お知らせ

2020年3月の記事一覧

担外の先生方より その3

相田(ち)先生より

 尾崎小のみなさん、元気に過ごしていますか。

 こんな時だからこそ、いつもできないことに挑戦(ちょうせん)してみてください。

 またみなさんに会える日を心待ちにしています。

 

工藤先生より

 尾崎小のみなさん、元気に過ごしていますか。

 お休みが長いので大変ですが、好きなことにもきらいなことにも取り組んで、毎日目標を立てて過ごしてみましょう。

 またみなさんに会えるのを楽しみにしています。

昨日の問題の答えと今日の問題

 昨日(9日)の問題の答えは、「体育館の前のほう(ステージのほう)の入り口」でした。前と後ろはすこし違います。今度学校にきたとき見てみてください。

 

 〇尾崎小クイズ その7 これはどこにある何でしょう?

これは簡単ですね。答えは明日。

3年生・4年生の担任の先生方より

 3年生の担任の先生方より

 3年生のみなさん、お元気ですか。学習は進みましたか。

 教室に入ってくる太陽の光は、きらきらしていてとてもきれいです。

 みんなが笑顔で登校してくることを楽しみにしています。

 手あらいをして、かぜやインフルエンザ予防をがんばりましょう。

 

 4年生の担任の先生方より

 寒い日、暖かい日が交互にやってきて、少しずつ春に近づいていますね。

 お休みも後半ですが、みなさん元気ですか。退屈なときには、ストレッチをしたり、外で縄跳びをしたりして身体を動かしてみましょう。

 元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

 

 

1年生の担任の先生方より(訂正)

 校長のミスで,前回と同じメッセージを載せてしまいました。改めて・・。

1年生の先生方より

 おさきっこのみなさんへ

 かぜをひいてはいませんか。

 みなさんがかいた らい年の1年生へわたすお手がみ(ふうとう)に みなさんがそだててあつめておいた あさがおのたねを入れました。

 1年生は、あとほんのすこし。いっしょにたのしくすごしたいですね。

 まっています。

担外の先生方より その2

 教頭先生より

 尾崎っ子のみなさん,元気に過ごしていますか?

 尾崎っ子のみなさんがいない学校は,とてもさみしいです。ウォーターランドのコイや金魚・メダカも,ちょっぴりさみしそうに見えます。

 学校が始まったら,ウォーターランドをのぞいて,元気を分けてあげてください

 

 菅生先生・安達先生より

 尾崎っ子のみなさん,元気ですか?

 みなさんの明るい笑顔を見ることができず,とてもさみしいです。うさぎやウォーターランドのさかなたちもさみしそうです。

 今,学校の花だんには菜の花・さくら草などがさきはじめました。

 みんなでみなさんが元気に登校してくるのをまっています。

 

 

金曜日の答えと今日の問題

 金曜日の問題の答えは、

 問題3 「昇降口(じどうのみなさんのげたばこ)にある そうじどうぐいれ」

 問題4 「三旗掲揚台(国旗(こっき)や野田市の旗(はた)、学校の旗をあげるところ)のポールの先」

 問題5 「プールのシャワーの先」

 でした。全部わかった尾崎っ子は「尾崎小はかせ」になれますね。

 

 では今日の問題です。

 〇尾崎小クイズ 問題6 これはどこにある何でしょう?

 

 答えは明日発表します。

1年生・2年生の担任の先生方より

1年生の担任の先生方より

 1年生のみなさんへ

 げん気ですごしていますか?かてい学しゅうにとりくんでいますか。

 花だんのクロッカスや水せんの花がきれいにさいて みなさんをまっています。

 早くみなさんと会いたいです。

 

2年生の担任の先生方より

 2年生のみなさんこんにちは。今週も家でくふうしてすごしてくださいね。来週から学校が始まるよていです。国語と算数を中心に学習します。じゅんびしておいてくださいね。みなさんと会える日を楽しみにしています。

 毎日かけ算九九を言ってからねるようにしましょう。  

臨時休業期間における学習支援WEBサイトのご紹介

 野田市教育委員会から,臨時休業期間における学習支援WEBサイトの紹介がきました。文部科学省や県教育委員会で作成もしくは紹介されているものです。必要に応じてご活用ください。

〇「子どもの学び応援サイト」(文部科学省)

〇「ちばっ子チャレンジ100」(千葉県教育委員会)

〇「ちばのやる気ガイド」(千葉県教育委員会)

〇「家庭学習のすすめ」(千葉県教育委員会)

 検索サイトに,上記の名前を入れて検索・活用してください。

 

担外の先生方から その1

染谷先生から

 学校が休みに入り4日がたちました。

 先生はこの4日間は,とても長く感じましたが、みなさんはどうですか。「いつもとちがう」毎日にそろそろつかれを感じたりしていませんか。そんなときは、「いつもとおなじ」ようにすごすことが大切です。決まった時間時起きて、決まった時間に寝る、3食しっかり食べるなどいつもと同じようにすごしましょう。ゲームのやりすぎは要注意です。

 気持ちがモヤモヤするときは、その気持ちをだれかに話したり、外の空気をすって、気分てんかんをしたりして元気に過ごしてください。

 

森脇先生から

 2週間は考えるチャンス!いろいろな算数問題作りに挑戦(ちょうせん)してみましょう。もちろん、解答も作ってください。たくさんの問題をまっています。

 

