和え・のっぺい汁・河内晩柑】
<給食メモ>
天ぷらは室町時代にポルトガルから伝わったとされています。ポルトガル語で「料理」という意味の「テンポーロ」が変化したといわれる天ぷら。江戸時代になると,今でいうファストフードである屋台で売られ,串に刺した天ぷらをおやつ感覚で食べていたそうです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
6月23日の給食
【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・コールスローサラダ・アーモンド・グレープフルーツ】
<給食メモ>
今日はクイズです。コールスローとはどんなサラダでしょう? ①キャベツの入ったサラダ ②ゆっくり時間をかけて作ったサラダ ③特に決まりはない 正解は①のキャベツの入ったサラダです。コールスローはオランダ語でキャベツサラダという意味です。今日はキャベツに注目して,いただきましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん
6月22日の給食
【牛乳・セルフチリドック・マカロニサラダ・チュロス】
<給食メモ>
今日はセルフドックです。チリソースをパンにはさんで食べましょう。パンにソーセージをはさんだものを「ホットドック」と言いますが、ホットドックはアメリカで広まった食べ物です。名前の由来はいくつかありますが、アメリカ人がパンにソーセージをはさんである姿を見て、犬の「ダックスフンド」を連想し、温かいものだったこともあり、その料理を「ホットドック」と呼ぶようになったそうです。
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,たまご
6月21日の給食
【牛乳・ねぎ塩豚丼・卵スープ・小魚大豆・スイカ】
<給食メモ>
スイカは英語で「ウォーターメロン」(水分の多いメロン)と言います。ほとんどが水分で、暑い夏、食欲のないときなどにさっぱりと食べられます。また、スイカにはリコピンという栄養がたくさん含まれていて、ガンや脳卒中などの予防にぴったりです。しかし、食べすぎると体を冷やしたり、トイレが近くなったりすることもあるので、食べすぎには気を付けましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん
6月20日の給食
【牛乳・ウィンナーとしめじのピラフ・鱈のカレーチーズソースがけ・ポテトとキャベツのスープ・ドライプルーン】
<給食メモ>
プルーンは、プラムの仲間です。プルーンには、おなかの調子を整える働きのある食物繊維や、貧血の予防に役立つ鉄分など、たくさんの栄養素が含まれています。そのため、海外では「ミラクルフルーツ」とも呼ばれています。プルーンは生で食べることもできますが、乾燥させてドライフルーツにするとより多くの栄養素を摂ることができます。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ
6月17日の給食
【牛乳・キムタクごはん・小あじのから揚げ・春雨スープ・メロン】
<給食メモ>
今日のデザートはメロンです。さて,メロンの仲間は次のうちどれでしょうか。①バナナ ②トマト ③きゅうり 正解は③のきゅうりです。姿や形は全く違いますが,葉っぱの形や「つる」が伸びる所はきゅうりに似ています。本当なら野菜の仲間に入りますが,甘味が強いので果物として扱われています。
本日の我孫子産食材:米,長ねぎ,玉ねぎ
本日の千葉県産食材:牛乳
6月16日の給食
【牛乳・トマトスープごはん・こんにゃくのソテー・小魚アーモンド・みかんクレープ】
<給食メモ>
こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃく芋」という芋から作られています。ですがその97%は水分でできています。体を動かすエネルギーの素になる栄養素はありませんが,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにしてくれます。良くかんで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,トマト,小松菜,にんじん
6月14日の給食
【牛乳・麦ごはん・イワシのかば焼き・千葉がいっぱいサラダ・かまぼこのすまし汁・千葉県産牛乳プリン】
<給食メモ>
明日は千葉県民の日です。今年で149歳になる千葉県。今ではたくさんの食材が作られています。今日の給食では,イワシ・大根・にんじん・長ねぎ・小松菜・牛乳と,たくさんの千葉県産を取り入れました。お米は毎回我孫子産のものです。他にも名産品があるので,調べてみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,イワシ,大根,にんじん,長ねぎ,小松菜,牛乳
6月13日の給食
【牛乳・ツナチーズトースト・じゃがときゅうりのコロコロサラダ・白菜と肉団子のスープ・オレンジ】
<給食メモ>
