校長室

校長室から発信

さらに続きです。

大変に暑いですが、生徒たちは本当によく学んでいます。
ガイドさんからもお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。

        

        

出発

2日目班行動出発!
朝から生徒たちの動きがとてもよく、予定より10分近く早い出発です。

     

2日目スタート!

2日目のスタートです。元気に朝食をいただきました。
外は今日も快晴です☀。

          

学習報告会

今日1日の学びを確認し合いました。発表者は内容云々はともかく、みんなが一生懸命でした。
残念ながら聞く側の姿勢が❌で課題となりましたが、明日はきっと修正して素晴らしい学び合いになると確信しています。

       

       

夕食

全員が無事に帰着し、夕食となりました。豪華なメニューです。

         

ホテル帰着

元気にぞくぞくと帰ってきています。みんないい表情です。

          

斑鳩にて

夢殿&中宮寺

        
中宮寺が消えてしまいました。申しわけありません、上は藤ノ木古墳です。

法隆寺now!

法隆寺の班行動です。ガイドさんの話を一生懸命に聞いています。

         

     

薬師寺now!

薬師寺で大変に素晴らしい話を聞くことができました。生徒たちまも一生懸命に耳を傾け、メモん取りながら学んでいました。

    

出発です

    新幹線にて。みんな元気です。

      

今年度も4校で頑張ります!「マナーアップキャンペーン」

 5月18日()布佐駅で、その前は竹内神社参道入り口で、例月実施しているあいさつ運動を4校(布佐中・布佐小・布佐南小・我孫子東高)が連携して行いました。これは4校防犯健全育成会議のメンバーである地域の方にお手伝いいただき、4校の生徒会・児童会の子ども達を中心に、あいさつの和を地域全体に広げて活気ある街づくりに資することを目的としています。毎月、竹内神社参道→布佐南小→布佐駅とローテーションで場所を移動して行っていますが、ここ数年来の布佐の街の風物詩として定着し、地域のみなさんや通勤で布佐駅を利用する方たちにもすっかりお馴染みとなってきました。

 子ども達の元気な声に、恥ずかしそうに俯いて通り過ぎてしまう方もいますが、ほとんどの方はしっかりとあいさつを返してくれます。中には「ご苦労様」と声をかけてくれる人もいて、子ども達のやりがいにもつながっているようです。

 ほんのちょっとした「地域貢献」のひとコマではありますが、布佐中学校では地域のみなさんを笑顔にするための「地域貢献」活動を今年度も可能な限り実践していきたいと考えています。何かありましたら学校の方へお気軽に声をかけていただければと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

                  

「チーム布佐」の団結!市内陸上大会

 5月15日()、第55回我孫子市中学校陸上競技大会が行われました。これは陸上部の大会ということではなく、東葛駅伝大会と同じく学校全体で代表選手を選出し、全校をあげて応援を含めた取り組みをしていくものです。

 このような大会であるため、いつも断わっていますが、生徒数が市内中学校の中で圧倒的に少ない本校はエントリーする選手の人数も含め、高い得点をあげることが難しい面があります。そんな状況の中、選手たちはこの1ヶ月弱、多くの先生方や学級の仲間の支援を受けて本当に一生懸命に練習に励んで力をつけてきました。

 試合では、すべての選手たちが自分のためだけではなく、「チーム布佐」のために全力を尽くして頑張りました。総合得点は男子5位・女子4位ということで、学校規模からすると決して下を向くような結果ではありませんが、生徒たちは「自分たちはまだまだできる」と早くも次への決意を新たに、意欲溢れる表情をしていました。そして、入賞した選手、自己ベストを更新できた選手を始め、標準記録を突破して県通信大会へとコマを進める選手も多く輩出することができました(表彰選手一覧については学校だよりでお知らせします)。県大会出場選手には、県大会でも自らの力を存分に発揮することを期待するとともに、今回の練習と大会で学んだことを自分たちの所属している部活動やこの後の駅伝へと活かし、さらに大きく飛躍してくれることを願っています。

 

 ※市内陸上大会の様子は「生徒の活動」にアップします。
  

市長さんを訪問しました!

 10日()、吹奏楽部の生徒2人を引率して市役所に市長さんを訪問しました。30分ほどの訪問時間でしたが、2人とも緊張気味で表情が強張っていたとはいえ終始しっかりとした受け答えもでき、大変有意義で貴重な時間を過ごせたと思います。市長さんからは震災のときの苦労話や市の役割、本校吹奏楽部への激励の言葉をいただきました。       

さて、順序が逆になってしまいましたが、何故2人の生徒が市長を訪問することになったかについてです。4月1日()、吹奏楽部が春のコンサートを開催して盛況であったということは既にお知らせ済みですが、毎年、その場で東日本大震災の復興支援に利用していただくためのチャリティー募金を行っています。いただいた募金については、東北地方の陸前高田氏と我孫子市に寄贈しており、10日は我孫子市に贈る募金を市長さんに届けに行ったということです。

 吹奏楽部の生徒が代表して訪問させていただきましたが、言うまでもなく、生徒たちの頑張りはもちろん、これは地域のみなさんのご協力あっての賜だと思っています。改めて感謝申し上げるとともに、引き続き吹奏楽部を始めとした本校へのご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

     

絆を深める!1年生校外学習

 27日()、1年生の校外学習で県立房総の村に行きました。これまでの1年生の頑張りを神様が見ていてくれたのか、晴天の下、日中は暖かさの中に爽やかな風を感じる校外学習日和の1日でした。

 今回の校外学習の一番の目的は、新しい学年・学級の仲間と仲良くなって絆を深めることです。仲良くなる一番の近道はお互いの笑顔です。だから笑顔満載の1日にしよう、そして笑顔になってもらうために友だちの良いところをたくさん見つけようと開会式では話しました。生徒たちは電車・徒歩の移動、午前中のウォークラリー、お弁当、午後からのレクといった活動の中でそれを意識して頑張るとともに、ウォークラリーでは班がまとまって協力し合う(仲間割れがあった班もありましたが…)、レクでは学年みんなで声をかけ合って楽しむという光景が見られました。そして、生徒たちからは「みんなで一緒に遊んで楽しかった」という声も聞こえました。こんなふうに全員がいつまでもお互いを温かく認め合える仲の良い学年集団を目指してほしいと願っています。

 楽しく充実した1日を過ごした1年生、正式日課となって仮入部も終わり、授業も部活動も本格的にスタートしています。まだまだこれから山あり谷ありの学校生活になると思いますが、ここまで、この校外学習を含めてよいスタートが切れています。これをますます前進させ、一人ひとりをしっかりと育てていけるよう、職員一同、さらに気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

 

※この校外学習の様子は、後日、「生徒の活動」のページにアップしますので、そちらの方もご覧ください。