校長室から

校長室から

歌声コンクールがありました!

 11月12日(金)、歌声コンクールが行われました。取組期間は1ヶ月半。短い間でしたが、どのクラスも素晴らしい演奏でした。また、子供議会がありました。

  柏市民文化会館で、歌声コンクールを行

いました。今年は緊急事態宣言の延長の影響

で、取組期間は1ヶ月半・・短い練習でした

が、どのクラスも工夫を凝らし、感染対策を

行いながら取り組みました。

 特に3年生は最後のコンクール。本当に素

晴らしい演奏でした。

 
 

  11月9日(火)、我孫子市の子供議会が開催されました。

 我孫子中学校からは2年生の代表生徒2名が参加。

・我孫子市のコロナ対策について

・再生可能エネルギーを利用した施設について

質問や提案をしました。

とても素晴らしい内容でした!!

体育祭がありました!

 先週やっと体育祭が出来ました。

3回延期となり、生徒たちのモチベーションが続くか心配でしたが、当日は活気あふれる取組となりました。

 1回目はコロナで延期

2・3回目は雨で延期・・

やっと体育祭が出来ました!

「人間万事塞翁が馬」

3回の延期には意味があったと思います。

それを生徒たちは証明してくれました。

 徒競走から始まった競技。

この日を楽しみにしていました!

競技中の応援も予行とは比べものになら

ない盛り上がり!

 応援合戦が始まりました。

夏休みから取り組んだ応援練習は途中

中断し、それでも気持ちが途切れること

なく応援団は頑張りました!

当日はどの団も本当に素晴らしい演技

でした!

 得点板の下には美術部がそれぞれの団の

絵を描いてくれました!

 

こうして、例年とは規模や内容が縮小さ

れましたが、思い出に残る素晴らしい体

育祭が終わりました。

  先週はCG作戦(クリーン・グリーン作

戦)もありました。落ち葉の季節にボラン

ティアで朝清掃をします。

 

こうした取組が我孫子中を支えています。

大掃除がありました!

 7月19日、午前中は体育祭の色別集会を色事ごとに3部に分けて体育館で行い、午後は大掃除を行いました。

また、東葛駅伝に向けた結団式も行いました。

東葛駅伝に向けた結団式を行いました。

 

東葛駅伝は昨年度は中止となったため、

今年度が74回大会となり、松戸ー野田間を10区間

で争う、歴史と伝統ある大会です。

駅伝部だけでなく、全校から呼びかけ、たくさん

のチーム我孫子が集まってくれました。

明日は終業式。1学期も後2日。

今日は大掃除を行いました。

1年生歌声交換会がありました!

 1年生の歌声交換会がありました。

1年生の歌声交換会がありました。

 

緊張した様子でしたが、満足できる歌声を演奏で

きたようです。

また、クラスの絆をたくさん感じた交換会でした。

明日からの土日は葛南大会本番!

来週は大掃除、終業式。

そして夏休み・オリンピックが始まります。

 

 

 

 

有意義な夏を迎えてほしいです。

葛南大会が始まりました!

部活動壮行会が終わり、いよいよ葛南大会が始まりました。

葛南剣道大会

 

 葛南大会の先陣を切って行われたのが剣道。

男子団体戦・女子団体戦ともに準優勝で県大会

出場!

 男子個人戦も優勝し、個人戦でも県大会出場!

葛南陸上競技大会

 

当日は雨が心配されましたが、途中陽のさす時間

もあり、例年に比べて涼しい環境で大会が開催さ

れました。

 3年生の多くが自己ベストを更新したようです。

 県大会にも多数出場!

 

また、ソフトボール部、男子バスケットボール部

は1回戦を突破!今週末の土曜日には多くの部活動

の葛南大会が行われます。

可能な限りの応援よろしくお願いします。

 月曜日は2年生の歌声交換会。

2年生となって初めての大きな学年行事。

自然体験学習が9月に延期になったため、クラスの

絆を発揮する初めての場となりました。

どのクラスも十分な練習は出来ませんでしたが、素

晴らしい発表でした。

明日は1年生の交換会です!

