活動の様子

活動の様子

【うさぎ1組】運動プログラム

6月24日(水) 運動プログラム

今年から講師の先生が新しい先生になりました。
日本健康財団の小林先生ですにっこり

最初は先生と一緒にじゃんけんゲーム。「グーに勝つのはなんだろう?」、「パー!!」
まずはルールの確認から・・・

手でじゃんけんをした後は、足を使ってじゃんけんをしました。

 おしりを使ってバランス。お腹の力がつくと良い姿勢につながるとのことですキラキラ

座って運動した後は、目標を目指してかけっこをしたり・・・

片足でバランスをとったり・・・

マットでコロコロ転がったり・・・

いろいろな運動遊びを小林先生に教えてもらって、たくさん身体を動かして遊びました!
次の運動プログラムも楽しみですね喜ぶ・デレ

 

遊びを満喫中♪[りす組]

新入園児の子どもたちもすっかり園生活に慣れて、

りす組のお部屋は子どもたちの笑い声がいっぱい

聞こえるようになりました了解キラキラ

お部屋の中で、新聞をビリビリにして新聞プールを作って

一足先にプール遊びを楽しみました♪ニヒヒ

新聞を水に見立てて「お水たくさん!!」「きもちいい!」と

お友達とかけあう姿も見られました期待・ワクワク

ごっこ遊びが楽しくなってきた子どもたちにっこり

お家から作ってきたお金を持って、お店屋さんを楽しんでいます。

リンゴ飴やジュース、アイスを作って「いらっしゃいませ」と

元気に声を出してお店屋さんになりきっています喜ぶ・デレ

自分の粘土が嬉しくて、コネコネと粘土遊びを楽しむ姿もハート

「みてみて!へび!」「おだんごだよ」と作ったものを嬉しそうに

見せに来てくれますキラキラ

 

お外では、砂遊びを満喫中♪にっこり

「お 山を作ろう!」とスコップを使って、友達とこんなに大きい山を

作っていました興奮・ヤッター!

川を作ったり、「温泉作ろう!」と穴をほってみたり・・・

ケーキやジュースを作ってごっこ遊びを楽しんだりと

思い思いにそれぞれ自分の好きな遊びを楽しんでいますピースキラキラ

 忘れてはいけない、りす組の大ブーム「カエルさん」ニヒヒ星

お部屋では「カエルやりたい(歌いたい)」とカエルの歌を大合唱!

外でも「カエルいた」「カエル!」と興奮する子どもたち興奮・ヤッター!

はじめは捕まえられなかった子どもたちも、いつのまにか上手に

捕まえられるようになっていました苦笑い

 

もうすぐプールも始まるので、子どもたちと一緒に夏ならではの

遊びを楽しみたいと思っています晴れキラキラ

 

 

元気いっぱい♫うさぎ2組

うさぎ2組のお友達は、暑い日もお日様に負けないくらい元気いっぱい遊んでいます晴れ

戸外では水を使ってジュース屋さんごっこをしたり、

砂場で川を作り、水を流してみたりと、

それぞれ好きな遊びを楽しんでいますにっこり

泥遊びをすると、たらいをお風呂に見立てて「きもちいいね~」と嬉しそうハート

 

6月に入り、シャボン玉の歌をうたうと、毎日「歌いたい!」と言っています。

そんな姿からキラキラ割れないシャボン玉キラキラを作り、飛ばして遊んでみました。

軍手をし、優しく触ると割れないシャボン玉に興味津々でした笑う

 

室内では水遊びに使用する、ペットボトルのおもちゃを作ったり、

あじさいの花を観察しながら製作したりしています。

出来上がったあじさいを壁に飾ると、

「いろんなところにカタツムリさんのせてあげよう!

「雨を降らせてみる?

というみんなのアイディアでとってもかわいい壁面が出来上がりましたハート

雨の日が多くなるこれからの季節も、楽しく過ごしていきたいと思います笑う

いつも元気いっぱいみかん組

 

みかん組には男の子8名、女の子1名 計9名のお友達がいます。

6月に入り、泣いていたお友達も少しずつ慣れ、外遊びを楽しむ姿が見られます。

 

砂遊びが大人気!

「スコップですくってバケツへ」

「これで何つくろうかな」

 

園庭にはクローバーやカエル、ダンゴムシがいっぱいキラキラ

「お兄ちゃん、カエルつかまえたの、見せて興奮・ヤッター!

 

散歩に行きましたピース

「向こうに何かいるかな?!

「これなんだろうな?

