都立桜ケ丘公園と市立大谷戸公園に隣接し
校舎の窓からは四季折々の一面の緑が望めます
ここは自然と共生していく、そう、"桃源郷''のよう

緑深き連光寺小学校へようこそ
来校者の皆様は、正門(北側)からお入りください。駐輪場は駐車場の一角にございます。
 
★本日の全校感染症罹患者数★
11月22日 12:00現在
インフルエンザ 0
その他感染症 4名(マイコプラズマ4名)
※4年1組学級閉鎖(11/20~22)
 
体調不良者が増えています。
睡眠(休養)、栄養、暖かい服装を意識して生活してください。
体調不良の場合は、早目の受診をお願します。 
 
インフルエンザ・コロナと診断された際は早めに欠席連絡フォームで学校にご連絡ください
インフルエンザは登校許可証が必要ありません
発症日から5日以上、解熱後2日以上(両方クリア)で登校が可能です
 
新着情報
日々の様子

日々の様子

5年生 音楽発表会

今日の午後、5年生がパルテノン多摩で音楽発表会に出演してきました。

合唱「地球星歌~笑顔のために~」

合奏「Paradise has no border」

の2曲となります。

本番が間違いなく今まででベストの歌声、演奏でした。

さすがでした。

5年生の皆さん、よい経験をしましたね。お疲れさま(^^)。

 

 

今週のごみ拾い(11/18~22)と朝の様子

今週は雨が思いのほか続きました。

気温もぐっと下がったので、体調を崩す子も多くなりました。

快眠、快食、温かい服装を心がけるよう、ご家庭でも声掛けをお願いします。

学級閉鎖している4年1組も、感染の広がりが見られないので月曜日には再開できそうです。

私が朝不在にしていたり、雨が続いたということで少なめですが、今週のごみ拾いを紹介します。

昨日道徳で、よいことはやろう、という学びをした1年生が、早速ごみを拾ってきてくれました(*^^*)。ありがとう。

【11/20】

 

【11/22】天気が良く暖かい朝でした。

 

 

 

ごみ拾いをしてくれた皆さん、ありがとうございました、ご苦労さま (^^)。

 

一方、今朝の様子。

家から持ってきた野菜くずをさっそくヤギさんに食べさせてくれています。

こういう光景、よく見かけるのですが、なかなかこんな学校ありません(笑)。

 

朝レクで色鬼をしていた2年生。

「緑」ということで、ヤギさんの角サックに触れています。

ユキもおとなしくしていました (^^)。

5年生 音楽発表会前の最終練習

5年生の音楽発表会がいよいよ明日に迫りました。

最終の練習を体育館で行いました。

 

まずは入場の練習から。

事前の話をしっかり聞いています。夏前に比べるとずいぶん成長しました。

パルテノンの舞台を見立てて、実際とはスケールがちょっと違いますが、動きの方向は同じです。

 

 

まずは合唱から開始です。

 

 

子供らしい、高音に伸びのある声です。

懸命に歌おうとしている人の顔を見ていると、ジーン(T_T)と来てしまいます。

 

続いて場所を移動して合奏。

 

 

勢いの良い音です。

本番はきっともっと緊張しますから、ハーモニーも今日以上になることでしょう。期待しています。

 

もちろん退場も本番を見立てて行いました。

 

さあ、パルテノンへ!

2年生 さつまいも実食!②

この前、育てて収穫したサツマイモを蒸して食べていたのは2年1組。

今日は、2年2組が調理をしました。

朝から子供たちはサツマイモを外の水道で洗ったりとハイテンション!(^^)!。

そりゃ楽しみですよね。

 

包丁を使って切っている場面しかお邪魔できませんでしたが、真剣な表情で切っている姿をご覧ください。

もちろん、終わった後はニコニコ顔で「おいしかったぁ~」と家庭科室からの階段を下ってくる2年生とすれ違いました。

 

 

 

3,4年生 大都ジャズオーケストラコンサート

令和7年度の舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)に例のごとく申し込んだのですが、今回も当たってしまいました(*^^*)。

今回は、3,4年生対象で、ジャズコンサートでした。

思っていたよりはるかに本格的で、実際のコンサート並みの音量で奏でていただきました。

特に3年生はノリノリ。

4年1組は学級閉鎖中でしたので、オンラインで中継を行いました。

地域の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。

 

