文字
背景
行間
押小日誌
海に向けて出発(5年生・臨海自然教室)
5年生は今日(9/11)から1泊2日の臨海自然教室です。朝の子どもたちはワクワク・ドキドキ感で一杯な様子でした。
出発式、そして保護者のみなさんに「行ってきます」のあいさつのあと、バスに乗り込み、出発しました。
行き先は、県立とちぎ海浜自然の家(茨城県鉾田市)です。自然の家では、筏づくり体験や塩づくり、夜の海岸ハイク、貝の根付けづくりなど海ならではの活動を予定しています。保護者のみなさまにもいろいろとご協力いただき、また、お見送りもいただきありがとうございます。
※自然教室の期間は、引率業務を優先する関係から、宿泊学習に関する記事の随時掲載は見合わせます。後日掲載いたしますのでご了承ください。
部活動報告
本校HPのメニュー欄に、『体育文化後援会(野球・バスケ・金管)』があります。野球部の活動報告を載せましたので、ぜひご覧ください。
災害時を体験(4年社会科 宇都宮市・防災館)
昨年度、防災教育実践研究推進校として特に災害安全について学びました。今年度も引き続き防災学習を継続して進めています。
防災学習の一環として、9月3日(火)、4年生が社会科の学習で防災館(宇都宮市)に行きました。
栃木県防災館は、地震・火災などの災害を疑似体験できるところで、体験や施設見学を通して、防災に関する知識や技術を学べる体験施設です。
子どもたちも、大風、煙、地震、大雨の体験を行い、ふだんでは経験できない災害時の状況を実体験することができました。また、展示コーナーで県内で発生した地震や水害などの写真を中心に、災害が発生するメカニズムなども学ぶことができました。
子どもたちは真剣に体験し、振り返り、命を守る行動について学んできました。
災害を体験することで、命を守る行動を知り、本当に発生したときにあわてず行動ができるようにと、この学習活動を実施しました。災害を「自分ごと」としてとらえて、「知る」ことから「行動できる」力を身に付けるよい機会になったと感じています。
お世話になりました(PTA環境活動…保護者・同窓会・桜守の会のみなさま)
9月7日(土)の第2回PTA環境活動では、多数の保護者の皆様と子どもたちに参加いただきありがとうございました。
夏休み後の校庭や花壇の除草を実施いただきました。今回は、押上小同窓会としての活動としても実施いただきました。おかげさまで、校庭もきれいに整いました。感謝申し上げます。
地域のボランティア「桜守の会」のみなさんによる清掃活動も併せて実施いただきました。こちらも感謝申し上げます。
こんな微笑ましい一場面も。
10月には運動会も控えていますので、子どもたちや我々で環境を維持していこうと思います。
PTA会長さんはじめ役員のみなさま、美化委員のみなさま、そして参加いただいた保護者のみなさま、同窓会員のみなさま、桜守会のみなさま、大変お世話になりました。
保護者のみなさま、お世話になりました。(授業参観・PTA全体会・学年PTA)
6日(金)午後、1学期末PTAを実施しました。
5時間目に授業参観を実施し、その後、オンライン配信でのPTA全体会、そして学年PTA(懇談会)が行われました。
※授業参観の様子
1年生 道徳「ちゃんとのたつじん」
2年生 国語「ことばあそびをしよう」
3年生 国語「詩を味わおう」
4年生 国語「あなたなら、どう言う」
5年生 総合「臨海自然教室に行こう」
6年生 総合「鎌倉探検隊」
残暑まだまだ厳しい中、お越しいただいた多くの保護者のみなさまに感謝申し上げます。子どもたちの成長を感じていただけたらうれしく思います。これから、1学期のまとめの時期に入りますのでどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
無断転載を禁止します。