 

室内ではボール遊びやマット,滑り台を使って体を動かして遊んでいます花丸

「見て見て、上手に転がせるよ3ツ星

「滑り台楽しいね喜ぶ・デレ

 

梅雨に入り、室内活動が増えるので、室内でも子供たちが楽しいと思えるような活動をしていきたいと思います。

 

 

みんなで遊ぶの楽しいね♪(りんご組)

りんご組に進級し、2ヶ月が経ちました。

新しい環境にも慣れ、元気いっぱいの子どもたちです喜ぶ・デレ

 

 朝、部屋に入ると・・・

「せんせい、パズル出して~」

「アンパンマンの、やりたーい!」

と、声が聞こえますキラキラとっても真剣な顔で遊んでいます驚く・ビックリ

みんなパズルが大好きです!

 

 「せんせい、来て!」

部屋の隅に虫を発見!!

興味津々にじ~っと見つめる子どもたち。

 

虫が居たり、鳥が飛んでいたりするとすぐに

「せんせい!いた!!」と指をさして教えてくれますひらめき

 

 雨の日に園舎内を散歩しました。お遊戯室を通り、

幼児組の部屋の前で、お兄さんお姉さん達に手を振って・・・

廊下の端っこに到着しましたにっこり

 

「これなあに?」「私も見たい!」

外の様子に興味津々でしたキラキラ

 

 

 戸外では水遊びを楽しんでいます汗・焦る

タライに注がれる水に大興奮の子どもたち。

 

「ジュースどうぞ!」「アイス屋さんでーすキラキラ

お皿やコップに水を汲んでとなりのタライに移したり、

ジュースやアイスに見立てて遊んだりしています晴れ

 

 たくさん遊んだあとは、テラスで休憩笑う

コップを渡す時に名前を呼ぶと、

「はーい!」と元気な返事をしてくれます花丸

 

これからも、みんなでたくさん遊ぼうねキラキラキラキラ

 

 

 

 

いちご狩りにいってきました [きりん組]

6月 8日(月)

いちご農家の小林さんのご厚意により

楽しみにしていたいちご狩りに行ってきました昼

お天気もよく、ルンルン気分で出発です音楽

「たのしみだね~」

「早く食べたいね~」

「まだ着かないの?!

楽しみに歩いて行きました。

暑い中頑張って歩いて・・・

いちご畑に到着です!

さっそくいちごの収穫ですハート

真っ赤ないちごをたくさん見つけて嬉しそうなきりん組さん!

あっちにも・・・こっちにも・・・

 

大きないちごを、パクリ喜ぶ・デレ

う~ん了解最高!!

このいちごは、ママのおみやげにしようかな~キラキラ

こども園のおともだちにもたくさんのいちごをおみやげに

いただきました。

 

とっても楽しいいちご狩りでした喜ぶ・デレ

 

 

【うさぎ1】暑い日が続いていますが

6月10日(水)

毎日暑い日が続いていますが、うさぎ1組のみんなは変わらず戸外遊びが大好きです晴れ

テントの下は人気の遊び場です。

 

裸足になって砂や水、泥の感触を楽しんでいます2ツ星

 

タライの水をお玉を使って上手に器に汲んでいますね了解

 

こっちではタライに足を入れて...

「冷たーい!」

暑い日は冷たい水が気持ちいいねキラキラ

 

水の感触を味わったり、友達とごっこ遊びをしたり…

暑い日でもお気に入りの場所を見つけて戸外遊びを楽しんでいます。

来週からはいよいよ水遊びがスタート!青空の下で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿が楽しみですね興奮・ヤッター!

外遊び楽しいね♫【うさぎ2組】

 

新年度が始まり元気いっぱい遊んでいる、うさぎ2組のお友達にっこり

天気のよい日は戸外で鉄棒やブランコで遊んだり・・・

 

 

 

砂場では、

「クッキーやさんでーす星」「ラーメン屋さんですよー!」と

いろいろなお店屋さんが開かれていますハート

 

 

 

テントウムシやカエルも見つけて興味津々の様子です・・・

 

 

一年間、たくさん遊んで楽しく過ごしましょうねハート

大きなこいのぼりを作ったよ [きりん]

 年長組に進級し、新しい環境にも慣れ

笑顔をたくさん見せてくれるようになったきりん組さん笑う

 

クラスみんなで大きなこいのぼりを作りました!!

 

えのぐを使って・・・

色が混じり合うと

「わ~、すごい!!」

「次は、何色になるかな?!

ストローで吹きかけると・・・

えのぐが伸びて

「たのしい~興奮・ヤッター!

 

お父さんこいのぼりもつくろう!!