部活動壮行会がありました!

 先週部活動壮行会がありました。本来ならば全校生徒が体育館に集まって、エールを送るところですが、今年度は1・2年生は教室でリモートでエールを送りました。

 部活動壮行会

3年生入場

 

いよいよ3年生の最後の夏がやってきます。

運動部も文化部も、思い出に残る大会・コンクール

発表会になることを願っています。

 部活動壮行会が始まりました!

 

1・2年生は教室で中継を見ています。

各部活動共に、最後の大会・コンクール・発表会に

向けた決意を堂々と発表していました。

 

 2年生初めての行事の運営。

 

応援団が組織され、3年生にエールを送りました。

2学期からは部活動・委員会のバトンが3年生から

受け取ります。初めての行事の運営、立派に出来ま

した。

 続いて、体育祭の色決め集会がありました。

 

今年の体育祭も例年通りにはいきませんが、できる

限りを尽くします。

色が決まって、体育祭の準備が始まりました。

 

放課後は3年生の卒業写真(部活動)の撮影があり

ました。

 

3年生の歌声交換会・CG作戦がありました

 3年生の歌声交換会がありました。また、CG作戦(クリーングリーン作戦)を行いました。

マスクをしたり距離をとったりと十分な練習

は出来ませんでしたが、どのクラスも絆を深

め、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

 

 CG作戦を行いました。

CG作戦とはクリーングリーン作戦の意味。

朝の時間を使って環境整備を行うボランティア活動

です。今回は3年生。この時期の除草作業は清掃時間

だけでは足りません。本当に助かりました!

3年生の皆さん。ありがとうございました!

 

次回は2年生。

   

到達度テストがありました

今日6月17日(木)は到達度テスト1日目です。

1学期到達度テストが始まりました。

今日は3教科の実施

全力を出し切れることを願っています。

 先週は校内研がありました。

 

 

講師の先生をお招きして、授業や学習指導要領につ

いて学びました。

教育実習生が5月の下旬から来ていました。

精錬授業で実習の総まとめ!

明日を担うフレッシュな先生たちから学ぶことも多

かったです。

 

 

進路保護者会がありました!

今日は第1回進路保護者会をリモートで行いました。

 学年主任の話

自分の適性や、進学のためのたくさんの要素を一つ

一つ検討し、生徒の意見を大切にしながらも、保

護者がしっかりと関わってほしいというお話をしま

した。

 進路指導主任の話

 

1学期や夏休みにやるべき進路指導について

・学校説明会の参加について

・公立高校や私立高校の受験のシステムについて

・今後の進路スケジュール等

 各教室では、リモートで話を聞きます。
 スライドを使って、説明しました。

 2年生数学 連立方程式

 加減法を用いて、連立方程式を解くにはどうすれば

良いか

 

 

 かけたり・わったりして、絶対値を合わせ解いて

いきます。

 

 2X-3y=-7 ①   ①×3

 3X+2y=-4 ②  ②×2

Xを消去して解いていきます。

授業の様子

 授業の様子です。

 1年生社会

エジプト文明について学んでいました。

エジプト文明は、ナイル川と大きな関係があり、

氾濫を予測するための太陽暦や、農作物、ピラミッ

ドの建築等にも関係していることが分かりました。

 個別学級の授業

英語では単語学習

歌に合わせて学んでいきました。

 次に単語を使ってのビンゴ

楽しく学んでいます。

 社会では近畿地方について学びました。

昔は政治の中心だったことや、関東・関西の由来も

学習しました。

 

次に、各県の色々な情報を元に県当てクイズ!

ホワイトボードを使って回答。

 数学の授業

 

計算問題

一つ一つ確実に解いていきます。

 3年生社会

第二次世界大戦

第二次世界大戦が起きた背景を学びました。

 3年生英語

主語 動詞 人 that の使い方

「~が人に・・と言った」

 

例文を作って学びます。

 1年生国語

文節の授業

 

文章を分節で区切り、文節の意味を学びます。

今度は文節を意識して各自が例文を作成!

