日誌

2021年11月の記事一覧

本日の様子(11/29)

 1年生を対象に、交通安全講話を行いました。講師に株式会社オーリアルの社長 大塚訓平氏を迎え、命の大切さ、交通ルールを守る事、車椅子マークの意味等について学びました。また、高根沢町と包括連携協定を結んでいる積水ハウス宇都宮支店からは、グリミス(反射材)を贈呈していただきました。

 この講話をもとに、さらに交通安全の意識を高めていきたいと思います。

 

 

 2年2組の国語では、全員で音読をし読み方のスキルをあげていました。4年2組の総合では、環境をテーマにエコ活動について調べていました。

 

本日の様子(11/26)

 2年2組の音楽では、鍵盤ハーモニカで「こぎつねこんこん」の曲を楽しく演奏していました。2年3組の国語の時間では、いろいろな音をカタカナで表記する学習に取り組んでいました。

 

 4年生の算数では、学級を分け少人数で、平行四辺形の作図の仕方を学習しています。

 

 

 体育では、持久走の練習が始まっています。来週は、記録会としてタイムを計ります。

 

 

本日の様子(11/25)

 本日、6年生の親子ふれあい活動を実施しました。「親子ストレッチ」として、ペアで行う柔軟運動を楽しみました。これからも親子の触れ合う時間として、ご家庭でも続けてほしいと思います。

 

 

 5年生の社会科では、工場の生産・組立の学習で「NISSANものづくりキャラバン」をお願いしました。流れ作業で車を組み立てることを通して、整理・整頓と改善することを学びました。また、働くこと、目標をもって取り組むことの大切さに気付くことができました。

 

 

 

 4年生の理科では、空気や水の熱膨張について学習しています。あたためられた空気や水の体積が増えることを実験を通して学んでいます。

 

本日の様子(11/24)

 本日、交通安全教室を実施しました。これまでは、全校児童が集まったり、低高ブロックに分けたりしていましたが、今年はコロナ対策もあり、学級単位の実施としました。

 

 3年1組の国語の学習では、話の整理やまとめ方の学習をしていました。3年2組の図工では、「ひらいて広がる世界」という題材で、創造力を膨らませ作品づくりに取り組んでいました。

 

 5年1組の国語では、古典の学習をしていました。5年2組の書写の時間では、見出しの見せ方について学んでいました。

 

本日の様子(11/22)

 1年生は先週に引き続き、運動遊びプログラムの第2弾が始まりました。相手チームのカラーコーンを倒しにいくなど、運動量がさらに大きくなりました。

 

 2年生の生活科、「あきまつりをしよう」の出し物(ゲーム)が仕上げに入りました。

 

 6年生は修学旅行も終了し、通常の学校生活となりました。旅行の疲れも見せず、気持ちを切り替え授業に臨んでいました。

  

修学旅行8

 2日目の朝食です。昨夜ぐっすり寝れたようで食欲もあり、みんな美味しくいただきました。各自、目玉焼きにチャレンジしました。

 

修学旅行5

 震災遺構の荒浜小学校で震災学習をしてきました。震災から10年経ちましたが、傷跡がしっかり残されており、災害の大きさを改めて考えさせられました。

これから宿泊の松島に向かいます。

本日の様子(11/17)

 本日の全校運動では、体育委員が中心となりドッジボール大会を実施しました。なかよし班でチームをつくりゲームをしましたが、上学年の児童が下学年の児童を渡すなどほほえましい場面もありました。

 両手で投げる下学年の児童もいましたので、少しずつ投げる機会を増やせたらよいと思いました。

 

 

 本日の運動遊びプログラムは、2年生で実施しました。走るのに加え、ジャンプを取り入れ、楽しみながら運動量を増やしていました。

 

本日の様子(11/16)

 昨日に引き続き、1年生の運動遊びプログラムを実施しました。また、6年生の2クラスで化石の学習を行いました。どちらも、普段の授業ではなかなか体験できないこともあり、夢中になって取り組んでいました。

 

 

 2年生の生活科では、「あきまつりをしよう」の単元で、いろいろ考えたゲームの製作に入りました。ルールもみんなで考え、看板づくりにも凝っています。どんな「あきまつり」になるのかとても楽しみです。

 

 

本日の授業(11/15)

 本日、1年生の体育の時間に外部講師を依頼して運動遊びプログラムを実施しました。これは、楽しく運動することを目的に、町内の小学校で実施されます。ただ走るのではなく、動機付けやゲーム性をもたせたことにより、いつもより多い運動量をこなしていました。

 

 3・4年生では、担任とJTEによる外国語活動、5・6年生では、担任と英語専科、ALTによる教科として外国語科を実施しています。英語に慣れ親しむ活動から、少しずつ言語としての読んだり、書いたりする学習に進んでいきます。

 

 環境委員会では、花壇の花の植え替えのため、土に肥料を加えパンジーを植えました。花の少ない季節ですが、少しでも潤いのある学校になればと思います。