駒塚先生から

 みなさん元気に過ごしていますか。みなさんと会えない二週間はさみしいけれど、16日に笑顔で会えることを楽しみにしています。

 

伊藤先生から

 尾崎っ子のみなさん、こんにちは。給食もなくなり、調理員さんもお休みで、楽しみな給食が作れず残念です。給食が始まる前に,給食室をきれいにおそうじをして、みなさんが安心して給食が食べられるように準備してまっています。

 

昨日の答えと今日の問題

 昨日の問題の答えは「ウオーターランドの魚(メダカ)」でした。学校が始まったら,よく見てあげてください。

〇尾崎小クイズ その3・4・5

 明日・あさってと先生方もお休みなので,今日の尾崎小クイズは3問出します。4と5はかなりむずかしいですよ。

 

 尾崎小クイズ3 これはどこにある何でしょう?

 

 尾崎小クイズ4(すこしむずかしいです) これはどこにある何でしょう?

 

 尾崎小クイズその5(とてもむずかしいです)これはどこにある何でしょう?

 

 答えは月曜日に発表します。もしわからなかったら,お家の人とそうだんしてください。 

 

 

 

5年生・けやき学級の担任の先生方から

 尾崎っ子のみなさん、元気ですか?

 今日の午前中は5年生・けやき学級担任の先生方からのメッセージを発信します。ぜひ読んでください。

 

 5年生の担任の先生より

 尾崎っ子のみなさん、今日も元気に過ごしていますか。

 先生たちは,毎日、学校で仕事をしています。でも尾崎っ子の声がしないと どこかさみしい気持ちです。一日も早く会いたいですね。

 休校中,加藤先生は,教室をきれいにそうじしてすごすそうです。中村先生は校内の蛍光灯や壊れているところを直す予定だそうです。

 尾崎っ子のみなさんも体調に気をつけてください。

 

 けやき学級の担任の先生より

 みなさんお元気ですか。

 お休みに入って学校がとても静かで先生たちはすこしさびしい思いをしています。

 学校が始まったら,また一緒に遊びましょう。

 16日に元気に会えるように待っています。 大滝・古矢

 

 午後は担外の先生(担任ではない先生のこと)からのメッセージを発信します。お楽しみに!!

 

 

1年生と2年生の担任から

1年生の担任の先生から

 1年生のみなさんへ

 げん気ですごしていますか。かてい学しゅうにとりくんでいますか。

 花だんのクロッカスや水せんの花が きれいにさいて みなさんをまっています。

 早くみなさんとあいたいです!

 

2年生の担任の先生から

 2年生のみなさん、お元気ですか。それぞれの家でくふうしながらすごしていることと思います。体ちょうがすぐれない場合は,ゆっくりと休んでくださいね。

 またみんなと会えるのを楽しみにしています。

 毎日かけ算九九を言ってからねましょう。

 

 明日も午前と午後に1回ずつ先生方からのお手紙を発信します。お楽しみに!!!

昨日の答えと今日の問題

 昨日の尾崎小クイズの答えは,「尾崎山のトンネル」でした。みなさんわかったでしょうか?

 

 今日の尾崎小クイズ、問題その2です。

 よく見ると何か水の中にいます。これはどこの何の写真でしょうか。

答えはまた明日。

4年生・6年生の先生方から

 尾崎っ子のみなさん、お元気ですか。今日は、午前と午後の2回,先生方からのメッセージを届けます。午前中は4年生と6年生の担任の先生方からのものです。

4年生の担任の先生より

 みなさん、お元気ですか。みなさんのいない学校は,静かで不思議な感じです。山本先生と小川先生は,「みんなと食べる給食はいいなあ・・・」と思いながら,もぐもぐお昼ご飯を食べています。

 みんなも元気に,そして勉強も頑張って過ごしてくださいね。

 

6年生の担任の先生より

 みなさん生活リズムをくずさずに生活することができていますか?

 午前中にしっかりと学習ができていることでしょう。世の中ではコロナウイルスの話題でいっぱいです。自分の身体は自分でしっかりと管理しましょう。まずは手洗いうがいを徹底しましょう。当たり前のことをしっかりやりましょう。

 元気にまた会えることを楽しみにしています。

3年生担任の先生方から

 尾崎っ子のみなさん,お元気ですか。

 みんなのいない教室は,しずかでちょっぴりさびしい感じがします。

 手あらいをして、かぜやインフルエンザの予防(よぼう)をがんばりましょう。

 このお休み中、坂口先生は読書、植村先生はそうじをがんばろうと思っています。

 

〇今日の尾崎小クイズ

 さてこれはどこの何でしょうか?答えは明日お知らせします。

尾崎っ子のみなさんへ

 尾崎っ子のみなさん,こんにちは。どんな1日を過(す)ごしましたか?

 校長先生は,いつも通り5時に起きて,7時頃(ころ)学校に着(つ)きました。いつもなら尾崎っ子のみなさんとあいさつができるところですが,それができず,とてもさびしい一日の始まりでした。

 明日から,担任の先生方に書いてもらったメッセージをこのホームページで発信します。明日は何年生の先生か楽しみに待っていてください。

 また尾崎小の中で見つけたものを写真に撮(と)って一日1枚紹介(しょうかい)します。どこでとった何か当ててみてください。

 それではまた明日。

                       野田市立尾崎小学校校長より