「ぼくは、キラキラ模様にするよ2ツ星

「私は、ハートを作るねハート

「どんな目にしようかな」

「ぼく黒で書くね美術・図工

「赤もいいよね」

と楽しそうな会話も聞こえてきましたにっこり

 

できあがったこいのぼりのトンネルをくぐって・・・

楽しそうなきりん組さんでしたキラキラ

 

春のあたたかい風をたっぷりうけてこいのぼりも元気いっぱい

およぐことができました昼

 

キラキラきりん組さんのお友だちとドキドキわくわくを

たくさん楽しみながら元気いっぱい過ごして行きたいと思いますキラキラ

 

2ツ星1年間よろしくお願いします2ツ星

 

きりん組さんとおさんぽ♪[りす]

晴れ春の暖かさを感じ

今日は、手をつないできりん組さんと一緒に

お散歩に行ってきました♪

  

初めての場所にドキドキのこどもたち興奮・ヤッター!

辺りをキョロキョロ・・・

道ばたに咲いている虫やたんぽぽなどのお花に興味津々にっこり

きりん組さんがカエルを見つけると「みせて!」と

大興奮でのぞきこんだり・・・

拾ったたんぽぽをビニール袋に入れて、大切そうに持ち帰ったりと

みんなそれぞれ初めてのお散歩を満喫したようでしたピースハート

 

 子どもたちにとって沢山楽しい思い出をつくっていければと

思っていますキラキラ

1年間宜しくお願いします興奮・ヤッター!

入園式

4月13日(月)

ひばり認定こども園の入園式が行われましたお祝い

 

 

あいにくの空模様雨でしたが、雨を吹き飛ばすような元気いっぱいの

新入園児のお友達の姿が見られましたにっこりハート

 

 園長先生や保護者会長さんのお話を聞いたり・・・

 

お名前を呼ばれて元気にお返事をしたり・・・興奮・ヤッター!

 

新しいお友達と一緒に子ども園で沢山のいろいろな思い出を作りたいと思います1ツ星

宜しくお願い致します笑う

 

 

【うさぎ1組】新年度のスタートです!

4月7日(火)

新年度が始まり、みんな進級を喜んで元気に登園しました笑う

部屋ではブロックやままごと、パズルなど前年度も遊んでいた玩具を使って気の合う友達と一緒に遊んでいます。


一緒にブロックをつなげて・・・「こっちにもつけようよ!」
友達とやりとりをしながら遊びを進めています。


「もうすぐできるよー」・・・うさぎ組の部屋にはコンロがありました喜ぶ・デレ
遊びのイメージが拡がりますね。


「ちょっとまってて、レールなおすね」・・・つながりを感じていますキラキラ


「落ちてたよ」「ありがとう!」・・・友達が落としたパズルを拾ってあげたり、お礼をしたり。
さすがうさぎ組さんですね星

戸外遊びでは砂場が人気です。みんなで集まって、自分たちの遊びの場を作っています音楽

 

明日は始業式イベント1号認定のお友達も一緒になって、もっと遊びが楽しくなりますね興奮・ヤッター!

卒園式

         3月19日(木)

 

やわらかな春の日差しの中、28名の年長児が

卒園式を迎えることができました。

 

2ツ星すてきな花のトンネルで、子どもたちをお迎えです2ツ星

 

             2ツ星子どもたちの入場を待っています2ツ星

 

                           2ツ星修了証書授与2ツ星

担任の先生から名前が呼ばれると「はい!」と元気に

返事をして、園長先生から修了証書をいただきました。

 

お祝い保護者会長・園長先生からお祝いの言葉をいただきましたお祝い

 

        2ツ星別れのことば2ツ星

こども園での、楽しかったこと・がんばったこと・

できるようになったことなど、一年間の思い出を

振り返りました。

 

   2ツ星お別れのうた「たいせつなともだち」2ツ星

 

年長児が退場すると、りすぐみ・うさぎぐみのお友だちが

「おめでとう!!」と声をかけてお見送りですキラキラ

 

小学校へ行っても、だれにでも優しくする気持ちを忘れないで

お友だちをたくさん作って楽しく過ごしてくださいイベント

 

 

 

 

☆お別れ会☆

 

 

          3月13日(金)

 

 きりん組さんの卒園が、いよいよ近づいてきました! 

 みんなでお別れ会を行いました星

 

 うさぎ組のお友だちは、

 今日のために、プログラムを書いたり

 司会のセリフを覚えたりしました!