 大都ジャズオーケストラの皆様、ありがとうございました。

6年生 国連広報センター所長との対話

6年生が午後、多摩第一小学校において、国連広報センターの所長である根本かおるさんとの対話を行いました。

現在「再生可能エネルギー」に取り組んでいる多摩第一小、東寺方小、連光寺小の3校が集まりました。

 

はじめは根本さんによる講義です。

まずは国連って何?という話から、何回も繰り返される話、誰もが話す話、温暖化の脅威を伝えてくれます。

 

その後は3校がそれぞれ学習で取り組んでいる背景と実際にチャレンジしていること(発電)を紹介していきました。

 

 

 

3校とも、学習の背景や起点は異なりますが、再生可能エネルギーの可能性を信じて取り組んでいることがわかります。

小休憩の後は、学生ボランティアのファシリテートのもと、家、学校などでできる対策について意見を出し合い、根本さんにも加わってもらいました。

 

 

国連の方と話ができるなんて、めったにない機会です。

子供たちは、どんな感想を抱いたでしょうか。

 

この模様は、NHKの首都圏ネットワークの取材が入りました。

18:50ごろに放映されていました。

また、早速Webにも掲載されていました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241118/1000111217.html

どんど焼きのお手伝いを募集

地域学校協働本部からのお知らせです。

今年度、どんど焼きが1月12日(日)連光寺小学校で開催されます。

どんど焼きに際し、様々なお手伝いの方々が必要となります。

子供たちに地域の伝統行事を残していくため、お手伝いをよろしくお願いいたします。

詳しくは、本日配布しましたお手紙をご覧ください。

 

R6_どんど焼き募集.pdf

 

どんど焼きお手伝いのフォーム

2年生 さつまいも実食!

2年生が先日収穫したさつまいもを寝かし、甘みがそろそろ出てくるころかな?という時期を見計らって、いよいよ実食することにしました(*^^*)。

朝から家庭科室を使って、ふかしサツマイモをつくります。

まずは収穫したサツマイモを切って、ざるに入れていきます。

なかなか上手に切れましたね!

 

それを丁寧にふかし器の中に並べていきます。

 

みんなで手を突っ込んで、並べていきます(*^^*)。

 

 

そしてしばらくふかすと、鮮やかな黄色に変化し、甘みが増して、食べごろに・・・。

 

 

さあ出来上がりです。

 

今日のために朝ご飯を軽くしてきたという子も(笑)。

みんなとってもおいしそう、そして満足げ。

コロナ禍が去り、躊躇なくこんな活動ができる日常を大人は噛みしめていました。

2時間の生活科の予定でしたが、週末ということもあり、給食の時間まで生活科が延長となりました!(^^)!。

50周年記念航空写真販売

50周年記念で撮影した航空写真の販売を行います。

現在見本が職員室前に掲示してあります。

また、今週配布した「祝50周年 記念写真申込」のプリントのQRコードからも申し込みができます。

 

11.15 50周年写真申込.pdf

 

 

なお、撮影日に欠席した子供たちは、今回の写真には写ってはいませんが、年明けに全員に配布する周年冊子や下敷き、ファイルには、欠席した子供を別撮りして写真を合成し写るようにしています。

ご承知おきください。

今週のごみ拾い(11/11~15)

雨の週末になりました。

肌寒く感じるようになってきましたね。

秋が短く、あっという間に木枯らしの季節になりそうです。

 

マイコプラズマ肺炎の人数がじりじり上がってきています。

クラスはばらけているので、今のところ爆発的な感染にはならないと読んでいますが、潜伏期間が2週間ともいわれるので、予断は許しません。

お子さんが体調不良でしたら、早目の受診をお願いします。

 

さて今週のごみ拾いの紹介です。

木曜日は3年生の遠足でごみは受け取ったものの写真が撮れず、金曜日は雨だったのでごみ拾いも小休止。

水曜日までの3日間の紹介となります。

【11/11】

 

【11/12】

 

 

【11/13】

 

一方、水曜日の朝、登校路で吐いてしまった子がいますとの連絡を高学年の子供と保護者から受けました(ありがとうございました!)。

もどしてしまった子はすでに学校に到着。

近くにいた高学年に声をかけて、バケツ2杯を持って清掃に出かけました。

あっという間にきれいにして、ちょっと心も軽く学校に戻りました。

快く二つ返事で手伝ってくれた5,6年生の子供たち、ありがとう!

令和5年度 年間計画・生活時程表
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について
ご家庭へのご連絡

現在はありません。

家庭学習活用サイト
家庭学習支援・こころカードについて