押小日誌

押小日誌

スポーツタイム4(おにごっこ)

29日朝はスポーツタイムを実施しました。

前日の大雨から一転、晴天で気持ちよい朝を迎えました。

4回目のこの日はおにごっこでした。逃げる・追いかけることで、瞬発力と持久力を高めます。クラスごとに集まってスタート。ケイドロを行うクラスもありました。

 

 

 

 

 

 

10分程度でしたが、一生懸命走って逃げて、息が上がる子もたくさん。いい運動です。頭もすっきりして、きっと、今日一日、勉強もはかどることでしょう。

修学旅行の様子その2

5月23日(木)~24日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。その様子を紹介します。

1日目の夕方~夜 横浜(チェックイン~夕食(中華料理)~ホテルの様子)

 

 

 

 

 

中華街の中華料理をいただきました。

 

 

充実のホテルライフ。

 

 

しおりに日記を書いています。真面目にがんばっています。えらい!

ランチルーム給食練習

来週から6月です。6月から、ランチルームでの給食が始まります。今週、その練習でいくつかの学年がランチルームで食べる予定になっています。

1年生にとってははじめてのランチルーム給食です。この日は、肉じゃがに納豆、大根の昆布和え。準備ももうすっかり慣れ、手際よく分けたりもらったりしています。

 

 

元気に「いただきます」のあと、みんな、もりもりと楽しそうに食べていました。

 

 

  

2年生、4年生、6年生もこの日はランチルームで給食を食べました。

来週からいよいよ全校生がランチルームで給食を食べます。5年ぶりの全校ランチルーム給食です。本校の特色ある活動でもあります。とても楽しみにしています。

みんなで食べるのっていいね。

 

修学旅行の様子その1

5月23日(木)~24日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。その様子を紹介します。

1日目 出発~鎌倉見学(大仏様~自由行動~昼食(シラス丼)~自由行動~鶴岡八幡宮)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

お昼は、名物のシラス丼でした。お昼を挟んで、自由行動を満喫していました。たくさん買い物もできましたね。