押小日誌

押小日誌

職員研修

 20日(月)の放課後、学力向上アドバイザー事業の一環として、第1回目の職員研修を行いました。県教委よりアドバイザーを招いて、年間5回の研修を予定しています。
 

4年生社会科見学

 20日(月)に、4年生が社会科見学で、さくら市の浄水場と塩谷広域のゴミ処理場に行きました。みんな熱心に話を聞いて、メモをとっていました。
 浄水場
  
 ゴミ処理場
  

塩谷地区緑化コンクール審査

 今年も「塩谷地区緑化コンクール」に応募しました。その審査会が、17日(金)の10時30分より行われました。7名の審査員の方が来校し、会議室にて、押上小の取組や現状を説明しました。その後、校舎周辺の樹木、草花、ビオトープ、農園などを視察しました。最後に、審査の感想や今後へのアドバイスをいただきました。