令和4年度の給食

今日の給食

5月13日の給食

【牛乳・麦ごはん・鶏肉と野菜のごま煮・大根と絹さやのみそ汁・小魚アーモンド・バナナ】

<給食メモ>

 絹さや・さやえんどう・スナップエンドウと名前が似ている野菜がたくさんありますが,実はこの3つはどれも「さやえんどう」といいます。その「さやえんどう」が成長して,実が食べられるようになると「グリンピース」や「えんどう豆」になります。実は,元は全部同じ物なんですよ。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,大根

 

5月12日の給食

【牛乳・ぶどうパン・トマトシチュー・ビーンズサラダ・オレンジ】

<給食メモ>

 毎日の給食に出てくる牛乳1パックには,1日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛乳のカルシウムは体に吸収されやすいので,成長期のみなさんにおすすめです。苦手な人も,まずは一口だけでも飲んでもらえたら嬉しいです。

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ

 

5月11日の給食

【牛乳・麦ごはん・鰹の甘辛煮・もやしとニラの和え物・キャベツと大根のみそ汁・オレンジゼリー】

<給食メモ>

 かつおは1年かけて日本近海を回遊する魚です。5月の今頃黒潮にのって,イワシなどを追いかけながら,北へ上っていくかつおを「上りかつお」といいます。また,この時期に獲れる2~2.5kgのものを「初がつお」といいます。栄養たくさんのかつお,たくさん召し上がれ。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,大根,長ねぎ

 

5月10日の給食

【牛乳・豚キムチ丼・シャリシャリ大豆・小松菜と卵のスープ・河内晩柑】

<給食メモ>

 日本でもおなじみのキムチは,韓国の伝統的な漬け物です。毎年11~12月になると「キムジャン」といって仕事や学校を休み,キムチを漬ける風習があるそうです。キムチは発酵食品でお腹にやさしく,免疫力を高める働きがあります。給食では,みなさん用に甘めに味付けしてあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,たまご,キャベツ,長ねぎ,大根,小松菜

 

5月9日の給食

【牛乳・五目ごはん・厚揚げと白菜の炒め煮・野菜のピーナッツ和え・煮干し・甘夏】

<給食メモ>

 今日のごはんは,五目ごはんです。さて,「五目」とはどういう意味でしょうか?

①色々な具が混ざっている ②5種類の具が混ざっている ③5人で作っている

 答えは①です。⑤が5種類でなくても,色々混ぜてあれば五目といいます。他にも五目豆・五目そば・五目寿司などがあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,小松菜

 

5月6日の給食

【牛乳・麦ごはん・鱈の西京焼き・豚肉と野菜の旨煮・大根と小松菜のすまし汁・柏もち】

<給食メモ>

 昨日の5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。また,ちまきや柏もちを食べる習慣もあります。今日の給食には,小さな柏もちを付けました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

4月28日の給食

【牛乳・竹の子ごはん・だいこんと車麩の含め煮・小松菜のお浸し・ココア大豆】

<給食メモ>

 今日のご飯に入っている竹の子は,春にしか採れない野菜です。たけのこは文字の通りに,竹の赤ちゃんです。成長が早く,縁起の良い食べ物だと言われています。春の旬の味を,よく味わってみてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,大根,小松菜

 

4月27日の給食

【牛乳・セサミトースト・豆乳コーンチャウダー・海藻サラダ・ヨーグルト】

<給食メモ>

 今日のトーストに使われているセサミは,英語でゴマを意味します。昔から日本の食事に欠かせないゴマ。そのため,日本で作られていると思っている人も多いのではないでしょうか? 実は,日本で食べられているゴマの99%が外国産です。特にミャンマーからの輸入が多いそうですよ。

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ

 

4月26日の給食

【牛乳・麦ごはん・ハタハタのごまフライ・ツナと大豆のサラダ・じゃがいもとわかめのみそ汁・甘夏】

<給食メモ>

 今日は「いただきます」と「ごちそうさま」についてです。食事の時のあいさつは,食べ物の命をいただくことや,収穫や調理をしてくれた人に感謝の気持ちを伝えるために行います。学校や家で食事を作ってくれている人へ感謝の気持ちを込めて元気にあいさつしましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,大根

 

4月25日の給食

【牛乳・麦ごはん・鶏肉とじゃがの炒めもの・卵スープ・オレンジ】

<給食メモ>

 じゃがいもは,南アメリカで初めて作られました。そこからヨーロッパ,インド,ジャカルタに伝わり,日本には江戸時代のはじめに伝わりました。じゃがいもには熱や力となるでん粉がたくさん含まれているだけでなく,野菜と同じようにビタミン類がたくさん入っているので,体にとても良い食べ物です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,たまご