 2年生体育

マット運動

初めは柔軟運動

今日の課題は「倒立前転」

倒立前転が出来るようになるためのスッテップを

学びます。

 1年生女子体育

マット運動

 

この日は中間審査。

倒立前転 → バランス → フィニッシュ

倒立が苦手な生徒は補助が入ります。

いずみ学級 

SST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業

フラフープを使っての協力

画像を使ったトレーニング

相手の気持ちを考える学習

 

楽しく学んでいました。

 3年生音楽

リコーダー

 

外で間隔をとってリコーダーの練習

「ジュピター」を一生懸命練習していました。

 

市内陸上競技大会 女子優勝、男子優勝、総合優勝!

 先週、市内陸上競技大会が白井市運動公園陸上競技場で行われました。

女子の部優勝・男子の部優勝、総合の部優勝することが出来ました。短い練習期間と雨のため十分な練習が出来ませんでしたが、一人一人の力が総合優勝に導きました。

 前日の大雨とは打って変わって、青空の広がる絶

好の大会日和。

開会式では、優勝杯の返還。

今年はかなり厳しい戦いになることが予想され、

みんなで一致団結!

自己ベストを目指します!

 

 大会が始まりました。

 

みんな自己ベストや、それに近い走り・跳び!

一秒でも速く!

1㎝でも遠くへ・より高く!

 今年はコロナの影響で、控えの選手や応援の選手

は来ていません。

一緒に練習した仲間の分まで頑張れ!

 

また、先日行った筑波大学の「心身の自己調整スキ

ルプログラム」スタート前に行っている生徒も多く

いました。平常心で競技できたことも追い風です!

 各競技が終わった後に、必ず全員が消毒をします。

 

感染対策も行いました。

 一人一人のベストが結果に繋がりました。

女子の部・・優勝

男子の部・・優勝

総合の部・・優勝

 

奇跡は起きるものではなく、起こすものだと感じま

した。素晴らしい大会でした。

 

全国学力学習状況テストがありました!

 今日は全国学力学習状況テストを3年生が受けました。昨年は新型コロナウイルス感染症のため、中止となりました。今年は2年ぶりのテストです。

 また、明日市内陸上競技大会が白井市運動競技場で行われます。

 全国学力学習状況テスト

毎年3年生を対象に行われ、学習内容がどの程度

定着しているのかを知ることが目的で、千葉県や

全国の状況と照らし合わせながら、多角的に知る

ことが出来ます。

 今年度の市内陸上競技大会は「最小限の人数で」と

いうことから、選手・補欠以外の生徒は参加できま

せん。

1年生では参加者の壮行会を行いました。

 3年生男子体育 陸上

 3年生の体育の授業は今、陸上競技のハードルと

走り幅跳びに取り組んでいます。

 

 

 ハードルや走り幅跳びの跳び方を撮影して研究し

たりして、少しでも速く、遠くへ跳ぶために取り組

んできました。この日は記録測定。

 

 自己ベストが出ると良いですね!

生徒総会がありました!

 昨日5月24日(月)生徒総会がありました。昨年は中止しましたが、今年度はリモートで行いました。コロナだから中止ではなく、「試行錯誤して、やれる方法を模索すれば、今まで以上の素晴らしいことが出来る」ことを実感した素晴らしい取組でした。生徒会役員の皆さん、担当の先生方、ご苦労様でした。

 リモートでの生徒総会が始まりました。

中継場所は会議室。

 

初めに生徒会活動報告と、予算の決算報告

 続いて委員会活動報告

 令和2年度の活動報告並びに予算の決算報告の承認

 

承認したクラスは、各クラスから〇の広告が画面に

送られてきます。

 続いて部活動の活動方針

 

各部の部長さんから、今年度の活動方針が伝えられ

ました。

 各クラスの大型テレビに映し出される映像。

 ここで15分間の休憩

 

第二部は、全体討議

「私達我孫子中生は何を意識して生活するか」

 第二部はまず、学級で話し合い。

 各クラスで話し合ったことをホワイトボードにまと

め、代表が会議室に来てリモートで伝えます。

 各クラスの意見が全校生徒に伝わります。

 最後は生徒会からのお知らせ。

我孫子中学校は今年度創立75周年を迎えます。

それを記念して、生徒会が中心となってマスコット

キャラクターをつくります。その呼びかけがありま

した。

長く愛される素敵なキャラクターが出来るといいで

すね!

