過去ブログ(平成27年度)

2015年8月の記事一覧

8月3日(月)晴れ(猛暑)その1 校長室コラム「県外に出ています」

<校長室コラム「県外に出ています」> 今日と明日、県外に出ています。有意義な自己研修にしていこうと思います。今日、明日と不在に奈留関係で、小川教頭にはたいへんお世話になります。

全国選抜高校野球の抽選会が本日、ありました。栃木県代表の作新学院は、1回戦勝ち上がり校との対戦で2回戦から出場するようです。是非、作新の野球を見せてもらいたいと思います。

***上空、大気が安定していないようです。19時17分に矢板市内、「竜巻注意報」が出されました。注意してください。

8月3日(月)その2 カウンセラーの眼

「夏休みに、5冊本を読もうと考えています」

<カウンセラーの眼「夏休みに、5冊本を読もうと考えています」> この目標は、本校の小島先生も同じ目標を立てています。私も目標の相乗りして、5冊以上、読んでいこうと考えています。

「火花」の次は、「人生、逆立ち、宙返り」(小学館 2009年)という本です。著者は池田 敬子さん、皆さんは池田敬子さんをご存じないと思います。池田さんは、1939年、東京オリンピックで体操女子団体銅メダルの時キャプテンを担った方です。現在は日本体育大学名誉教授、三原市名誉市民、横浜市の教育委員なども歴任し、時々テレビにも登場している方です。先週、「東日本ジュニア体操選手権大会」ではじめてお会いし、辛口の話しぶりに興味をひいたことでこの本を購入しました。

8月2日(日)その2 校長室コラム「夕方、涼しくなりました」

 

<校長室コラム「夕方、涼しくなりました」> 連日、猛暑が続いています。寝るときもエアコンをつけていないと寝られないような熱帯夜になっています。生徒たち、そしてお家の皆様におかれましては体調を崩されていないでしょうか?!

日光市では、雷雨と大粒の「雹(ひょう)」が降ったというニュースの報道がありました。

写真1枚目・・・お昼前に矢中へ行くと、県吹奏楽コンクールの賞状とトロフィーが私の机の上に置いてありました。

写真2枚目・・・県総体体操大会の団体の賞状です。 過日、結果速報で体操、3位の報告をさせていただきましたが、2位とは「0,0050点」差でした。あと一歩で、関東大会出場でした。

8月1日(土)その2 カウンセラーの眼「若者の恋愛2」

<カウンセラーの眼「若者の恋愛2」> 恋愛から距離を置く若者たち。結婚願望について内閣府の昨年度の調査結果では、20~30代の男性7割、女性8割が「結婚したい」と回答しています。

〇「結婚相談所」などに入会するなど、「婚活」の意識はあるようです。ただし、恋愛を抜きにして結婚への近道として入会している者が多いようです。

〇早稲田大学、森川友義教授は、「恋する気持ちは本能のようなもので、恋愛に関心がないというのが若者の本心かどうかは疑問だ。欲求はあるが実現できない。だから恋愛は面倒などと言い訳して自分を納得させている。」「なくなったのは恋心ではなく、恋愛にかける時間やお金、男女間のコミュニケーション能力だろう。」

***恋愛はしないで、結婚をしたいと考える若者が多くいるようです。昔あった「仲人」さんがいて、「見合い」結婚を今の時代は「結婚相談所」が肩代わりをしていく時代がくるのでしょうか・・・。

8月1日(土)晴れ(猛暑)その1 校長室コラム「8月に突入」


<校長室コラム「8月に突入しました!」> 夏休みに入り15日目、8月1日になりました。

地区総体、そして県総体と続きました。昨日は、県吹奏楽コンクールもありました。日々、異常なくらいの猛暑の中で大会や練習、サマースクールに参加している生徒たちがいます。暑さ対策を万全にして、学習や生活、部活動に力をいれてほしいと思います。

栃木県吹奏楽コンクールの結果は「銀賞」という報告がありました。結果は残念に思いますが、次の大会や芸術祭に向けて練習をしていってほしいです。

***写真は、第153回芥川賞の「火花」(又吉直樹 文藝春秋 2015年)です。漫才コンビ「ピース」のメンバーとして活躍する傍ら、文筆活動をいている又吉さんです。3日間かけて読み終えました。原稿用紙で「250枚」分の小説を書き上げる集中力と忍耐力、才能に驚きながら読ませていただきました。

 


***今週、火曜日から本日まで県体操協会主催「東日本ジュニア体操選手権大会」が宇都宮の県体育館で開催されていました。北は北海道から南は長野、金沢から600名の小・中学生の参加がある全日本クラスの大会でした。「体操日本」を引き継ぐレベルの高い子どもたちの演技に驚きと感動を持つことができました。蒸し暑い体育館での開催に関わらず、県内外の小中高、クラブの体操関係者がボランティアで役員をしていただきました。本校の和氣美紀先生も2日間、審判で参加していました。私も県体操協会副会長を兼務していることから2日間、お手伝いをさせていただきました。