令和5年度の給食

今日の給食

9月12日の給食

【牛乳・麦ごはん・さばのごまみそ煮・じゃがいもの炒め物・湯葉入りすまし汁・黒糖大豆】


<給食メモ>

 湯葉は、今度6年生が修学旅行に行く日光に名産品です。湯葉は水に浸した大豆をすりつぶして絞った汁を温めて表面にできた膜です。この膜は筋肉を作るたんぱく質が豊富です。温めていると何度か膜ができますが、早いうちの湯葉の方が味や栄養が豊富です。今日は、すまし汁であっさりした「湯葉」を味わってください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0

9月11日の給食

【牛乳・鶏の旨塩ごはん・ポテト春巻き・ほうれん草と豆腐のスープ・ヨーグルト】


<給食メモ>

 ヨーグルトは牛乳から作られます。さて、牛乳に何を加えるとヨーグルトになるでしょう。 ①カルシウム ②乳酸菌 ③酢  正解は②です。 牛乳に乳酸菌を加えて温かいところにおいておくと発酵して、ヨーグルトができます。乳酸菌は私たちの腸にも存在していて、外から入ってきた菌や毒を追い払ってくれる頼もしい存在です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉

 

0

9月8日の給食

【牛乳・栗ごはん・鮭の西京焼き・菊花和え・鶏団子汁・オレンジ】


<給食メモ>

 明日は「重陽の節句」です。昔から中国では1・3・5・7・9の奇数を縁起のよい数としています。日本でも3/3、5/5、7/7、9/9を「五節句」として広まりました。明日は一番大きな「9」が重なる日で、とてもおめでたい日とされています。「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花を飾ったりして長寿を祝います。今日の給食では、和え物に菊の花を入れました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、里いも

 

0

9月7日の給食

【牛乳・セサミトースト・ポークビーンズ・グリーンサラダ・ラ・フランスゼリー】


<給食メモ>

 ラ・フランスは洋梨の一つです。日本梨は収穫後にすぐ食べることができますが、洋梨は収穫後に追熟(1週間ほど冷蔵した後に、20℃前後で貯蔵して成熟させる)というおいしくするための一手間がかけられています。おうちで食べる場合には、何日か常温で置いておき、皮が黄色くなり始めたら冷蔵庫に入れます。その後、表面が黄緑になり、押すと柔らかければ食べ頃のサインです。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0

9月6日の給食

【牛乳・麦ごはん・ナスとキャベツのみそ炒め・群雲汁・にぼし・ハニーピーナッツ】
<給食メモ>

 ナスの生まれ故郷はインド東部といわれていて、日本へは1500年以上も前に伝わったそうです。そんなナスにはおいしい物を選ぶコツがあります。①ヘタが黒く、触ると痛いもの ②みがふっくらとしていて、首まで太いもの ③色が濃く、ツヤがあり光っているもの ④表面にシワがないもの  今の時期はスーパーに沢山並んでいます。探してみてくださいね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉

 

0

9月5日の給食

【牛乳・麻婆豆腐丼・ハムとキクラゲの中華和え・冷凍ピーチ】

<給食メモ>

 今日からまた給食が始まります。初日はみんな大好きな麻婆豆腐です。サラダに入っているキクラゲは、コリコリとした食感が特徴です。「くらげ」という名前がついているのですが、海の生き物ではなく、きのこの仲間です。ビタミンDがたくさん含まれていて、骨を丈夫にしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0

7月14日の給食

【牛乳・夏野菜カレーライス・福神漬け・和風サラダ・冷凍みかん】

<給食メモ>

 暑い日が続く夏の健康を守ってくれるのが、夏に旬を迎える夏野菜たちです。たっぷりの水分・ビタミン・ミネラル・食物繊維が含まれています。また、体によい働きをする野菜特有の栄養素なども発見され、とても注目を集めています。今日のカレーにはトマト・なす・枝豆・ズッキーニなどたくさんの夏野菜が使われています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0

7月13日の給食

【牛乳・麦ごはん・さばのオレンジ煮・じゃがともやしの炒め物・沢煮椀・小玉すいか】

<給食メモ>

 沢煮椀は野菜をせん切りにして、しょうゆで味付けした汁物です。昔は「多い」ということを「沢」と呼んでいました。この「沢」には、①野菜が沢山入っている ②薄い味付けである ③せん切りの具が沢の水の流れに見える この3つの意味が込められています。野菜のうまみや栄養がだし汁に溶け出してとてもおいしいですよ。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、じゃがいも

 

0

7月12日の給食

【牛乳・麦ごはん・肉じゃが・納豆・豆腐とえのきのみそ汁・さくらんぼ】

<給食メモ>

 さくらんぼは何千年も前から食べられていた果物です。学校の校庭にアル桜はソメイヨシノと呼ばれ、花を楽しむための木ですが、さくらんぼは「実桜」と呼ばれる「実のなる桜の木」から育ちます。日本には明治時代初期に伝わり、北海道に植えられたのが最初だと言われています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、牛肉、じゃがいも

 

0

7月11日の給食

【牛乳・冷やしごまだれうどん・ほうれん草としめじの炒め物・我孫子のトマこめケーキ】

<給食メモ>

 今日のケーキはトマこめケーキです。名前の通りトマトと米粉を使ったケーキです。我孫子市には、トマトを作っている農家がたくさんあります。今日は10kgの我孫子産トマトを使って作りました。トマトは砂糖をまぶして漬けてから生地と混ぜることで、苦手な人でも食べやすい味になっています。

本日の我孫子産食材:米粉、トマト、にんじん

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0