 

筑波大学と連携(本番で力を発揮するためには)

 今日は筑波大学の坂入教授をお招きして、本番で力を発揮するための「心身の自己調整スキルプログラム」のお話をいただきました。

 筑波大学体育系心理学博士 坂入洋右 教授

坂入教授は我孫子中学校のOB

母校のためにお忙しい中を来ていただきました。

日本のトップアスリートも、坂入教授のもとを訪れ

学んでいるようです。貴重なお話が聞けました。

目標の設定の仕方や、取組方法。

すべては自分を知ることが大切!

 「からだとこころ」の自己調整

 

1 心身のモードを切り替えよう

2「こころとからだ」の状態を、自分で整えるため

のトレーニング

 

1 良い姿勢

2 筋弛緩法

3 呼吸法

4 自律訓練法  を学びました。

 先生方も実践!

 自律訓練法の様子

 放課後は、リクエストのあったソフトボール部へ!

 

試合で緊張しないためのアドバイスと訓練を行いま

した。

 坂入教授の他に、筑波大学の院生3人が来ました。

3人ともトップアスリート。

 

陸上の指導をしていただきました。

  会議室では、月曜日の生徒総会のリハーサルが

行われていました。

 今年度はコロナの関係で、生徒総会はリモートで

行います。こちらも準備は万端のようです!

さわやかな環境づくり賞受賞

 我孫子市では、「さわやかな環境づくり事業」の一環として、長年にわたって環境美化活動又は再資源化活動を積極的に推進している個人又は団体を対象に「さわやかな環境づくり賞」を授与しています。我孫子中学校は奉仕委員会や用務員さんを中心とした活動が評価され、昨日表彰されました。

 また、昨日から、今年度から変わる「評価」について、指導主事の先生方をお招きして、研修を行っています。

  奉仕委員会や用務員さんを中心とした奉仕活動や

花壇の整備が評価されました。

 

授賞式には、奉仕委員会代表生徒、用務員さん、奉仕

委員会担当の先生が出席。

市長さんから賞状と記念品をいただきました。

 

 R356沿いの花壇は季節の花でいっぱいです!

道行く人を和ませ、楽しませてくれます!

  評価についての研修会。

今年度の評価や通知票の表記については6月にお知

らせします。

 

学年はじめ授業参観・保護者会、PTA総会、新入生歓迎会第二部がありました

 4月17日(土)学年はじめ授業参観・保護者会、PTA総会がありました。午前中は授業参観。各クラス1時間目から3時間目の授業にクラスを三分割して参観。午後からは保護者会。全体会・学年懇談はリモートで実施、学級懇談のみクラスで実施しました。又その後、PTA総会をリモートで行いました。

 また、今日4月21日(水)合同帰りの会で、新入生歓迎会の第二部を校庭で行いました。

 4月17日(土)授業参観・保護者会・PTA総会を行

いました。

 

授業参観は出席番号順にクラスを3分割。

1時間目~3時間目を割り振り行いました。

 体育の授業を見学する保護者の皆さん。

 

沢山の参観ありがとうございました。

 

 授業参観が終わった保護者から体育館で教材の販売

を行いました。

 

 午後からは保護者会全体会、学年懇談、学級懇談

PTA総会を行いました。

全体会・学年懇談、PTA総会はリモートで行いました。

 

 

  今日4月21日(水)新入生歓迎集会第二部

 本来は新入生歓迎会の部活動紹介の後、校庭で新

入生の「お礼の言葉と歌」、2・3年生からの「歓迎

の歌」を歌うはずでした。

しかし当日の天気は雨。その結果、第二部を今日

行いました。

 初めに2・3年生の歓迎の歌。

マスクをつけて歌いましたが、本当に心のこもった

素晴らしい歌でした。

 

次にお礼の歌。1年生は3年生に朝指導していただいた

校歌を歌いました。

 

 校歌の3番では、2・3年生も立ち上がり、一緒に校

歌を歌いました。すがすがしい雲一つ無い青空の下、

素晴らしい第二部でした。

 

1年生も昨日から借り入部が始まり、いよいよ本格的

に中学校生活のスタートです!

