校長室

2020年6月の記事一覧

シェイクアウト訓練を実施しました

 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカ合衆国の南カリフォルニア州で生まれた、地震の一斉防災訓練で、「そのときにいる場所」で地震が発生したと想定してとっさに身を守るという、従来の防災訓練とは異なる訓練です。シェイクアウト(ShakeOut)は、「地震を振り払え」、「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語です。地震による被害は、地震動(地震の揺れ)そのものよりも、揺れによって生じた家屋の倒壊、家具の転倒・落下・移動、落下物へ
の接触などによるものが多く、地震でケガをした人の行動分析の結 果を見ると、その多くが地震発生直後に移動してケガをしていると うことです。布佐中学校でも、一斉に参加者全員が机の下に隠れる など身の安全を図る行動をとることにより,日頃の防災対策を確認するきっかけづくりにしていきたいと考えています。 

分散登校2週間を終えて~第74回入学式も挙行できました~

 6月1日から始まった分散登校も2週間を終えます。午前と午後、30分5コマの授業にも生徒の皆さんは慣れてきた様子です。登校後の昇降口での健康観察カードの提示・確認も最初はなかなかカバンから出せずに慌てていた人が目立ちましたが、慣れてきて健康確認もスムーズにできているようです。やはり、朝の家での検温は忘れてしまうと昇降口での検温、健康観察カードの記入と慌ただしくなりますので、毎朝の自己の健康管理の習慣化は全員が身に付けて欲しい力です。来週からは、部活動再開に向けての午後の部の生徒の希望者による体ならし運動も始まりますが、梅雨入りし、かなりの湿度や気温も心配です。無理をせず、自己の健康管理を心がけ、徐々に体を慣らしてほしいと思っています。ご家庭でもご協力をお願い致します。最後に、多少、休校時の夜更かし、睡眠時間が足りないかな、と心配な生徒も見られます。22日からの通常授業の開始に向けて食事、睡眠の学習の土台を整えましょう。

新入生の保護者の皆様のご協力のもと、第74回入学式も無事に終了することができました。一人ひとりの新入生の皆様の呼名の返事はしっかりと聞こえました。紫陽花の花が皆さんを迎える入学式となりましたが、これから通常の学習が進められるようよろしくお願い致します。

第74回入学式 校長 式辞

 「新入生の皆さん、中学校入学おめでとうございます。本当に、よく布佐中学校に入学してくれました。教職員や在校生を代表して心から歓迎の気持ちを伝えたいと思います。小学校の卒業式前から今日まで、三か月に及ぶ臨時休校の期間、不安なことも多く本当に大変であったと思いますが、今日、中学校入学です。本当に、おめでとう。
 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。義務教育最後の大切な三年間、この布佐中学校で大きく成長していくお手伝いが保護者の皆様と共にできればと思っています。、甚だ微力ではありますが、「信頼」という大切なものが得られるよう努力して参りますので、何とぞ、よろしくお願い致します。
 本来ならば、桜の花びらの舞うなか、多くのご来賓や在校生臨席のもと、新入生の皆さんを迎え、入学をお祝いする予定でしたが、感染症による国の緊急事態宣言をうけた臨時休校により、本日、このような形で執り行われることになりました。この三か月、新入生の皆さんはどのような気持ちで過ごしてきたのでしょうか。勉強のこと、友達のこと、部活動のこと・・・色々と不安な気持ちもあったことと思いますが、私たちは、新入生の皆さんを全力で支えていきます。二、三年生の在校生もきっと応援してくれますから、安心してください。
 布佐中学校の目標は、「自ら学び、共によりよく生きる」です。自ら学びとは・・・誰に命令される訳でもなく、自分の頭で、今、何をすべきか考えること、自分から進んで学習に取り組むこと、そして、「共によりよく生きる」とは・・自分だけでなく、大切な仲間と共に、互いに支え合い、時には、よいライバルとして、ともに成長し合う、そんな意味です。まさに、今、この大変な時代に、とても大切なことだと思います。
 さあ、今日から、本当に布佐中生となりました。一日一日、自分の頭で考え、行動し、失敗しても、その失敗を大切な栄養にして成長し、仲間と支え合い、努力し合う、そんな大切な日々をこの布佐中で過ごしてくれるよう心からエールを送ります。
 最後に、皆さんと確認したいことがあります。新型コロナウイルス感染症に対応するための「新しい生活様式」という言葉が最近、色々な所で聞かれます。それは、朝、起きたら体温を計り、健康観察カードに風邪の症状が無いかチェックし、熱があったり、風邪の症状がある時は無理せず自宅で休養する、家族の皆さんの健康状態も確認し、家族の方に熱があったりする時は、皆さんも自宅で休養するなど学校への連絡も必要になります。熱や風邪の症状がない場合は登校し、学校に着いたら、昇降口で手を消毒して、健康カードを先生に見せて、熱や異状がなければ教室に入ります。外から教室に入る時は手を洗います。給食の前はもちろん、こまめな手洗いが大切です。体育の授業などで外す時以外は、マスクをします。1mから2mくらい、できるだけ友達との距離をとります。近づいてマスク無しで大声で話したりはしません、大勢の人が触るところはできるだけ触らないようにします。定期的に、毎日、学校でも大勢の人が触るドアノブやとっ手、スイッチや手すりなどは消毒をします。・・・これが新しい生活様式の一部です。自分のため、家族のため、友達のため、毎日やるべき習慣として身に付けてほしいと思います。検温と健康観察カード、マスク・手洗い、忘れず、一緒に取り組んでいきましょう。
 みなさんの返事 しっかりと受け止めました。一人一人が個性や良さを発揮して、自ら学び、共によりよく大きく成長してくれることを確信したことを伝えて、式辞とします。令和二年六月二日 我孫子市立布佐中学校 校長 小林浩之