 

 

 「きりんさん準備ができたので来てくださいキラキラ」と

 うさぎ組さんが呼びに行き、一緒に仲良く入場ですイベント

 

 

 園長先生のお話です急ぎ

 

 

 小さい組から出し物をしてくれました音楽

 

 

 

 みんなで一緒に踊ったり、歌ったりと

 楽しい時間を過ごしましたピース

 

 

 きりん組さんは、得意なこと・小学校に行ったら

 頑張りたいことを発表しました花丸

 

          《なわとび》

 

          《あやとり》

 

 お友だちと一緒に「ぺったん・ぺったん・おもちつき」

 

           《コマ回し》

 

      《けんだま》

 

 

 「小学校に行ったら、お友だちをたくさん作りたいですハート

 「1年生になったら、勉強を頑張りたいです試験」などと

 大きな声で発表してくれました3ツ星

 

 

 その後は、お片付けゲームをしたり3ツ星

 

 

 きりんさんに感謝の気持ちを伝えたり3ツ星

 

 

 きりん組さんから「これからも頑張ってください」と

 応援のメッセージをもらいましたお知らせ

 

 

 最後は、プレゼント交換をしました了解ハート

 

 きりん組さんとたくさんの思い出ができました!

 小学校に行っても頑張ってください!!!

 

 

お別れ遠足 学校訪問に行ってきました (きりん組)

   2月14日(金)

楽しみにしていたお別れ遠足!

「行ってきま~す」音楽

 

バスの中では、歌をうたったり・・・クイズをしたり・・・

しりとりをしたり・・・あっという間の時間でしたバス

 

   楽しみにしていたアクアワールドに到着です汗・焦る

 

いるかのショーでは、高いジャンプにビックリ汗・焦る

水しぶきがかからないかな?!

 

あしかさんは、ボールを二つ重ねて・・・おっとっと。

 

仲良しなんだね興奮・ヤッター!

かわいいあしかさんといるかさんにニコニコハート

 

 

     ペンギンのランチタイム給食・食事

水の中でえさを食べる、迫力のある姿にビックリ急ぎ

水槽にタッチすると目の前に来てくれるかわいいペンギン2ツ星

 

     キラキラはじめてのお買い物キラキラ

 

ドキドキしたけど上手に買えたね!!

お買い物が終わると・・・安心して笑顔が見える子供たちでした期待・ワクワク

 

お土産と思い出を大切にリュックに入れてもちかえってきました。

楽しかったねキラキラ

 

         2月20日(木)

         馬頭小学校の見学に行ってきました。

 

       机と椅子に座らせていただいて・・・

  1年生になったみたいだね花丸

 

       音楽音楽室

 大きな太鼓を発見!!

いろいろな楽器に興味津々汗・焦る

 

 小さなかわいい太鼓も見つけたよにっこり

初めて見た楽器!!

どんな音がするなかな?!

 

 

                     情報処理・パソコンパソコン室

 あっちにもたくさんのパソコンがあるね!

お勉強が楽しみだね3ツ星にっこり

 

                   本図書室

 小学生になった気分で読書タイム・・・笑う

文字を読むのが上手になってきたきりん組さん

小学生になったらたくさん本を読んで、

手作りのドラえもんバックが、もらえるといいねピース

 

こども園で過ごすのも、残りわずかとなりました。

お友達と一緒に好きな遊びを思いっきり楽しんで、たくさんの思い出を

いっぱい作っていこうねキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

総合避難訓練

2月26日(水)

今日は今年度2回目の総合避難訓練(火災)でしたにっこり
みんな先生の話をよく聞いて、スムーズに避難することが

できていました了解

 次は職員の消火訓練です!
始めに消防署員の方から消火器についてお話がありました。

 

いよいよ実践です!
「先生がんばれー!」子どもたちも応援してくれました喜ぶ・デレ

 

消火訓練の後はクラスごとに分かれて緊急車両の見学や、起震車、

煙ハウスの体験をしました。

2ツ星救急車2ツ星

 

救急車の中を見せてくれたり・・・

ストレッチャーにも乗せてくれました!

 

2ツ星消防車2ツ星


「これは何に使うの~?」子どもたちのいろいろな質問にも

答えてくれてくれました星

起震車の体験では・・・

「すごい!揺れるー!!」

テーブルの脚にしっかりつかまって、地震の揺れを体験しました!

煙ハウスの体験では・・・


「ハンカチで口を押さえて煙を吸わないようにしてくださいね。

持っていないときは腕で押さえるといいですよ・・・」

「煙は上にあがるので、姿勢を低くして移動してください。」
消防署員の方から、煙の中を移動するときのポイントを

教えていただきましたキラキラ

 中に入ってみると目の前が全く見えず、煙の怖さが分かりました衝撃・ガーン

今回の総合訓練ではいろいろな体験ができて、子どもたちも


総合避難訓練を通して、たくさんの学びがありましたキラキラ

 

元気いっぱい遊んできました!(りす組・うさぎ組 園外保育)

                         2月19日(水)

りす組・うさぎ組の子どもたちが楽しみにしていた園外保育!
穏やかな晴天の中、大子広域公園に遊びに行ってきました昼

 

公園の上の広場には木でできた遊具やブランコがあり、

リュックを置いて早速遊びました!
 

     好きな場所で遊びがスタート!


   園よりもちょっと大きいブランコ・・・

 

 丸太の飛び石に挑戦!足下を確認しながら慎重に渡っていました星

 

      丸太の平均台も人気です。

「先生、難しい!」りす組もバランスをとりながら何度も挑戦!

 

     お楽しみの昼食タイムです給食・食事

 

 お家の人が作ってくれたお弁当は大好きなものがいっぱい!

「おいしいね!」・・・みんなニコニコ笑顔でモリモリ食べていましたキラキラ

 

        森のひろばで!

 

お家の中から「せんせーい!ここだよー!」
すべり台も楽しいね!

 

ドングリ登り! 登った先は・・・

    広いすべり台になっています星

園には無い遊具に違った面白さがありますね!

 

 ネットの上でジャンプしたり、上まで登ってみたり・・・
全身を使って楽しんでいました!

 

  あっという間に園に戻る時間になってしまいました。

 長い階段を上ってバスに向かいます。「暑い~」「疲れた~」

「僕は全然疲れないよー!」自分のペースで頑張って上りましたキラキラ

 

 一日を通してポカポカ暖かく、午後は上着を脱いで思いきり身体を動かして遊んでいました!
帰りのバスの中ではぐっすり・・・喜ぶ・デレ
みんなで楽しい思い出ができましたね!

今年度も残り1ヶ月とちょっと・・・先生や友達と一緒に楽しく過ごしていきましょうねピース

 

楽しみにしていた学校めぐり (馬頭東小学校)

 1月29日(木) きりん組

ランドセルが届いたよ!

机買ったよ! 

嬉しそうに話してくれることが多くなったきりん組さん。

 

 

1年生の教室では・・・

こくごの勉強です!

大きな黒板がありました眼鏡

ここに数字や文字を書くんだね鉛筆

 

理科室では・・・

不思議な水道を発見!

いろいろ実験するんだね2ツ星

 

音楽室には・・・

大きなピアノがありました音楽

二人で弾けるオルガンもありました!

どんな音がするのかな?!

 

ここは・・・

みんな興味津々キラキラ

たくさんの本に夢中でした!

高いところの本は、こうやってとるんだね興奮・ヤッター!

 

ここは、保健室です。

怪我をしたときにお世話になるんだね戸惑う・えっ

 

もうすぐ1年生!入学を楽しみにしながら楽しく過ごして

いこうねハート

 

 

元気いっぱいいちご組さん!

1月22日(水)   いちご組

                  

 新しい年がスタートしました!

休み明けはお部屋でゆっくり過ごしたり、

てぶくろの製作をしました笑う

  

 

   

  外に行けない日は、長い廊下で体を動かしています!

  

 

                   一緒に歩いてお散歩へ出発!!                              

       お外って気持ちいい晴れ

 

てぶくろのシール貼りをしました。

  

       シール貼り楽しいピース                

       先生と一緒ににっこり

 

 

       こんなてぶくろができましたキラキラ

       みんな上手にできたね花丸

 

   いちご組もあと2ヶ月となりましたが子どもたちと

   毎日楽しく過ごしていきたいと思います雪

寒くても元気いっぱい

 

1月22日(水)みかん組・りんご組

 

寒さが厳しい季節になりましたが、

みかん組・りんご組の子どもたちは

外遊びを楽しんでいますにっこり

「いっしょに行こうよニヒヒ

 

「ブランコ 楽しいね!

こげない友達がいると友達同士、押してあげる姿も見られます2ツ星

 

砂場ではみかん組とりんご組が一緒にままごと遊び

 

 

みかん組は手作りたこを遊戯室であげました。

 「先生のたこあがってるねキラキラ

 

 りんご組は外でたこあげ

「とんだよ、先生みて!すごいでしょほくそ笑む・ニヤリ音楽

 

 りんご組はこまにも挑戦中!

 

うまく回せず、「先生、やって」と言っていた子どもたちでしたが練習するうちに

「先生、みてみて 回せるようになったんだよ」といううれしい報告をしてくれますハート

 

これからも寒さに負けず、元気に遊ぼうね花丸