標準学力テスト、部活見学が始まりました

 昨日4月15日(木)、標準学力テストを行いました。1年生にとっては初めてのテスト。少し緊張気味でした。

また、部活動見学が始まりました。

  千葉県標準学力テスト

1年生にとっては初めてのテストです。

少し緊張気味ですが、全力を出し切って頑張れ!

 2年生は昨年に続いてのテスト!

新しいクラスでの初めてのテストにこちらも緊張

気味。

  部活動見学が始まりました。

先輩達が優しく説明しています。

 1年生は色々な部活動を見学しています。

自分に合った部活動を選ぶことが大事!

 

じっくりと!

新入生歓迎会がありました

 今日4月14日(水)、新入生歓迎会第二部がありました。第一部は先週金曜日の委員会や生徒会活動の紹介です。今日は1年生の興味関心が高い部活動紹介。先輩達の素晴らしく楽しい発表に興味津々でした。

 初めに部長会長の話

我孫子中学校の部活動についてお話がありました。

 

いよいよ部活紹介

各部活工夫を凝らした紹介でした。

   
   
   
 

 2時10分から後半の始まり。自分たちで時計を見て、

自主的に静かに座った姿に驚きました。すでに意識

が高いです!

生徒会の話・・「何か分からないことがあったら私

達に聞いて下さい。」というお話に、1年生も安心し

たことでしょう。

校長の話・・先輩の背中を追いかけて大きく成長して

ほしいと伝えました。

入学式がありました

昨日4月8日(木)、穏やかな春の日差しの中、260名の新入生を迎え、入学式を行いました。

又、今日から学年内日課。2年生は体力測定を行いました。

 入学式朝

雲一つ無い穏やかな日差し。

入学式の朝を迎えました。

 

新入生は教室へ!

 入学式が始まる前のクラスの様子。

少し緊張した様子で、入学式の流れを聞きます。

 9時30分 新入生入場

 

いよいよ入学式の始まりです!

 

 校長式辞

 

合い言葉「我孫子プライド」を持つことが大人にな

ると言うことです。

 

そんな話をしました。

 在校生歓迎の言葉

 

学校の様子や、歓迎の気持ちを先輩らしく頼もしく

伝えてくれました。

 

 新入生誓いの言葉

 

中学生としての決意や抱負を誓ってくれました。

3年間で、心身共にこの我孫子中学校で大きく成長

してくれることを願っています。

 その後校庭で記念写真。

 

こうして入学式が終わりました。

 今日から3学年がそろっての学校生活。

学年内日課です。

 

早速2年生は、校庭と体育館を使って体力測定。

令和3年度が始まりました

 昨日令和3年度が始まりました。新しく異動された先生方をお迎えして着任式。学活では、2年生は新しい学級に少し緊張気味でした。今日は明日の入学式準備。午後からは入学式予行を行いました。明日は晴れの穏やかな予報です。新入生の入学を楽しみにしています。

 着任式

 

開式の言葉

着任職員紹介

生徒歓迎の言葉

閉式の言葉

すべてリモートで行いました。

 
   
   
 

生徒代表 歓迎の言葉

 

我孫子中の簡単な紹介と歓迎の言葉

着任された先生方に勇気を与えてくれました。

生徒は各教室のテレビで中継を見ました。

続いて始業式

 

 校長式辞 

進級のお祝いと、

「コロナ禍でのスタートですが、共に頑張ろう」

というお話をしました。

 
 

 今日は入学式準備と午後から入学式予行を行いまし

た。

感染防止の観点から、在校生の参加は代表生徒のみ。

 

明日の新入生を向かえる準備は整いました。

新入生の皆さん。明日の入学式を楽しみにしています!