気温や湿度が高くなるこの時期は,食中毒が発生しやすくなります。給食の後,机や配膳台はきれいになっていますか? 食べかすが残っていると,そこからカビが発生し,衛生的に良くありません。給食後はきれいに配膳台を拭いたり,自分の席のまわりが汚くなっていないかしっかり確認しましょう。
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜
6月10日の給食
【牛乳・麦ごはん・カレー肉じゃが・納豆・豆腐のみそ汁・河内晩柑】
<給食メモ>
納豆は,昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りが出てきます。これは,ナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れを良くする働きがあります。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
6月9日の給食
【牛乳・するめごはん・五目卵焼き・もやしの和風サラダ・大根とえのきのみそ汁・ひとくちりんごゼリー】
<給食メモ>
もやしは、豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度くらいの部屋で1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には、ビタミンCは含まれていませんが、芽が出てもやしになると、ビタミンCができます。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
6月8日の給食
【牛乳・焼き鳥まぜごはん・ひじきのさっぱり和え・豚汁・小魚アーモンド・バナナ】
<給食メモ>
アーモンドは桜に良く似た花が咲き,梅の実のようなものがなります。その身の,硬い種の中にある仁という柔らかいところを食べます。アーモンドの実は自然に落ちてこないので,機械で揺すって落とします。ほとんどがアメリカや,オーストラリアから輸入したものです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
6月7日の給食
【牛乳・和風スパゲティ・大根サラダ・レモンクリームパイ】
<給食メモ>
スパゲティという名前は,イタリア語で「細いひも」という意味の「スパゲット」から付きました。麺の太さによって名前が変わり,細いものからカッペリーニ・フェデリーニ・スパゲットー二という種類があります。日本で最初にスパゲティが作られたのは,今から100年ほど前だと言われています。
本日の千葉県産食材:牛乳,長ねぎ,にんじん,小松菜,だいこん
6月6日の給食
【牛乳・かみかみかき揚げ丼・きゅうりとわかめの酢の物・長いものみそ汁】
<給食メモ>
今月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯は一生の宝物です。最近は柔らかい食べ物が増え,かまない人が多くなっています。成長期にかまないとあごの発達が悪くなり,歯並びにも影響してきます。今日は,かみ応えのあるかき揚げや,大豆を使った給食です。しっかりかんで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ
6月3日の給食
【牛乳・麦ごはん・豆腐のオイスター炒め・白菜とチンゲンサイのスープ・小魚アーモンド・ヨーグルト】
<給食メモ>
今日の豆腐は,オイスターソースで炒めました。オイスターというのは海にいる貝の「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきの旨味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
6月2日の給食
【牛乳・ビビンバ丼・トック入りスープ・ゆでそら豆・冷凍みかん】
<給食メモ>
今日のそら豆は,1年生が観察をしながら,莢むきをしてくれました。そんなそら豆についてクイズです。そら豆の名前の由来はなんでしょうか。①豆が空の色に似ているから ②豆が空の雲のように柔らかいから ③莢が空に向かって生えるから
正解は③でした。図書室にはそら豆の本がたくさんあります。探して読んでみましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,たまご
6月1日の給食
【牛乳・麦ごはん・さばのみそピー焼き・キャベツときゅうりの和え物・かきたま汁・オレンジ】
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ
5月31日の給食
【牛乳・カレーピラフ・おからのキッシュ・マセドアンスープ・バナナ】
<給食メモ>
おからは,お豆腐を作るときに,豆乳をしぼったあとのしぼりかすです。しぼりかすというと,「かすかぁ」と思う人もいるかもしれませんね。実はおからには,タンパク質も食物繊維もたっぷり残っていて,とても優秀な食品なんです。成長期のみなさんにピッタリですね。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん